娘と仕事と。 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

随分あたたかくなってきましたねー(*´ω`*)

春が来てる来てる。


来て・・・・orz


世間では桜の開花だ、何だとおっしゃってますけど、

先週末から学校でインフルB型が流行し、


兄のクラス、半分感染。

もれなく、兄も感染(´・ω・`)



申し訳ないけど、兄をバイキンみたいな扱いまでして、隔離、除菌。

でも時すでに遅し。

発症した頃には娘にも感染しちゃってるのよね(;´∀`)



ソッコー病院行っても陽性も出ず、たいした高熱も出ず、咳もそこまでひどくなく。


このまま悪化しないでくれーとの願いも届かず。



おととい夕方バッと高熱出て、痰がからむ咳に。

昨日また朝一で病院に行って、そのまま入院しちゃいました(´・ω・`)



家で過ごしてよくなればいいけど、

娘はもう、そういう段階じゃないので、

キッチリ医療機関で管理してもらう方が、本人のため。


点滴・酸素投与、痰の吸引で呼吸状態もよくなったし、

何より、本人が凄くラクそう。




貧乏人の悪あがきで、

せめて医療費分くらいお金が稼げれば・・・

旅行なんかのお金にまわせるなー(゚∀゚)

これから教育費もかかってくるしなー。


なんて求人広告見ながら履歴書まで準備している最中でしたが、

アカン!!


やっぱアカンね。


放っておけないわー。

急に具合が悪くなったときにすぐ対応できる、今の状態が、

娘には一番だわ。


私には遠慮なく頼れる実母がいないし、

仕事始めるからには、

「子供がぁ~」ってしょっちゅう仕事をドタキャンできる勇気もない。


これでいいんだなって、改めて、思い直して、

腹くくって節約生活wwww頑張ります( ´艸`)


悶々と仕事の事をずーっと考えてたけど、諦めついた感じ。

社会との接点がないのはとても辛いけど。



独身の時や、

娘が元気だったときには仕事をするのが当たり前だと思ってたけど、

仕事ができるって幸せなことなんだなーって、

改めて思いました。


まぁ、甘えと言われたらそうかもしれない・・・

国民の義務をサボってる感がつきまとうわけだけど。


何の試練だか知らないけど、

障害をもった子供が生まれたことで、色々思うことがあるわけで。

しかもガッツリ庶民なもんで、

これが高所得世帯ならまた迷いはないんだろうけど。


ほんと、人生って一筋縄ではいかないものなのねー。



とにかく、娘が早く元気になってくれるといいなー。

終業式・・・・間に合うか???



「あらー、娘ちゃんお久し振り~☆インフル陽性!またVIPルームよー」


うへっ・・・

個室~~~(´Д`)


マジ早くよくなれwwww