※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
今日はちょっと、気分的に「夢の無い話」をしようと思います(笑)
ただ、夢が無い話なのに、これを理解できると、不思議と夢が叶うようになります。
心して聞いて下さい。
実は、今日は違う話をしようと思ってたのですが、さっき急速なスピードで別の「伝えたい事」が降りてきたので、この記事を書いています。
「書け」って事なのかなぁ、と(笑)
割と長くなると思いますが、相当ためになると思うので、全部読んで頂けたら嬉しいです。
ちなみに、今日はちょっと、いつもより口が悪くなるかもしれません(笑)
僕が、小さい頃からずーっと感じてた事で、強めに言いたい事だからです。
いきなりですが、もう言っちゃいます。
何を言いたいのかと言うと、「神様にお願いゴトとかしてんじゃねぇ!」って事です(笑)
このままだと色々と語弊がありそうなので、詳しく説明していきます。
いきなり訂正しておくと、別に、お願いゴトをしてもいいです(笑)
ただし、条件があります。
それは、「やることやってから、願え」って事です。
これは、あくまで僕の感覚ですけど、世の中には、あらゆる事において「神頼み」してる人が多過ぎます。
神じゃなくても、占いとかパワースポットみたいな「自分以外の何か凄そうな存在」に頼ろうとし過ぎなのです。
もちろん、これらが全く効果が無いとは言いません。
しかし、それらは、「願望成就」のためのきっかけだったり、最後の一振りでしかないのです。
パワースポット行って、パワー貰っただけじゃ、現実は何も変わりません。
大事なのは、その後の「行動」なはずです。
夢の無いことをズバッと言ってしまうと、願いを叶えるためには、「現実的な行動」を積み重ねるしかありません。
でも、多くの人がやってしまうのは、今言ったような「神頼み」だったり、行動せずに「悩む」って事です。
最悪なパターンは、悩んで苦しくなって、藁にもすがる思いで「神頼み」をする、ってやつです。
すごく冷たい言い方をすると、こういう人へのアドバイスは「悩んでないで、行動しろ」って事になります。
もちろん、何か悩みがあって苦しくて、誰かの「共感」や「慰め」が癒しになる事はあります。
普通に生きていれば、そういうのが必要な時はあります。
それは、すごく分かります。
僕にもそういう時期はあったし、これからもあると思います。
でも、本当に自分にとっての癒しになるのは、「一歩踏み出す」って事です。
自分以外の何かに一時的に癒されても、根本的な問題が解決していなければ、苦しみがまた襲ってきます。
そのスパイラルを断ち切るためには、「元気が出たら、即行動」という選択肢しかないのです。
現実を動かすのは、いつだって「現実的な行動」です。
例えば、「何か、喉が渇いたなぁ。」と思ったら、冷蔵庫まで行ってコップに飲み物を入れるじゃないですか。
これは、めちゃくちゃ当たり前の事ですよね?
飲みたかったら、飲むための行動をするしかない、と。
しかし、それは分かるのに、他の事ではそれができなくなってしまう人がいます。
飲み物が欲しい例を使えば、「あぁ、飲み物飲みたいけど、冷蔵庫まで行くの辛いなぁ。神様、どうか私にこのままで飲み物を下さい」というのをやってしまうのです。
もし、こういう人を見たら、どう思いますか?
言い方は悪いですが、「この人、馬鹿なんじゃないか」って思いますよね?
でも、本質的にはそれと同じような事をやっちゃってる人がいるわけです。
大事なのは、いかに悩まず行動し続けられるか、神頼みする前に行動できるか、です。
「願う」という行為は、「やることをやった」という前提の上で成り立つものです。
「人事を尽くして、天命を待つ」という言葉がありますよね?
この言葉を見れば分かる通り、天命を待つのは、人事を尽くした後なわけです。
叶えたい夢や目標があるなら、それに向けた行動を日々積み重ねるしかありません。
何か上手く行かない事があるとして、それが解決せずに悩んでいるのなら、日々の行動をチェックしてみる事です。
そうすれば、「そりゃ解決しないのは当たり前だよね(そのための行動をしていないんだから)」ってなるはずです。
適切な行動ができていれば、後はもう、やらなきゃいけない事をどのくらいのペースで積み上げられるか、という「速度の問題」です。
大量に高速でやれば、願い事が叶うのは早くなります。
見方によっては、僕は、若干「冷めてる」ところがあります。
例えば、「恋人がいなくて、悩んでるんですよね~」って人がいたら、僕はこう思います。
「じゃあ出会いがある場所に行って、そこで好みの人に連絡先を聞いて、デートとかした後に告白して、もしダメだったら、別の人を探すしかないよね」と。
何とも現実的な考え方ですね(笑)
でも、ぶっちゃけ、これしか無いのです。
これを繰り返せば、「恋人ができない」なんて事は有り得ません。
もちろん、上手く行かなかった場合、「分析」と「修正」は必要です。
ただ、意識的にやらなくても、人間はある程度の部分は自然と分析と修正を行います。
何となくテレビゲームやってるうちに、技術が向上するのと一緒です。
とにかく量を増やせば、ある程度、質は上がってくるわけです。
仮に自分がイケてない人間だったとして、告白して上手く行く確率が1%だったとしても、100人に告ればイケるわけじゃないですか。
だったら、100人に告ればいいわけです(笑)
テレビにチラホラ出ている経済学者の森永さんは、実際にそれをやって結婚に至ったそうです。
でも、ほとんどの人はコレができません。
なぜなら、断られて落ち込んで、行動をやめてしまうからです。
そして、「自分なんてダメなんだ」と落ち込みにハマり、「運命の人が現れないかなぁ」と神頼みするわけです。
もちろん、人間なら誰しもが、落ち込んだり悩んだりするし、その気持ちは痛いほど分かります。
でも、落ち込みに過度にハマってる自分がいた時に必要なのは、「悩みたいのか、目標を達成したいのか、どっちやねん!」っていうツッコミです。
逃げて現実逃避に溺れるのは、ある程度楽しいかもしれないですが、現実的に問題解決したり、何かを成し遂げようと行動した方が絶対に楽しいはずです。
それは、実際に動いてみれば分かる事です。
という事で、長くなってしまいましたが、今日言いたかった事をまとめると、「やるっきゃないだろ!」って事です(笑)
神頼みをするのは、その後で良いのです。
大事なのは、「現実的な行動」です。
ちなみに、僕は、大学受験をした時、元旦の日でも神社にお参りしに行きませんでした。
「合格祈願」とか一切してません。
「神様の力なんか借りなくたって、自分のチカラで受かってやるぜ」と若干尖っていました(笑)
しかし、実際に合格しました。
今思えば、そこまでやる必要は無かった気もしますが、「現実的な行動のが大事だぞ」って証明にはなると思います。
神の力を信じる前に、「自分のチカラ」を信じてみましょう。
神様には、自分の後ろで援護射撃をしてもらって、戦場の前線で闘うのは自分でいいのです。
何を望むのであれ、あなたには絶対に「やり切れる力」が眠っているので、自分を信じて行動し続けていきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆