たまには河川敷で・オオジュリンなど | 酔渓の野遊び

酔渓の野遊び

ヤフーブログから引っ越して来ました。
鳥を中心に野遊びがメインです。
主に八王子周辺を徘徊し、たまに遠征モドキです。

今日の一枚

アオジ                                 ワンコ散歩道

冬鳥もほぼいなくなったような・・・・そして曇りでしたから、コンデジ持ち出しのワンコ散歩道一回りでした。

冬鳥はと言えば、ベニマシコ・アオジ・シメ・ジョウビタキ・ツグミが見れました・・・・撮影とは別の話になりますが(;^_^A

 

ここからは24日のワンコ散歩道下流の話になります。

いつもの公園も芳しくないので、たまには河川敷散策でもするかなの出撃でした。

お馴染み景色・・・・カルガモについて回るアオサギです。

 

下流の河川敷にオオジュリンが滞在しているという事ですから、とにかく行きますか。

到着すれば、丁度クイナが出ていて儲けもの(^_-)-☆

このシーンの前には水浴びをしてくれたと、知り合いさんが言ってました。

まあ全身被り無しで撮れたのだから、クイナしでしょう。

 

オオジュリンは葦原の中に潜ってなかなか姿を見せてくれない・・・・そんな時はどうするの?

はいな、カワウも撮るのです。

 

狙いはヤナギに止まるシーンですが、これはカワラヒワでした。

 

その間、カワセミが何回も通過するが・・・・もちろん撮れません"(-""-)"

やっと姿を現してくれ、ヤナギに止まってくれたがこれ一度だけでした。

花芽食べるシーン撮りたかったなあ~。

まあ、思い通りにはいかないのが鳥見の面白さなのだと言ったか言わぬか?

 

なかなか手強く、被りなしで全身見せてくれたのはこれだけかな。

 

葦の藪に出たり入ったりしてるからなかなか撮れない。

ハクセキレイはこの後バトルもどきをしてくれたが、当然撮れないのは決まりのようです。

 

酔渓的には珍しくヤナギ付近で待機していたのだが、来てくれたのはメジロでした。

 

メジロでもいいよな、それなりの絵になるのだ!

 

この後コチドリ今季初認して数枚撮ったが、以前「今日の一枚」で載せたので割愛。

 

水飲みシーンを撮って、オオジュリンはこれでいいでしょう。

 

これ以上粘っても厳しい感じと言うか、酔渓的我慢の限界が来たようで、上流へ向かっての帰り道で何かしら撮れるでしょ。

ガビチョウ

 

カワセミを期待したが、今年の巣穴掘りは場所替えしたようで見れず。

イソシギに遊んで貰いました。

飛び出しではなく忙しくストレッチしてました。    急試技

 

堤防補強工事をしているから鳥は少ない感じで、この後はハクセキレイの水浴びが撮れただけ。

 

河原から上がる寸前でノスリが飛んで来て、これが河川敷最後のパチリでした。

 

昨日の八王子は30度に迫らんとする陽気!

裏高尾では桜が一気の満開になっていた。  ではワンコ散歩道の桜はどうなのかと今日覗いて見たが・・・・まだ全然咲いていない"(-""-)" この差は何なのだ? 

桜カワセミ狙う都合上、絵になる開花時期知りたいなあです。

まあ、いつかは咲く良でしょう・・・・・ ではでは