※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
「夏休み」を(受験勉強で)充実させるためには、
毎日、同じように過ごす
ということが大切です。
これは、受験生活全体に言えることですが、「特別な日」とかを作らない方が良いです。
常に心がけるべきは、「習慣的な行動」です。
「今日は○○だから、頑張ろう。」とか「今日は○○だから、勉強量を減らそう。」とか考えるのは、やめましょう。
夏休み中も、「お盆だから~」とか「面白いテレビがやるから~」という思考は一切排除して下さい。
そういうのは絶対にクセになります。
何かと理由を付けて、勉強をやらなくなってしまうのです。
そういうことをしないで、「毎日、同じように、淡々と」勉強することが大切です。
僕も、浪人生の時の夏休みは、ひたすら同じような毎日を繰り返してました。
朝起きたら塾の自習室に行って、午後に帰宅して自宅で勉強して、夜は娯楽や運動でリフレッシュ、という何の変哲もない日々です(笑)
でも、こういう「規則正しい行動」って、結構気持ち良いですよ。
まずは、形から入るのが大事です。
毎日の生活を「ルーティン化」して、燃え尽きることも怠けることもなく、質の高い日々を過ごしていくようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆