初の高校生幕下付け出し福崎
初土俵から4連勝で勝ち越し
その日々の実践からの学び
あなたが実践するべき
家づくりで大切なこととは
わかりやすくまとめました
365日ブログ147日目
いつも読んでいただいて
ありがとうございます
家づくりを通して
笑顔があふれる日常を提案する
暮らしのサポーターくまです
今日も暮らしの楽しみ方を
毎日ブログで書いてます![]()
パパママ必読
ですよ
今日の話題はこちら
すごいですね
高校生初というのもそうですが
初土俵から4連勝で勝ち越しも決めた
勝利後インタビューで藤崎は
落ち着いて自分の相撲を取り切った
勝ち越しは一つの大きな目標だった
素直にうれしい
目標達成のために
この勝ち越しの要因には
彼のメンタル強化の取組も大きいみたい
目標設定を
しっかりしていること
「勝って驕らず、負けて腐らず」
という姿勢を持ち
常に自分を律することを
心がけていたり
さらには
過去の成功体験を思い出し
自信を高めることで
自分と向き合い
ポジティブな思考を
維持することにも努めている
この自己管理能力が
メンタルの安定を図る基盤となり
今回の結果につながっている
目標設定だけではなく
その目標を達成するために
自分を知ることで
自分がどうすればいいのかを
自分で決めて行動している
大切なのは自分で決める![]()
そういうことなんです
これは家づくりにおいても
自分で決めるって大切なこと
決めるためにも
家づくりの中で
特に注文住宅だとすると
自分で決めるって当たり前では![]()
そう感じる方も多いかも
間取りを決めたり
使う設備を決めたり
外観や内装の仕上げを決める
これってどちらかといえば
選択肢の中から選ぶ
っていう感じなんです
家というのは日々の暮らしの中で
あなたの家族の大切な居場所になる
その家づくりをするときに
ほんとうにあなたが
決めないといけないこと![]()
あなたが何がやりたいのか
あなたがどういう暮らしをしたいのか
大切な家族とどう関わりたいのか
そんなことを
自分自身と向き合って考えていき
提案された間取りの中で
理想の暮らしができるのかを
イメージして決定していく
そのためにも
図面の中で暮らしてみること![]()
そんなことを言われても
よくわからないって思いますよね![]()
まずは実際に
暮らしている家を体験してみる
その家がどういう考えで建てて
どう暮らしているのかを
図面と照らし合わせてイメージする
そういう体験ができれば
自分の家づくりでも
少しイメージしやすくなります
日々の暮らしを楽しんで
家族みんなが笑顔になるために
とても大切なこと![]()
といっても友だちには
そんな相談しにくいですよね
実は最適な場所があるんです![]()
興味がある方は
ぜひ私の自宅兼事務所へ![]()
夫婦二人子供二人
4人家族のリアルな暮らしを体験できます![]()
公式KINEより申込できます
お気軽にどうぞ~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はここまで~
株式会社 K-support
代表取締役 片山 賢
所在地:徳島市八万町川南15番地の15
TEL:088-635-6480
携帯:080-5663-0550
E-mail:k-support@mb.pikara.ne.jp




