ツグミが一気に増えた日・センダンも | 酔渓の野遊び

酔渓の野遊び

ヤフーブログから引っ越して来ました。
鳥を中心に野遊びがメインです。
主に八王子周辺を徘徊し、たまに遠征モドキです。

月日の経つのは早いもので、もう5日なってしまいましたね(;^ω^)

ここから通常業務に戻りますよ(^_-)-☆

はい、河原散歩からの始まりで、この日を境にセンダンの実をヒヨドリやムクドリが食べ始めたのでした。

実は毒があり、家畜などが沢山食べると死に至るとか。

ある時期を境に、それまで見向きもしなかったヒヨドリ・ムクドリが盛んに食べるようになります・・・・この時期になると毒性が弱まるのか?  わからんち・・・・。

 

今まであまり見かけなかったツグミが、この日を境に一挙に増えました!

どんな原因で一挙に増えたのか? 山の食糧食べつくした?山に雪が降った? これも分からない事ばかりです。

 

カシラダカ

 

一挙にと言えば、ダイサギとカワウが大群になって来たこともそうでした。

結構魚も多い川でしたが、最近はほとんど食べられちゃったのか姿をあまり見かけなくなってしまいました。

 

群れになるのはカワラヒワもそうですよね・・・・この日は少なかったですが。

毎回撮りますが、アトリが混ざっていることが多いので、それ期待してますが今期はまだ見られないです。

 

はい、河原散歩終わりです。通常業務という事は?はいな、いつもの公園ですよね(^_-)-☆

園内森入口付近で、ここでの今季初認のシロハラ証拠写真撮りました。

 

残り少なくなったヌルデ実にはジョウビタキ女子しか来ませんでした。

我慢してればルリビタキ男子も来るようだが、それが出来ないのつらいグラサン

 

一期一会なのだから、次行きましょう。

コゲラ男子

 

ルリビタキ場所も覗いて・・・・大抵は逆光が多く苦戦しますが、それでも撮れればいいのだ!

 

途中、エナガが出れば撮らなくてはいけないでしょう!

お隣県では頭の模様が薄い「チバエナガ」が生息して、一見シマエナガと見間違う個体もいるとか? ここでもそんな個体居ないかと密かに期待しているんですが。

 

これも逆光でしたのルリビタキ。

 

藪でガサガサしている鳥は大抵ガビチョウになります。

 

園内一回りしましたが他の鳥との出会いは無く、メジロに遊んで貰いましょう。

片足で体重支え

 

ホバもしますがシャッターチャンスが遅れ撮れない事が多い。

そんな時は「RAWバーストモード」の「プリ撮影」をONにすればいいんだろうけど・・・・

シャッター半押ししている間を記録していて、全押しから0.5秒前まで記録出来るそうです。

問題は・・・・RAWの電子シャッターでしか撮影出来なく、CRAWはダメ!CRAWでもファイルサイズは20MB程で、RAWでは35MB!我がPCでは負担が大きすぎる"(-""-)"

それにローリング歪みもあるし。 後は・・・・機械任せではなく、瞬間を撮るワクワク感も大事かなと思ってはいるんです。

 

まあとにかく、メジロに遊んで貰ったことは確かなんですからこれでいいのだ!

 

以上! 通常業務での一日でしたとさ。

それではまた・・・・・・・・