家づくりのお金の話
どこにいくらいるのか?
気になるところですよね
”お金”と”暮らし方”は
自分で選べるってこと
今日は
これからの家づくりで
欠かせない大切なお話です
わかりやすくまとめました
365日ブログ272日目
いつも読んでいただいて
ありがとうございます
家づくりを通して
笑顔があふれる日常を提案する
暮らしのサポーターくまです
今日も暮らしの楽しみ方を
毎日ブログで書いてます![]()
パパママ必読
ですよ
パパママにこそ
これからの家づくりを
考えるきっかけになれば
昨日はZoomで打合せ
家づくりでとても大事な
お金の話をしてました
昨日ブログで書いた
土地を探してる中で
”ここに住みたい”
その想いが大切って話でしたね
もう一つ避けては通れないのが
家づくりに関わるお金の話
どんな感じで考えてますか?
家づくりのお金のポイントは?
というわけで
こんな話題を見つけました
家づくりにも欠かせない
建設重機の話なんだけど
脱炭素を目指して
建設重機も電動化へ
でもまだ国内で1台だけ
価格も3~4倍にもなる
稼働時間も5時間半ほどらしく
途中90分の充電が必要なんだって
現場作業としたら
できるだけ効率よく作業ができる
費用対効果も大事なんですよね
ここって大きなポイントですね
家づくりのお金の話は
めちゃくちゃ奥が深いので
今回だけでは
全然足りないんだけど
家づくりでのお金のポイントは
総額がいくらになるのか![]()
これはみんな気になるところ
もう一つのポイントは
あなたのこだわりや
やりたいことに対して
いくらお金がかかってるのか![]()
やりたいことにお金をつかう
家の中のこの場所にいくらかかるか
それがはっきりとわかると
さっきの費用対効果と
優先順位を比べることで
本当にやりたいことが
自分で選べるんですよ
例えば
”きなここ”の家づくりだと
廃材と家にあるものだけを
使ってつくったんだけど
広すぎるし
低くて飛び越えちゃった![]()
人間もケージをまたがないと
移動できないので失敗![]()
次に考えたのがこれ
これも基本的には
ゆずってもらったりで
あるもので対応
高さも高くしたからバッチリ![]()
ダメでした・・・
びっくりしますよ![]()
柴犬って2ヶ月で70cmを
飛び越えるんですね![]()
このままじゃ
留守番もさせられないなぁってことで
屋根をつけることに
屋根をするにも広すぎたので
少し小さくしたのと
ホームセンターで屋根材を購入
これが完成形いい感じになりました
”お金”も”暮らし方”も自分で選ぶ
必要なことに
必要な費用をかける
それを自分で選ぶ
こういう選択ができるから
家の総額に納得できる
そんなもんなんよね
坪いくらだから
この家はいくらになります![]()
そんなに家づくりって
単純なものじゃなくて![]()
自分が暮らしを楽しむために
”お金”も”暮らし方”も
あなたが
”選択できる”ってこと![]()
それぐらいつくる時も
日々の暮らしもワクワクするための
家づくりなんです![]()
お泊りにきたあんこ姉ちゃんと
きなこは大喧嘩![]()
自宅兼事務所で
きなこに癒されながら
まずは話してみませんか?
公式LINEから申込みできますよ~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はここまで~
株式会社 K-support
代表取締役 片山 賢
所在地:徳島市八万町川南15番地の15
TEL:088-635-6480
携帯:080-5663-0550
E-mail:k-support@mb.pikara.ne.jp








