遠距離→結婚しました♡
PCOS/ゆるっと妊活👶
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
私はマイナンバーカードは元々作っていなくて、
関西へ引っ越した際に
マイナポイントの関係で作りました

d払いに設定し、生活圏内もd払い対象店舗が多く、
2万の上限使っちゃいましたー♡♡♡
生活費に使ってたらあっという間ですよね



そしてお仕事探し中に栄養士の仕事も
すこーし考えたりしてました。
そしたらね!!!
免許証の名前変更してない
ってなって、

手続きに必要な書類を確認すると、
戸籍謄本or戸籍妙本がいるとのこと。
私の本籍は今住んでるとこではないのですが、
マイナンバーカードがあれば役所ではなく
コンビニで取得が可能

マイナンバーカード作っててよかったわー!
って思いながらコンビニ行ったら、
なぜか取得が出来ないの

よくよく確認すると、
お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる人
は、本籍地の市区町村へ利用登録申請というものを
しなければならないらしいのです。
方法は、
①ICカードリーダーがついたパソコンでする
②コンビニの機械でする
私は②の方法でコンビニに行きました。
そして無事に利用登録申請をすると、
5日以内だったかなー?
そのくらいで住んでるとこから戸籍謄本を
取得することが出来るみたいです

申請してすぐには戸籍謄本を取得出来ないので、
本籍の違う人は申請しておいた方がいいかも?です。