赤ちゃん用品貸し借り その後 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
PCOS/1人目妊活中👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#

義弟から直接夫に連絡が入ったそうです。
はぁ。
借りたくない!って言ってるのに。

夫は喉から手が出る程貸して欲しい。
とか、
借りるからには最善の注意をして使う。
とか、
かなーりオーバーに義弟に言うわけよ。
ねぇねぇ!!!
どれもとりあえず買う気はない!
って言ってたものばかりですけど?真顔
しかもほぼ使うのは私。
夫は一緒に暮らさんからそんな使わんじゃん。

そして、細かい夫。
借り物なんだから丁寧に使え!
って怒られるのが目に見えてる。
(私は雑に扱うタイプ)
借り物だから多少は気にするけどさ、、、
でも、プラスチック製品は夫のがよく壊します物申す

候補は、
○ハイローチェア
○A型ベビーカー
○ベビーバス(ビニールタイプ)

まずハイローチェアはあったら便利なのかなー
くらい。
とりあえず買う気はないものです。

そしてA型ベビーカー
これもあったら使うかなーくらいで、
基本車移動だし、コロナで長時間の外出とかしないし、
少ししてB型ベビーカーを買うつもりでいました。
(それまで抱っこ紐でしのぐ!)
ベビーカーは車輪がダメになったりとかよく聞くので、
もし私たちが使ってるときに壊れたら?
を考えると、借りてまではいらない。

ベビーバス(ビニール)
これは換気能力が低い家だとカビが生えるらしい。
我が家は古い家でお風呂に換気扇がありません爆笑
だからカビ生やすと思うのでいらない!
破れたらダメですしね、、、

義弟の家も2人目を考えてる。ってことなので、
借りて壊してしまったら弁償せんとってなるし、
そこまでして欲しいものではない。
最初から言ってますよね?
貰えるもんはもらうけど!
借りて壊したらめんどうだから、
借りてまではいらないんじゃー物申す
お義母さんが義弟になんか言ったのかなあ~
そこまで我が家、飢えてないですけど。

とりあえず母に愚痴っちゃったわピンクハート

その後、義弟からA型ベビーカー絶対いる!
と連絡が入りました。
そりゃあった方が便利なのは分かります。
でも借りてまではいらんのじゃ無気力
もうほっといてよー無気力無気力無気力
ここだけの話、私、義弟夫婦すこーしだけ苦手なの、、、
だから借りるとかもうほんと嫌なのー