カンタンに「欲しい感情」を手に入れる方法 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。




前に、何かのテレビ番組でAKBのさしこが「自分の失敗を思い出して、ベッドの中で(後悔した感じで)あぁ~、ってうなだれる」みたいな話をしていました。


AKBのさしこって、確か、「ネガティブキャラ」みたいなのでブレイクしましたよね?


自分に自信が無い「自虐キャラ」みたいなのがウケて、人気が出たみたいな感じだったと思います。


まぁ、僕はファンではないので間違ってたらごめんなさい(笑)


ちなみに、こじはるは好きです(どうでもいい情報)。


それで、その「ネガティブエピソード」として最初に書いたような話をしていたのです。


「昔の失敗を思い出して、落ち込む」という事が頻繁にあるそうです。


僕は、この話を聞いた時に、非常に共感しました(笑)


僕自身も、どっちかと言えば、小さい頃からネガティブ思考で、上手く行った時の事より「ミスった時」の事をよく思い出します。


「何かのきっかけで、昔の失敗を思い出す」という事が結構あるのです。


その度に、「あぁ~、あの時やっちまったなぁ~」と思うわけです。


それで、何が言いたいのかと言うと、今話したように人間には「記憶を再生して、今の気分が変わる」という性質があります。


昔の出来事を思い出す事によって、今の気分が変わるのです。


おそらく、あなたにもそういう経験がありますよね?


昔の「悔しかった出来事」とかを思い出して、「あぁ、くそ~」と今改めて思ったりするような事です。


あと、嫌いな人がそばにいると、何か気分が悪くなったりする事ってありますよね?


あれって、もちろん、今の言動とかに不快感を感じてる部分もあると思いますが、「昔されて嫌だった事」を思い出して、気分が悪くなっているというのもあると思います。


そういえば、前に、うちの母親が「親戚がうちに来るのが決まると、何か憂鬱な気分になる」と言っていた事がありました。


そこで、僕は「何か、昔の記憶で、親戚が来て嫌だった出来事ってない?」と聞いてみたのです。


すると、「あぁ、そういえば、おばあちゃん(義理の母)に親戚の奥さんと比較されて嫌だった事があったわ」みたいな事を言っていました。


おそらく、母親は、その出来事を無意識のうちに思い出して、気分が憂鬱になっていたのだと思います。


そんな感じで、人間には、「昔の出来事を思い出して、今の気分が変わる」という性質があるのです。


結構、多くの人が、これを無意識のうちにやっていると思います。


それで、今は「ネガティブな出来事」についてばかり話してきましたが、もちろん、これは「ポジティブな出来事」にも言えます。


良い感情が出た時の事を思い出して、今の気分が良くなる、という事があるのです。


これも、普通に生きてたら、何回も経験した事がありますよね?


簡単に言えば、「あぁ~、あの時楽しかったな~」とか「あ~、アレめっちゃ嬉しかったな~」みたいな事です。


昔の良かった出来事を思い出して、その時の気分に浸ったりするわけです。


それで、これって、無意識のうちにやってる事が多いと思いますが、意識してやる事もできます。


つまり、昔の良い感情が出た時の事を思い出して、意図的に今の気分を良くする、という事です。


これが、今日話したい『カンタンに「欲しい感情」を手に入れる方法』です。


例えば、今までで一番嬉しかった出来事とかを思い出してみるのです。


そうする事によって、「ポジティブな気分」を今すぐ作り出す事ができます。


気分が落ち込んだ時なんかは、そうやって意図的に「ポジティブ感情」を注入する事ができるのです。


結構、オススメなのは、日々の「嬉しかった事」とか「楽しかった事」を何かにメモしておくという事です。


そうする事によって、必要な時にそのメモを見て「ポジティブ感情」を生み出す事ができます。


ちなみに、過去の出来事だけでなく、「未来の出来事」を活用するのもアリです。


例えば、次の日に、「ディズニーランドに行く」という計画を立てていたら、前日はそれを思い浮かべてニヤニヤしますよね?(笑)


そういった感じで、「未来の楽しい事」を考えるやり方もあります。


ただ、未来だと鮮明にイメージするのが難しかったりする場合もあるので、どちらかと言うと過去を活用する方がやりやすいと思います。


「ポジティブ感情」を注入したいときは、ぜひ、今話したような方法を試してみて下さい。


別に、落ち込んだ時とかじゃなくても、「寝る前」とかにやってみるのもオススメです。


今までの「嬉しかった出来事」を思い出してみるのです。


そういったことをクセ付けしておくと、「ポジティブ体質」にもなれます。


ぜひ、実践してみて下さいね。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング