おむつかぶれ | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年夏~秋頃完成予定🏡

娘も新生児期おむつかぶれありましたが、、、
息子もおむつかぶれになりました悲しい
娘はソースの容器に温水入れて洗い流す。
ってことをすれば改善されたんですが、
息子はなかなか改善しない!!!
回復傾向になった?って思うと、
また悪化しちゃった!!!なんてことも悲しい
(娘はミルクの飲みが悪かったから、
うんちの回数も少なめだったからかも。
息子は1日5回以上はうんち出てます。)

オムツのせいかも?と思って、
オムツ替えてみたりしました。
最初はコスパ重視のグーンプラス。
Amazonで買ってます指差し
新生児ってこんなオムツ替えしてた?
ってほどオムツ替えてます泣き笑い
うんちが1日5回以上出るから、
1日10回はオムツ替えてるんじゃないかなあんぐり
オムツ替え直後にうんちされたときは
ガーン!ってなっちゃいます泣き笑い
グーン、Genkiって安いんですけど、
オシッコしたときのべっちょり感ありません?
そのせいかな?と思っていました。
メリーズファーストプレミアムも、
Amazonでよく安売りになってるので、
そちらに替えてみるけど少し改善した?程度。

おしりふきのせい?と思い、
コットンに変更してみるも少しまし?程度。

結果、暑さのせい+うんちのせいでした不安
まだエアコンいらないかなあ~
くらいの時期だったんですが、
息子の平熱は37.2℃。
暑がりさんなようです。
(娘は暑がりじゃないし、男の子だから?なの?)
新生児期の服は1枚多く!
何て言われてますが、
1枚多くしたら暑すぎるのよ!!!
最初は短肌着+コンビにしてましたが、
生後2週間からはコンビのみに。
おくるみもかけたら暑そう?なのでかけず。
エアコンガンガンかけてますが、
それでも暑そうです~泣き笑い
新生児期終わったら、
コンビ肌着→ボディースーツに
替えてみよかな~

そして💩
1日5回以上💩してました。
生後1ヶ月くらい立つと
2回くらいに落ち着いてきて、
そうするとお尻も綺麗になりましたピンクハート
💩の回数減るとおむつの消費も
少し落ち着きました。
ヤバイ!と思って買いだめしちゃったけど、
買いすぎちゃったかしら不安不安不安
使いきれなかったら
11月に出産する子にあげようかなあー