遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#
母乳パッド
産後3日目くらいから胸がチクチク痛くて、
お岩さんのようにカチカチになりました。
母乳も溢れ出てきて慌てて持って行ってた
母乳パットを付けることに。
母乳出るか分からんしってことで、
母乳パットは試供品のもののみで、
購入していませんでしたが、
退院に合わせて購入しました!
Amazonのお急ぎ便ありがとう♡♡♡
使ってみて乳首ヒリヒリには少しランクアップの
母乳パッドをオススメします!!!
今はプレミアムのほうを使ってます!
粉ミルク
これも用意してませんでした!
産院によって育児方針って違うのかな?
と思いますが、
私の病院はミルクメインの母乳でした。
これを徐々に母乳メインのミルクにかえていく感じ?
なので、退院してからもミルクは必須!
入院時も母乳がよく出ている!!!
完母いけるよ!!!って言われたので、
両乳5分ずつ×2やったりしましたが、
乳首ヒリヒリするし助けがないと(足コチョコチョとか)
娘の体力が持たなくて寝てしまうことに。
しばらくは3分~5分でよいと言われたので、
2週間健診までは吸ってもらっても5分!
と決めてます

5分でも体力ないのか寝ちゃう

友人曰く、女の子のが飲みが悪い子が多いとか?
徐々に乳首強化して母乳の時間増やしたい

母乳がどの程度出ているか分かりませんが、
入院時は両乳5分で合わせて30ml出てたので、
それより増えているだろうと予想して、
ミルクは20~40ml追加であげてます。
300gの缶を入院時から使っていて
それを頂けたので持って帰って使ってました。
だいたい2週間で使いきりました。
友人から800gの缶は使いきれないと言われてましたが、
実際問題私も使いきれません!
私は姉が出産を控えているので、
800gの缶を買いましたが、
私くらいの追加量だと余ってしまうと思います。
料理に使うよって人はいいけど、
捨てること思えばキューブタイプがいいかも

私は母乳よりの混合で育てたいと思ってます。
哺乳瓶
ピジョンの母乳実感の瓶タイプ240mlを
1本購入していました。
結果、今はミルクに頼っているので、
ピジョンの母乳実感プラスチック160mlを
追加で1本購入しました。
今は2本の哺乳瓶を使い回してます!!!
ミルクに頼ってるからか、
3~4時間ごとの授乳で落ち着いてるので、
夜間の対応も2本で足りてる感じです。
(0時に授乳だと授乳終わってすぐ消毒して、
2本使える状態にしておく!!!)
3本あったら余裕だと思いますが、
ゆくゆくは母乳に移行したいので、
今は2本で対応してます。
哺乳瓶消毒
煮沸でいっか!って思ってましたが(笑)
煮沸でいっか!って思ってましたが(笑)
ミルクに頼ってるので消毒頻度が高い!!!
レンジのがはるかに楽チン!!!
レンジと消毒液も使えるタイプにしました。
洗浄綿
会陰切開したのと、いきみすぎて痔になりました
どこが痛いのか分からん状態に(笑)
入院セットに洗浄綿が入ってたので使ってました。
家にはウォシュレットもないし
傷口膿んだらやだなーってのと、
痔になって綺麗に拭けないので
追加で購入しました!!!
ウォシュレットない人にはいいかも。
授乳クッション
これも買ってませんでした。
でもあったほうがかなり楽!!!
猫背にならんし!!!
高さがあるものがいいと思う!
授乳ライト
豆球だと暗すぎて見えん!!!
オムツ替え無理!!!
明るさ2段階でこれは暗いほうかな!
非常用に買ってたけどめっちゃ役に立ってます

非常用なのでケーブル充電と手巻きで充電できます

本当は黄色っぽい電球のがいいかもですが、
これでもまあ普通に対応できてます

買わなくてよかったもの。
円座クッション
これね、私はいりませんでした!!!
入院してるときは部屋に付いてたので、
それを使っていました。
退院の時に必要だったら買って帰ろう!
って思ってたんですが必要なしでした。
痛み止め飲んでたからかも?ですが。
家帰ってからは正座で対応したりはしましたが、
数日もすれば普通に座れるようになったので、
私は買わなくてよかったなと思いました。
敷布団シーツ
退院初日のオムツ替えでオシッコされて、
最初気づかなくってシーツと防水パットを
早速洗う羽目になりました

シーツは1枚しか買ってなくて、
防水パッドは2枚買ってました。
シーツ薄いし、今はバスタオルで対応中!
夫もオシッコ攻撃されてましたが、
バスタオルだと防水パッドまでは
到達してませんでした

寝相悪すぎよ(笑)
お祝いでスリーパーを頂いたので、
それ着させて寝させた方がいいのかな

以上!
