「逆転合格者」だけが知っている真実 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。


リアルタイムでの配信は、

今後メールマガジンにて行っていく予定です。

 

登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。

http://urx.blue/OieZ




――


本積み


このブログの軸の主張でもあるのですが、逆転合格したいなら、



塾や学校の授業を捨てて、「参考書学習」をする



のがオススメです。


市販の参考書で独学することのメリットとしては、


①速いスピードで学習できる

②教材のクオリティーが高い


という2点が挙げられます。


塾の講義や学校の授業を聞くより、参考書を読んだ方が学習スピードが圧倒的に速いです。


例えるなら、アニメを観るより漫画を読む方が速いのと一緒です。


もちろん、授業を聞いたりする「耳学習」のメリットも無くはないですが、「スピード」という観点で言えば、参考書学習のが勝ります。


さらに、市販の参考書というのは、全国でトップレベルの講師が書いているものが多いので、学校の授業とかより分かりやすいです。


僕自身、早稲田に受かることができたのは、数々の良質な参考書との出会いがあったからです。


今の時点で成績が悪く時間が無い人は、学校の教科書や問題集を軸としながらも、市販の参考書を使って独学しましょう。


無駄に思える学校の授業や塾の講義は、切り捨てちゃった方が良いです(もちろん、面倒なことにならないよう、先生の顔色を伺いつつ笑)


大学受験にはタイムリミットがあるので、時間を大切にしながら、「スピード重視・効率重視」の勉強をしていきましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング