出産レポ② | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年6月 出産予定♡♡#

【40w4d】
夜中~朝方まで5分間隔にならず、、、
寝ると20分間隔になったりもして
前駆陣痛かーってなるネガティブ

朝5時に夫起こして散歩行く。

間隔縮まらず、、、


11時に5分間隔になってないけど電話してみる。

10分以上があると前駆陣痛と言われて、

間隔を取り直すように言われる泣くうさぎ


電話終えると20、30分間隔になったりもして、

やっぱり前駆陣痛かーってなって

寝れてないので寝る!!!


午後14時30分~ 妊婦健診


健診中も歩けないくらいの腹痛あり。

先生からは陣痛始まってんじゃない!

って言われるも、

電話したら前駆陣痛と言われましたと伝える。


内診すると子宮口6cm開いてる。

即入院!!!

今日中に産まれるかも?って言われる。

夫に荷物取りに帰ってもらう。


入院になっても動かないと短い間隔で陣痛こず。

部屋の中を歩いたり、スクワットする。

10分間隔以上の陣痛だと

分娩時間がリセットされるとか?驚き


19時、子宮口7.5cm


産後24時間お風呂入れないし、

余裕があったのでお風呂に入る。

お風呂効果なのか?

陣痛が5分間隔くらいで来てくれる。


21時頃、夫到着!立ち会い開始。


22時30分、子宮口8~9cm


陣痛が弱いしなかなか子宮口全開ならず。

赤ちゃん降りてくるのが遅いと言われる。


【40w5d】

1時30分、子宮口全開!

ここからいきんでもよくなる。

が、陣痛が弱くいきみたいが分からない。

強い陣痛のときにいきむ。


2時10分、破水

いきみたいが分からん連呼。

いきみたい陣痛がきたらいきんで!

と言われる。


4時50分、陣痛が弱く体力の限界。

いきみたい陣痛がなかなかこない。

けど、いきまなくちゃ!と思い、

弱い陣痛でもいきんでみたりする。

促進剤を使うことになる。

同意書書かされるけど、

文字がほぼ書けんかった爆笑

いきみたい陣痛が増える!!!

が、まだ陣痛は弱いらしい。

2回目投与して強くなりすぎてもって

助産師さんたちが言ってる。


5時50分、医師がくる。

会陰切開、吸引分娩となり、

6時8分、2888gの女の子誕生泣くうさぎ


私の場合、いつ本陣痛になったんか?分からず。
陣痛が弱かったせいか、
普段の生理痛のが痛いと感じるほどでした。
それより、いきむのが大変で、
疲れた!って気持ちのが強いかも?(笑)
最後のほう、いきむのサボったりね無気力
担当Drの出勤が早ければ、
お腹押してもらえて吸引分娩せずに
もっと早く出産できてたみたい泣くうさぎ
吸引しちゃったせいで頭の形が
可哀想なことになっちゃったけど泣くうさぎ
ちゃんと元に戻るよって言われてホッと。
でも頭見るたびに、頑張れんくてごめんねー
って気持ちになります泣くうさぎ

出産ってほんと人それぞれ!
私は間隔が最後まで不規則で、微弱陣痛だったので、
普通の人より痛みが少なかったんだろな真顔
生理痛のが痛くて陣痛はこんなもんじゃない!
ってずっと思ってた(笑)
以上、出産レポでしたピンクハート