高速使ってビュンビュン病院行ってきました(゚∀゚)
時短できるけど、交通費がなぁ・・・
県外通院はお財布の諭吉さんを容赦なく奪っていきます(`ε´)
側わん手術が、8/28だったので、早いもので半年を過ぎました。
ということは、半年に一度の調整手術!!
春休みかなぁ、もっと先かなぁ、
あんまし身長伸びてないし、必要なかったりしてー(´∀`)
などという期待をしていましたが、
「3/19の午後空いてるから、そこでやりましょう!」
あっさり決まってしまいました(´・ω・`)
決定したらソッコー術前検査。
レントゲン・心電図・耳たぶ・採血・検尿。
ここまで全てやったので、入院は手術前日の3/18。
ぴったり一ヵ月後かな。
あれよあれよと慌しく決まって、私の心が追いつくのタイヘン。
ホテルとらなきゃー、兄もまだ春休みじゃないしー、
じじ達に連絡しなきゃー、
費用またべらぼうにかかるのかなー、
呼吸器の受診も済ませておかなくちゃー、
1個ずつやっつけていかなくちゃ・・・。
でも悠長にしてる時間はないし。
昨日は朝9時に出て、帰宅が19時だったのでヘトヘト。
今日から色々頑張ります。
多分、入院は10日間。
前回ほどの緊張はないけれど、やはり全身麻酔なので、
自発呼吸だけが気になります。
きっと、キズ自体の痛みは前回のに比べるとスリ傷程度の痛みだろうし、
本人は手術より、導尿が嫌だと言ってました。
相変わらず強エェェェェェな娘に救われてる情けない母チャンです。
痛くないっつったって、3~5cm切るんだからなぁ、
痛いよねぇ(´・ω・`)
手術が決まると、感染症なんかがとことん気になりはじめるので、
受診前日に、水族館に連れて行きました。
人多いし、インフルとかもらうんじゃないかと、悩んだけど・・・。
ショーは外じゃん?
しかも屋上で強風じゃん?
寒くて寒くてちっとも集中できませんでした( ´艸`)
グレートバリアリーフのお魚さんキレイ。
画像の加工処理しておらず、クリックすれば、
iphone4s壁紙サイズ640×960
で保存できるので、お持ち帰りどうぞ。
やること多すぎ、詰まりすぎ。
現実逃避はそこそこにして、色々考えなくちゃねー。
明日は娘の授業参観&懇談会司会だー。
めっちゃイヤー(>_<)
一年間ありがとうの一言を言わされ、病気の話を持ち出さない訳にはいかず、
また泣いてしまうんやろうなぁ。
明後日は兄の授業参観やし。
金曜は呼吸器の2月分受診。
キャパオーバーなので、もう一人くらい私が必要ですww
これで仕事とか・・・無理ゲーすぎるww
みんな偉いなぁ・・・。