最近の食洗機の使い方 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月引き渡し🏡

リンナイのフロントオープン
使ってるんだけど、
最近Panasonicの
小さいフロントオープンも出たの?
Panasonicのがよかったな、、、(笑)
キッチンもPanasonicだしさ。
実家が大昔のnationalの
フロントオープンなんだよね~ニコニコ
そっちのが使い勝手よくて。

最近食洗機は1日2回回してます。
朝、昼でこんな感じ。

下の段

上段

結構余裕あるくらいで回してるかな。
鍋、フライパンは傷むのが嫌なので、
手洗いが多いです。
普通に食洗機不可のものも洗ってる。
学んだのはタッパーとかの蓋は
食洗機で変形するものあるけど、
本体の方は基本大丈夫指差し
ピッチャーも余裕あったら
食洗機入れるけどさ、
ちゃんと奥まで洗えてんのかな?
って疑問はあります泣き笑い泣き笑い泣き笑い
毎回食洗機じゃないし、
いいことにしておきます指差し

 

ピッチャーはこれ!!!

洗うパーツ少なくて、

冷蔵庫に倒して入れれるのがGOODOK


朝、昼の洗い物を食洗機に任せることにより、

お湯は確かに使う量減ってる!!!

やっぱ手洗いっていがいと水使っちゃうのね。