前回の続きです。
主人と合流した後は
ディナーブッフェ会場へ向かいました。
利用時間:17:30 〜 21:00
19時少し前に訪れたのですが、
混雑して料理が取れない程ではなく。
ビッフェ会場が広いというとこもありますが。
想像以上に種類が多くて
どれにしようかかなり悩みました。
メニューの一部をご紹介。
お食事
サラダコーナー
ホットミールコーナー
ミートボール、アランチーニ
パエリアもありました。
ホットミールコーナー
フィッシュ&チップスや焼き野菜
奥にはパパドとカレーも。
鮮やかな押し寿司
全国のグループホテルで出されている料理で
各地の名産品を使っているよう。
うなぎもありました。
新鮮なお刺身
麺作りコーナー
ラーメンや担々麺が作れます。
ライブキッチンで提供していた
グラフォアバーガー
主人が美味しかったと言っていました。
この他に点心などの中華料理、
浜松餃子や焼きそばなどのご当地料理も。
キッズコーナー
こちらには小さめのお皿やトレーも。
奥に見えるのは綿菓子機です。
デザート
目を引くカラフルなドーナツ
ケーキやパンナコッタ、
プリンやコーヒーゼリーもありました。
フルーツコーナー
ライブキッチンには
いちごのモンブランとシュークリーム
ドリンク類も種類豊富で
もちろん夜もお酒がたくさん。
ワイン、生ビール、
ハイボール等が準備されていました。
今回私が選んだのは。。。
盛り付けのバランスが悪いのには
目をつぶって頂けるとありがたいです笑
あとは主人が取ってきた物もらったり。
思ったより全然量が食べれなくて
40代半ばも過ぎると
胃が気持ちに追いつかない。
お料理は洋食の方が美味しかったです。
正直めっちゃ美味しい!とはならず。
けど、シュークリームは
サクサクですっごく美味しくて
娘はおかわりしていました。
私がうれしかったのは
カフェインレスの
ドリップコーヒーが置いてあってこと!
デザート共にコーヒーが飲めて
とてもうれしかったです
食後はまた温泉に入って、
眠りにつきました。

