ぎゃぁぁぁぁ!あっという間に12月です!
師走です、僧侶さんも走り回る忙しさ!!
なのにうちだけ、のんびりのほほ~~んと、
え?年末来ちゃうの~~?的なノリで相変わらずな日々です。
まぁ、年末ジャンボやら、有馬記念やら、楽しみが増えてきた感はありますけどww
先々週より体調不良の娘、随分落ち着いてきたようです。
39度の熱が3日続いた時は、いつ呼吸が止まってしまうのかと心配で
定期的に名前を呼んだりしてみたり、
めっちゃ疲れた(´・ω・`)
咳は相変わらず出ておりますが、
一応昨日で抗生物質終了しました。
悪い菌もやっつけるけど、良い菌までやっつけてしまう抗生物質。
6日連続の服用で、とうとう口内炎ができてしまいました。
もちろん整腸剤も一緒に処方され、
ホンマモンのヤクルトや、ビタミン剤なんかも気をつけて与えてたんだけど、
ちょっと痛そう~(>_<)って位のデカデカサイズの口内炎です。
咳止めのお薬が明日の昼まで。
何種類もの薬を飲み続けて、ちょっとおっかさんは気乗りしません(´・ω・`)
私が薬嫌いで、飲み続けるのはよくないかなーなんて素人考えを持ってまして、
咳止めなんかをずっと服用するのはいかがなもんかと・・・。
なるべく自然治癒できたらなぁなんて甘い考えを持っております(´・ω・`)
とは言うものの、咳が続いて苦しそうだとやっぱり病院に行って処方してもらうんでしょうけど。
何背、いつも健康な私とは体が違うから・・・
苦しそうなのは見てられないんですよねぇ。
咳が落ち着いたのを見計らって、深呼吸リハビリしてみたりしてますが、
まだまだ時間はかかりそうです。
そんなわけで、家でまったり3週間目に突入でございます。
いい加減バーゲンとか、バーゲンとか、バーゲンとか行きたいなっと。
近所の食品買出しを大慌てで決行するのが精一杯(^^;
あ、そうそう。
相方さんじーじがまたしてもやってくれましたぁ・°・(ノД`)・°・
階段の手すりを娘の高さに調整、
手すりの太さも娘がしっかり握れる太さに。
兄入学のお祝いで頂いた2段ベッド。
これもじーじお手製(@ ̄Д ̄@;)
感動して涙がちょちょ切れた記憶が☆
下の段に娘が寝るのにいつも入りにくかったので、
出入り口を切ってもらいました♪
スイスイだねー、こりゃ。
ちゃんと角もまぁるくして、補強材も入れて、安全対策もバッチリです~♪
本当は週末、じーじ宅のみかん狩りを楽しむ予定だったのに、
行けなくて娘涙目。
「うちのみかんは逃げないからゆっくりちゃんと治しておいで♪」
って、まぁた涙目ww
体が弱ってると涙もろくなっちゃうよねぇ、分かるわぁ・・・(ノ_・。)
なんて思ってたのに、みかんのお裾分けを頂くと、
チョー笑顔でむきまくりww
好物を食べたかっただけみたいです(´Д`)
放っておくと、手が黄色くなるまで食べるので、ちょっとずつね~♪
早く学校に行かせてあげたいなぁと思う反面、
感染症が怖くて行かせらんないなぁと
複雑なおっかさんなのでした。
寒さ倍増、今週もガンバりましょーヾ(@°▽°@)ノ