「努力が継続できる人」の考え方 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。


リアルタイムでの配信は、

今後メールマガジンにて行っていく予定です。



――



先日、ツイッターにて勉強のモチベーションについて質問してくれた方がいて、それが多くの人に話したい内容でもあったので、今日はそれについて書こうと思います。


質問内容は、「安定してやる気を保つためにはどうすればいいか?」というものでした。


これについて、僕が回答したことに「加筆・修正」を少し加えて、ここでシェアしたいと思います。


結構、同じ悩みを持ってる人っているんじゃないですかね?


僕自身も、受験生の頃は、やる気に波があって「あぁ、ずっとやる気がある状態が続けばいいのに。。。」と思っていました。


ただ、今の僕はこれについて思うことがあって、それは、まず大前提として、「毎日やる気満々で頑張るのは相当難しい」ということです。


いくら勉強が好きな人だって、毎日高いモチベーションを維持して勉強し続けるのって難しいのです。


例えば、あなたが今一番好きな食べ物を思い浮かべて下さい。


仮にそれを、「毎日食べ続けろ。」って言われたら、どうですか?


「いや、好きとは言っても、さすがに毎日はいらないかも。」「他の物が食べたい日だってある。」と思うと思います。


勉強もこれと一緒で、いくら勉強好きな人だって、毎日勉強し続けるとなれば、「今日は何か勉強するの面倒くさいな~。」って思う日が必ず出て来ます。


これは、「新しい刺激」を求める人間にとっては、当たり前の事と言えます。


だから、毎日ちゃんと勉強に取り組んでる人も、実はやる気満々でやってるわけではない、という事です。


そもそも、「毎日何時間も勉強する」って行為自体が、人間にとっては不自然なのです。


まずは、それを理解する必要があります。


多くの受験生の人は、「やる気に波があって、自分はダメ人間だな~。」って自分を責めちゃったりしますが、それは普通です。


それが、通常で正常で「当たり前」なのです。


でも、志望校に受かるためには、やはり毎日一定以上の「勉強時間・勉強量」を確保して、それなりの努力を積み上げていかなければなりません。


そういった中で大事になってくる考え方は、「面倒くさくても、やる気が無くても、淡々とやる」ということです。


毎日継続して勉強できる人というのは、何も毎日「やる気MAX」でやってるわけではないのです。


ただ「面倒くさいと思っても、淡々とやる」というマインドセットがあるだけです。


例えるなら、それは、毎日の「歯磨き」と同じ感覚です。


おそらく、これを読んでるほとんどの人が毎日歯磨きをしてると思いますが、歯磨きを張り切ってやってる人はいないですよね?


習慣として、当たり前に、それが必要だから、ただ淡々とやってるだけ、だと思います。


受験勉強というのも、言ってみれば、同じような感覚でやるものです。


毎日やる気がメラメラ燃えてるエネルギッシュな人って、そうそういないと思います。


もちろん、その時の体調や、何らかの「外部刺激」によって、モチベーションがグイッと上がって勉強がめちゃくちゃはかどることはあります。


でも、そんなのが毎日続くとか、そうそう無いです(とか言いながら、僕はこのブログによって受験生の人に毎日燃料投下できたら良いなと思ってますが)。


僕自身、受験生の時は、「毎日、淡々とやる」ってスタイルでやっていたし、今も「努力の仕方」はそんな感じです。


それに加えて、何らかのきっかけで、「たまに、やる気に火が付いたらラッキー」くらいに思ってます。


大体の場合は、「とりあえず、やり始める」「淡々とやる」ってのを心がけていて、そうしてるうちにだんだんとエンジンがかかってくる、ってことが多いです。


「あぁ~、面倒くさいなぁ~。」とか思うことがあったら、ハードルを下げてとにかくやり始めます。


「とりあえず、5分だけやってみるか。」と思ってやり始めれば、頭が回転してきて、思っていたより続けられます。


受験生の人も、「ひとまず10問解こう。」とか「参考書1ページだけ読もう。」とか心理的負荷を下げてやり始めるのが、勉強の世界に入り込むコツです。


そんなわけで、今日言いたかったのは、


①マインドセット:「面倒くさくても、やる気が無くても、ただ淡々とやる」

②ノウハウ:「面倒くさい」と思たったら、ハードルを下げてとにかくやり始める


という2つです。


「爆発的なやる気」とかに頼るより、まずは大前提として、上記のようなやり方をするのが大事です。


その上で、勉強が楽しくなったり、誰かの言葉に励まされたりしたら、エネルギーが上乗せされていく、といったイメージです。


冷静に淡々と、目の前のことをやり続けられる人が、結局は一番強いです。


結果が出せる人は、やる気が無くてもやります。


ぜひ、今日話したような姿勢で、努力を積み上げていって下さいね。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


 にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 

にほんブログ村  


 
大学受験ランキング