【28w6d】経過観察受診 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子出産予定#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年夏~秋頃完成予定🏡

出血箇所の経過観察で受診してきました~
診察室入るとじいちゃん先生、
出血どんな???
取ったのポリープじゃなかった。
やっぱり粘液だった悲しい
と言われました。

出血はピンクっぽいのがたまにつく程度で、
落ち着いてきてはいますひらめき
内診台で出血箇所の消毒をしてもらい~
じいちゃん先生とお話。

見てみたけどポリープはなさそう。
びらんってやつで出血してるんだと思う。
菌検査もしたんだけど、
悪い菌、良い菌ともに陰性で
菌がいないんだよー不安
(良い菌はほんとはいるらしい)
なんでここまで出血してるのか、、、
スッキリとこうだからこう!って言うてあげれん。
ただ、早産の傾向な今のとこはない。
子宮頚かんもしっかりあるし子宮口も問題ない。
次、1週間後にまた診せてくれる?
それまでにまた心配なこと、不安なこと起きたら、
いつでもきてくれてええからな!!!

ポリープないだとー???
びらんって要するにただれてる?感じよね?
子宮頚ガンの健診でもよく、
「びらん」ってやつは書かれてたから、
ただれやすいんですかね???

じいちゃん先生は出血箇所からの
細菌感染による早産をとても心配してるので、
せめて37週まではお腹にいてくれよー悲しい