シャワーとお湯はりで
どちらが水を使わないのか?
って結論。
エコキュートさんがお湯使う度に、
今これだけお湯使ってるよーっての
教えてくれるから分かりました

我が家の場合、
シャワーでも使わないときは水は止めて、
使うときだけお湯を出して
出しっぱにはしてません

お風呂にお湯ためる時は
160Lのお湯を貯めてます。
(本当は140Lくらいにしたいけど、
最低が160Lなんですよー
でも160Lも貯まってないけど。謎。)
で、結論ですが、
シャワーのが断然お湯を使わない!!!
シャワーの日は私がお風呂出るまでに、
1日のお湯を使う量は50L前後。
(夫はまだ入浴してない)
それに対しお湯はりすると、
私が出るまでに200Lくらい
使ってるんですよね。
(夫が後でお風呂入るから
お風呂のお湯は私はほぼ使わん)
夫はお風呂貯めてるお湯を
使いながら洗ってくれるので、
お湯はりすると夫はあがり湯程度しか
お湯使わんのかもだけど。
それにしてもシャワーのが
断然お湯使わないのではないかな

お風呂に浸かる分が無駄な水に
なってしまってるようです

ちなみに我が家のエコキュートは、
Panasonicの高圧タイプで
460Lのものが標準でした

エコキュートは水圧が弱いと言われていて、
アパートはガスだったから
水圧気になるかもと言われていましたが、
全く気にならんくらい普通に使えてます

