今日は娘たちの応援のために
家族一緒に汽車でお出かけ![]()
2年ほど前から
徳島の阿波踊りの阿呆連ユースで
阿波踊りを楽しんでます![]()
結構人見知りをすると思ってたけど
コロナ前から近所のコミセンで
阿波踊りの会に参加してから
阿波踊りが大好きになった娘たち
徳島大好きな自分にとっては
それだけでも何となくうれしい
長女は今年でユース卒業なので
ユースとしては最後の出演
子どもだと思ってたけど
気づいたら立派に
成長してたんだなと
ちょっと感動しました
こんな時だけは親ばかになりますね
最後の出演は
勝瑞城跡で開催されていた
あいずみスマイリーマルシェ
少雨決行でしたが
駅に到着した時は少雨
現地に到着した時には
雨がやんでました
今日の日のために
お天気も見方を
してくれたのかな
始めて参加して知りましたが
勝瑞って徳島にとっても
結構重要なところなんですね
皆さん知ってますかね![]()
阿波出身の戦国武将
ゆかりの土地だそうです
織田信長や豊臣秀吉に先駆けて
室町幕府体制から脱却した中央政権として
近年の学界で大きな注目を集めている
先日、後藤田知事も
話をされていました
こんな感じで
その土地に意味を持つのって
日本人独特なのかなって思います
阿波踊りっていう文化に
娘たちが自分から進んで
参加しています
長女は卒業ということもあって
阿波踊りの説明の時に
ユース代表でお手本を披露
みんなで自然と一体になっていく
この雰囲気とか
なんかいいなぁって![]()
いろんな人とつながって
たくさんのことを
学んで吸収していく
気づいたときには
どんどんと成長していく
子どもってすごいですね
そのあとは地元のコミセンで
開催されていた文化祭にも
顔を出しました
長女の絵が展示されてたので
「世界で仲よく」![]()
ほんとにそうだなって
思いました
楽しく家族で暮らす
学校でも楽しく学ぶ
そして地域とつながり
成長していく
そういうことが
当たり前になってるからこそ
世界でも仲良くなる![]()
家族だから仲良くて当たり前
ではなくて
家族だからこそ
さらに仲良くなるために
一緒に考えて暮らす
そういうことが
当たり前にできるようになると
日常が楽しくて仕方なくなる
笑顔があふれる暮らしになる![]()
昨日は娘にたくさん
教えてもらった一日になりました![]()
今日はここまで~
公式LINE始めました!
株式会社 K-supportについて
詳しく知りたい方はこちらから!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


