支援センター【1歳】 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#

支援センターの1歳児の集まりに行きました。
娘は一歳なりたてなので1番小さかったですにっこり
んで一歳児ともなれば人の玩具気になる。
娘が遊んでるやつを奪いにくる爆笑

そんで違う場所にスタスタと持って行って遊ぶ。

0歳とは違うとこかも。

0歳は奪っても歩ける子少ないから

奪い去るってあんまないじゃないですか泣き笑い

一歳児は捕られんように遠くに持っていく感じ(笑)

娘はキョトンって感じで、

また別の玩具で遊ぶタイプでした。


スタスタ歩く子も娘が遊んでると気になる。

 

 

これを奪っていきました泣き笑い


ママさんがあなた歩けるから必要ないよ!

お友だち遊んでるからね!

って言うたら、

イーヤー!!!!遊ぶー!!!

って床に崩れましたわ泣き笑い

人の玩具気になるあるあるだよね。


0歳の集まりは午後からだったけど、

1歳の集まりは午前中にあります。

10時のおやつあげれないから、

お腹空かせて不機嫌にならんかヒヤヒヤ。

なのでこういう日は11時30分~お昼ご飯食べさせて、

12時30分くらいから寝ちゃうことが多い。

添い寝しなくても15時くらいまで

寝てくれることもあるので、

お一人様時間でのんびり過ごしてますコーヒー

一緒に1時間くらいは寝ちゃうこともあるけどね笑ううさぎ


子育てってこんなにもしんどいとは思ってなかったなー。