※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
今日は、目標達成ができる人、物事が上手く行く人の特徴について話してみたいと思います。
「考え方(マインドセット)」についての話ですね。
さっそくですが、受験に限らずあらゆる目標を達成していける人の特徴は、「自己解決マインド」を持っている、という事です。
「自己解決マインド」とは、簡単に言ってしまうと、「自分で何とかしてやる」という考え方の事です。
この考えのもと、能動的に動いて、主体的に努力していける人が、何事も上手く行きます。
これは、「誰かに何とかしてもらおう」という受け身の態度とは違います。
前回の記事で、「(やることやってないのに)神頼みはするな」的な話をしましたが、「自分は頑張らないで自分以外の何者かに何とかしてもらおう」という考え方では上手く行きません。
これは、当たり前っちゃ当たり前の事なのですが、人間が陥りやすいワナです。
ただ、勘違いしないで欲しいのですが、僕が言いたいのは、「誰にも頼らないで、自分だけで何とかしよう」という事ではありません。
それは、効率が悪いのでオススメしません。
前にも話しましたが、自分が何かを達成しようとした時、「誰かの力を借りれる人」はセンスが良いです。
自分だけで分からない事は、自分よりも知識がある人に聞いたり、調べたりした方が早いです。
僕自身、大学受験を経験した身として、これから大学受験をする人たちに、できる限りのアドバイスをしていきたいと思っています。
目標達成をする際、自分の周りにある資源(リソース)を最大限活用するのは、とても賢いやり方です。
ただ、そこに働きかけるのは自分であって、自分以外の何かが勝手に自分を良い方向へと導いてくれる、と考えてしまってはいけません。
自分が向かいたい方向に行くために、一番頑張らなければいけないのは自分自身だ、という考え方を持つ事が重要です。
そういった考え方の土台の上に、「誰かに力を借りる」というのが成り立ちます。
絶対にやってはいけないのが、「待っていれば、誰かが、もしくは何かが、自分を何とかしてくれるだろう」という考え方を持つ事です。
「この参考書が何とかしてくれるだろう」
「この塾に入っておけば、大丈夫だろう」
「この先生が自分の成績を上げてくれるだろう」
そういった受け身な態度だと、なかなか成績も上がらないです。
大事なのは、「自分がそれらを最大限に活用して、志望校に合格してやるんだ」という主体的な態度です。
よく言われる言葉を使えば、「自分の頭で考える事」が重要です。
「やるべき事」を自分で考えて、選び取っていく作業が必要なのです。
もちろん、さっきも言った通り、自分で考えても分からない場合は、誰かに頼ってもいいです。
でも、そこに依存してはいけないし、最終的には自分で判断して自分が頑張るんだ、という考え方を持たなければいけません。
そうしないと、何か上手く行かなかった時に、自分以外の誰かや何かのせいにしてしまうのです。
「参考書のせい」「塾のせい」「先生のせい」といったような思考に陥ってしまいます。
でも、本当はその参考書を選んだのは「自分」だし、その塾に入るのを決めたのも「自分」だし、その先生の授業を受ける事にしたのも「自分」です。
常に、「自分がそれを選んでいるんだ」という意識(「自己責任マインド」)を持たなければいけません。
そこを放棄してしまうと、「コントロール外のもの」に自分の人生を明け渡してしまう事になります。
例えば、図書館とかで勉強していて、そこにうるさい人がいて、集中できなかったとするじゃないですか。
その時に、「うるせぇなぁ、アイツ。アイツのせいで勉強がはかどらないぜ。」と思ってしまうと(そこで止まってしまうと)、その「アイツ」に人生の主導権を握られてしまいます。
賢い人は、「自分がその環境を選んでるんだ」と考えます。
そして、「自己解決マインド」を発揮して、「どうすれば、快適な環境にする事ができるだろうか?」と考えるわけです。
そうしたら、周りのリソースを利用して、そこを管理してる人に「注意してもらえませんか?」と頼る事ができるかもしれないし、「別の場所に移動する」という選択をすることができるかもしれません。
「誰か何とかしてくれ」とか「アイツのせいだ」みたいな考え方だと、何も変わらないですが、「自己解決マインド」を発揮して主体的に行動する事で自分にとって望ましい方向に向かっていけるのです。
僕は、別に「誰かのせいにしてはいけません」とか「自分で解決する努力をしましょう」とか説教くさい事を言いたいわけではありません。
ただ、単純に、「こうした方が上手く行きますよ」という成功法則の話をしたいだけです。
今回話したように、「自分で何とかしてやるんだ」という考え方は、自分が望む現実を創っていくために必須のマインドセットです。
ナポレオンのカッコいい言葉で、「状況?何が状況だ。状況は俺が作るのだ。」というのがあります。
それくらいの気概で、能動的に主体的に動いて、自分の目標を達成していきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆