「勉強時間」を捻出する2つの方法 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。


リアルタイムでの配信は、

今後メールマガジンにて行っていく予定です。



――



前回の記事で、「行動記録を取ってみるといいですよ~。」という話をしました。


「自分が、何にどれくらい時間を使っているか」を客観的に把握するために、行動記録を取るのはオススメです。


これは、僕自身が普段からやっている事でもあります。


それで、1日の終わりとかに、「あぁ、今日はこんだけ勉強したな~。」とか確認しながら、色々と反省したりするのです。


もう最近は、セルフマネジメントが得意になってきたので、反省とかはあまりしないですが、受験生の時とかは本当に色々と思うように行かない事が多かったです。


たぶん、受験生の人ならみんな経験すると思いますが、「あれ、朝あんなにやる気満々だったのに、意外と予定通りできなかったな」って日があったりすると思います。


そういう時は、本当に自分に絶望しますよね(笑)


「何なんだ、オレは」「何なんだ、朝の誓いは」みたいな(笑)


ただ、そういうのは別にあっても良くて、大事なのは、その後に「何で、予定通りできなかったんだろう?」「どうすれば、できたんだろう?」って考える事です。


僕がよく言ってる「分析」「修正」ですね。


そういうのを積み重ねていくと、「自分なりのノウハウ」ってのが出来てきます。


「こういう工夫をすると、ちゃんと勉強できるな~」ってのが分かってくるのです。


このブログ内で語ってる事も、そういった経験によって生まれたノウハウだったりするわけです。


そんな感じで、「行動記録を取る」ってのは、自分を客観視する上ですごく重要な習慣なので、ぜひ、実践してみて下さい。


それで、今回は、「時間の作り方」について話していきたいと思います。


分かりやすく言うと、「勉強時間を増やす方法」ですね。


今日は、2種類の方法について話したいと思います。


まず、その2つをサクッと書いておくと、


①勉強以外の時間を削る

②勉強以外のものにかける時間を高速化する


という方法です。


それでは、1つ目の「①勉強以外の時間を削る」から説明していきます。


これは、すごく当たり前というか、みんなが無意識の内にやってる事だと思います。


勉強以外の時間、っていうのは、「友達と話す」「ラインする」「ゲームする」「テレビ観る」みたいな事ですね。


これらの時間を削って、勉強時間を増やすわけです。


簡単に言うと、「受験期だから、遊ぶ時間削って勉強する」みたいな事ですね。


ただ、気を付けて欲しいのは、「勉強ばっかする」というのは避ける、という事です。


今までに何回か話してると思いますが、僕は、例え受験生であっても、「勉強しかしない」というのはオススメしません。


それは、勉強時間は増えるかもしれないですが、「勉強の質」が落ちるからです。


しっかりと頭を働かせながら、集中して勉強に取り組むためには、適度なリフレッシュが必要です。


なので、「勉強以外の時間を削って勉強時間を増やす」と言っても、やり過ぎないように気を付けて下さい。


次に、2つ目の方法、「②勉強以外のものにかける時間を高速化する」について話していきます。


これは、一般的にあまり使われていない方法だと思います。


簡単に言うと、勉強以外の時間を短縮する、って事です。


例えば、「お風呂に入る時間を短くする」とか「歩くスピードを上げて移動時間を短くする」みたいな事です。


これは、なかなかに使える方法です。


人っていうのは、「速さに慣れる生き物」です。


受験の話で言えば、「英語のリスニング教材を1.5倍速で聞くようにすれば、通常のスピードが遅く感じる」っていう事を言われたりしますよね?


スピードを上げて、最初は「ちょっと、速いな」って思っても、だんだんその速さに慣れてくるわけです。


人間には、「速度の変化」に適応する力があります。


勉強時間を捻出する時も、この性質が利用できるのです。


それが、勉強以外のものにかける時間を高速化する、という事です。


さっきも言った通り、お風呂の時間だったり、移動時間や食事時間ってのは、高速化しやすいです。


「スピードを上げたら、リラックスできない」と思うかもしれないですが、意外とそうでもないです。


最初は違和感があるかもしれないですが、必ず慣れます。


そうすれば、英語のリスニングと一緒で、逆に通常のスピード(前のスピード)が気持ち悪く感じるようになると思います。


ぜひ、試してみて下さい。


そんな感じで、


①勉強以外の時間を削る

②勉強以外のものにかける時間を高速化する


という2つが、勉強時間を捻出する方法です。


特に2つ目は盲点というか、気付かない人が多いと思います。


でも、これって結構使えて、やってみると1日の時間が今までより多くなったように感じると思います。


ぜひ、実践してみて下さいね。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング