※守護霊との対話を元にしたフィクションです

 

ブログに訪問下さり、誠にありがとうございます😊

 

 

無料性格診断テスト | 16Personalities

 

【2024年】MBTI診断一覧 | 各16タイプの性格・特徴など徹底解説|16パーソナリティ - KARIN [カリン]

 

 

興味が尽きませんが、切りがないのでシリーズはこれでおしまいにします。

 

MBTI診断の4つの指標

※図中、「外交型」とありますが、「外向型」の誤植と思われます。「下界への接し方」は「外部への接し方」と思われます。

 

※サイトによって○○型の言葉が若干違うようです。アルファベットは共通なので、そちらで読み解くほうが確実かも知れません。

 

 

 

以前、過去記事で取り上げた岡田斗司夫さん提唱の4つの性格においては、内向的/外向的、抽象的/具体的の2要素による組合せでしたが、

 

16パーソナリティでは4要素、2×2×2×2で16タイプとなります。

 

 

4つの要素において、僕は見事に全て右側に揃っています。

 

仲介者と相性が悪いとされる幹部型は、反対に全て左側です。

 

いずれの性格においても、4要素全てが反対の性格とは相性が悪いということのようです。

 

共通する部分が多い相手とは共感しやすいのでしょう。

 

なるほどーそういうことですか。

 

こういうのを分析していると、楽しくて仕方ありません😄

 

・・・

 

様々な性格診断において、内向的/外向的の要素は共通している感じですね。

 

僕の場合、岡田さんの性格診断では僅かに内向的という程度でしたが、

 

この16パーソナリティや「ビッグ5性格診断」においては明らかに内向的に傾きます。

 

外向型(E)の特徴

  • 社交的な性格で、交友関係が広い
  • コミュニケーション能力が高く、人と関わるのが好き
  • 色々なことに興味を持ちやすい

 

内向型(I)の特徴

  • 交友関係は狭く、少数の人と深い関係を築くのが好き
  • 物静かな性格で、自分の気持ちや考えを文章で伝えるのが得意
  • 興味があることを深く掘り下げたい

 

僕は明らかに内向型ですね。

 

交友関係はムチャクチャ狭いですし、喋るよりもこうして文章を書くほうが好きだし、まさにこうして興味あることを深く掘り下げていますね🤣

 

 

次に「ものの見方」を見ていきます。

感覚型(S)の性格

  • 課題に対して、事実ベースで改善策を見つけることが大切だと考える
  • 新しいことに挑戦するよりも、現実的で手堅い方法で取り組むのが得意
  • 決められたことをしっかりとこなす

 

直感型(N)の性格

  • 直感的にひらめくことが多く、次々に新しいアイデアが浮かぶことも
  • 思いついたら即行動!まずはやってみることが大切だと感じている
  • ルールや規則に縛られるのは苦手で、自由な発想がしたい

 

僕は直感型ですが、2~3割くらい感覚型が混じっています。

 

いってみれば、直感的で自由に行動しますが、枠に嵌まるべき時は常識的行動をする柔軟性がある、とでも言っておきましょう😄

 

 

次は判断の仕方です。

思考型(T)の性格
  • 論理的に分析し、客観的事実に基づいて意思決定する
  • 白黒ハッキリさせたい
  • 公平性を重視するため、感情に左右されない
 
感情型(F)の性格
  • 人の気持ちや主観的な感情に基づいて意思決定する
  • 協調性が高く、相手を優先してしまうことも
  • 感情に敏感で、繊細な性格

 

僕は感情型優位ですが6割程度でしたので、敢えていえばという程度です。

 

ブログでは論理的・客観的なことをよく書いている割には、普段の言動は割と感情的だよねーみたいな😅

 

意識というものは、正しいかどうかよりも、どういう感情が発生するかのほうが重要なのです。

 

正論だけでは世の中変わらないし、

 

どんなに正義を貫いても苦しみからは逃れられません。

 

 

次は外部との接し方

判断型(J)の性格

  • オン・オフどちらも予定を立てて、その通りに実行したい
  • 体系的な規則、ルーティンが決まっていると安心する
  • 不測の事態や急な予定変更が苦手

 

知覚型(P)の性格

  • しっかりと組み込まれた規則やルールは苦手
  • タスクは追い込まれるまで先延ばしにしたい
  • 流れに合わせて臨機応変に対応したい

 

僕は知覚型優位ですが、判断型も3割ほどあるので、どちらの要素もあります。

 

ある程度の大枠に従いつつ、柔軟性・自由度を持ちたいという感じです。

 

僕は予定を立てるのが苦手なので、誰かに予定を立てて貰いたいと思いつつ、それに対して自分勝手な行動を織り交ぜたいという、身勝手な発想です😅

 

 

 

アイデンティティ

 

4要素ではありませんが、AとTという記号が付属します。

 

Aは自己主張型、Tは激動型(このサイトでは慎重型とあります)。

 

 

自己主張型(A)の特徴

  • 神経性が低い
  • ポジティブ思考
  • 自分の意見をはっきり言える
  • 単純作業が苦手
  • 自信がある、自信過剰になりやすい
  • ストレスに強い
  • 周りの感情を思いやる
  • 批判をあまりしない
  • 協力的な関係を築く
  • 過去の行動や選択について多くを考えない

 

激動型(T)の特徴

  • 神経性が高い
  • ネガティブ思考
  • 周りの目を気にしやすい
  • 注意深く、気配りができる
  • 緊張しやすい
  • 傷つきやすい
  • 自分の心に敏感
  • 感情の起伏が激しい
  • 寂しがり屋
  • 成功思考
  • 完璧主義
  • 改善に熱心
  • 小さな問題に気づく
  • 他人と比較すると否定的な感情になることが多い

 

僕はAだそうです。

 

ただA/Tは、人生経験や場面によって変わるんじゃないかと思います。

 

 

・・・

 

 

16パーソナリティの基礎的な要素について、一通り見てきました。

 

これらは優劣ではなく個性ですので、どちらが良い悪いといった性質のものではありません。

 

短所だと思っている部分が、視点を変えれば長所につながるということです。

 

自分の個性を自分で把握して理解し、周りの人達の個性と照らし合わせると、どのように生きていけばいいのかが見えてくる・・・

 

そんなふうに役立てていけばいいのだと思います。

 

 

僕としては、かなり優れた性格分析、分類方法ではないかと感じました。

 

以前取り上げたビッグ5性格診断では、質問の構文に疑問を感じることが多かったですが、16パーソナリティの質問にはそういう疑問がありませんでした。

 

・・・

 

ウィキペディアで[MBTI]をみてみると、

 

「INFP - 治療者(Healer)」

 

とあります。あー僕はやっぱりヒーラーなのですね😊

 

 

MBTIの本家団体は、それ以外のMBTIサイトを「MBTIもどき」だと批判しているようです。

 

それってイギリス英語とアメリカ英語みたいな???

 

日本語においても旧人類と新人類で全然違うように、物事は大衆に広まるにつれて独自の発展をしていくものだと思います。

 

 

MBTIの提唱者や本家団体の集団意識が、MBTIのどの性格に当てはまるでしょうか?

 

自分達こそが絶対だと思ってしまうと、それ自体が主観なのですから、

 

全体を客観的に把握することがどれほど難しいことなのか、分かりますよね。

 

 

逆に難しくとらえ過ぎず、

 

面白ければいいんじゃない?

 

役に立てればそれでいいんじゃない?って軽く捉えて、どんどん実践している人達のほうが、

 

実は神理を感覚的に分かっていたりもするのです。

 

 

自分自身を理解するのも神理への道ですが、

 

理解できない人達、あるいは理解したいとも思わない人達を理解するのも、神理への道ですのでね。

 

 

読者の方々から、性格診断の実施報告をいくつか頂き、とても嬉しかったです。

 

皆さんも是非やってみて下さい。

 

長くなりましたが😅

 

僕の興味に付き合って下さりありがとうございました😄

 

 

 

★感想、質問、取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽にコメント下さい😊

 

しんきゅうコンパス

 

ネット予約

 

金沢市、けいすけ鍼灸院