遅ればせながら2018年ワタクシの ”今年の漢字” | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

 

インフルエンザが流行していますね。
 
facebook眺めていると、
 
『なんか風邪が治りにくい
と思ったらインフルエンザでした』
 
なんて投稿が
2、3人連続で流れてくると
 
さすがに多いな・・・
と実感します。
 
 

みなさんはいかがですか?
大丈夫かしらん?
 
どうぞお気をつけくださいね。
 
 
 

このところ
いろんなことが並行しています。
 
 
1月末の読書会
→ あー!まだ本決めてないよー!
 
 
2月のぬり絵ワークショップ
→ ほぼ固まっているが
  もうちょっとツメたい!
 
 
2月下旬のプロコーチ向けセミナー
→ ぅおー!
  まだ正式告知できてないよー!
 
 
3月末~4月上旬?
→ 『本好きさん集まれ!国会図書館に行こう!(仮)』
  で新しく企画中~☆
 
 
というわけで、
毎月なにかしらありますね。
 
 
 
 
プロコーチ向け臨床心理学セミナー(仮)
のアイディア出し
 
 
 
 
そんな様子を見てか

『カミヤさん、今年は攻めてますねー』
 
なんてお声がけいただいたのですが、
自覚はないのです。
 
 
というか、
自分が攻めたり引っ張ったり、、、
という意識はなくて
 
なんとなく?
流れに乗ったらそうなった
 
という感じのほうが近いのです。
 
 
 
引っ張っているというより
流されている、というか(笑)。

流されている。
 
いい具合に乗っているというか。
 
なんでしょう、この感じ。
 
 
まぁ、嫌な感覚はないので
流れていけばいいですね(笑)。

いままでもそうしてきましたし。
 
 

というわけで、
今年の漢字は「流」でしょうか。
 
(えぇっ!?)
 
もうちょっと違う漢字を
イメージしていたのですが・・・
 
これも流れの一つでしょうか(笑)。
 
 
 
抗わず、逆らわず、
流れる。
 
感じるままに流れる。
 
ま、そんな一年があっても
よいのかもしれません(笑)。
 

(だいたい今日の記事だって
 
「今年の漢字」について書こうと
決めていたわけではなかった。
 
これもまた流れ。。。なのか。。。)
 
 

みなさんは
今年の漢字、なんて
考えたりするのでしょうか?
 
どんな漢字なのかしらん。
 
それぞれ思うように
体現できるとよいですね。

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

ウインク【受付中】開催予定の勉強会&セミナーはこれ

→ 『(2/11(日)昼ごろ)こころを整える大人のぬり絵ワークショップ
 

 

ニコニコカミヤってどんな人?

→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

キョロキョロコーチング/カウンセリングが気になる☆
→ 詳細・お問合せ・お申込みはコチラからどうぞ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援☆

→ <対人支援の専門家向け>コンサルテーションサービス