術前検査に行きます。 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

明日はいよいよ術前検査です~(^^;


朝8時に神奈川とかwwww

病院の無茶振りっぷりは相変わらずです(´∀`)


うん、でも早朝なんで、渋滞もそんなにはないだろうし、

いつもの4時間コースより少し早く着くだろう・・・・と踏んでマス。


さすがに一人で往復運転は無理なので相方さんに有給入れてもらいました☆



兄も連れて行く予定でしたが、往復約6~8時間車で過ごし、

病院でひたすら暇つぶしもかわいそうなんで、


相方さんが、義父・義母にお願いしてくれました~・°・(ノД`)・°・



あぁ、また頭が上がらないwwwww



とりあえず、無事に家族を運んでくれる様に、愛を込めて洗車もしたし、

ハイオク満タン、ニコニコ現金払い!!


明日の病院で読む本、

道中のおやつ、

DSの充電( ´艸`)


兄助にも、

じいちゃん家で読む本、

宿題、

300円分のおやつ、

DS&充電器ヽ(゚◇゚ )ノ



それぞれリュックに詰めて準備OKです(゚∀゚)



病院側からは、朝から一日かかる覚悟でと伝えられてます。


一回目の貯血もあるし、

きっと娘にとってみれば、かなり不安な一日になるだろうと。


でもね、



娘の頑固で我慢強い性格上、


「痛いからヤダ」とか、

「おっかさんがいないとヤダ」とか、


まして泣くようなことは一切ないと思われます。

痛くてもひたすらじっと耐え、最後は「ありがとうございました」が言える子です。



そんな娘を見ている私がウルウルしてしまうことも過去にあり、

とんだ情けない親ですが、


ちょっと不安になって振り返った時に、

いつもと変わらないおっかさんが絶対的に側にいる安心感を与えてあげられるよう、

私は踏ん張っていこうと思います。


肺活量の検査はホント、苦痛なのよねぇ・・・。



明日の検査がクリアになれば、いよいよ側わん手術が受けられます。



最近は右肩甲骨が出すぎて、服の上からでも確認できる程。

ということは、内臓も・・・?


明日のレントゲンや、CTで進行具合も分かるかと。



実際ね、何の検査をするかまでは聞いてないんですな、これがまたwww


なんとなくの想像はできてるんで、問題はないけど。

娘にもだいたいの説明をしており、


「前の入院の時と一緒だね~」


なんて暢気にニッコニコしやがって、全くwww



強い娘に救われます。



さぁっ!夏の陣のはじまりじゃぁぁぁっ(`・ω・´)


病気もしないよう注意したし、準備万端!

後は、結果OKで手術GOサインが出るよう母は祈るしかございません。


では明日行ってきまーっす♪