最寄り駅は銀座一丁目の10番出口かな。吉祥寺で毎日行列の大人気店のメンチカツのお店です。
銀座店だと銀座価格なのかな?とはいえメンチカツ1個200円。吉祥寺だともうちょっと安いのかな?確か5個以上買うと割引とかあったはずだけど、銀座店はそーゆーのないみたい。
メンチカツとコロッケを購入。
どっちも丸くてコロンとしてるのね。左がメンチカツでひと回り小さい右のがコロッケ。
{9A434553-ACB8-4690-B3EB-0F2E9995EDB5:01}

牛肉コロッケ。結構泥臭いジャガイモ味。メークインなのかな?
{6F57A983-5604-471E-9670-2E6B5144021F:01}

ガッツリ肉肉したメンチカツ。一部赤み残ってるし。
{3A0D0B48-5576-45A8-8828-BB6385FB1198:01}

吉祥寺のお店は周辺を巻き込む『さとう臭』ですが、こちらは小さい店舗で扉があるので店内は『さとう臭』ですが周りには迷惑かけてないみたい?
この『さとう臭』が大嫌いで長年ここのメンチカツを食べたことはなかったけど、食べたらやっぱり美味しい!
でも、ここ銀座店のはタマネギが微妙かなー。生のタマネギなんだけど、あとちょっと火を通せば甘くて美味しいんだけどぉー。ゴロッと大きいタマネギが残念でした。
たまたまハズレを引いたってことにしおきましょう
並ばず美味しいメンチカツを購入できるので有難いです。
25層のミルフィーユカツで有名なキムカツの丼専門店です。
ダイバーシティ東京プラザ2Fのフードコートにあります。

キムカツ丼
{4037C89C-F0F3-4008-BB41-3DC8C8258A6C:01}

キャベツかと思ったら白髪ねぎでしたー
{B70D50C1-82FE-4025-A9D0-D2110F728B20:01}

フードコートの即席ものなのでミルフィーユカツの感動も和風タレの感想も特にありません。
お味噌汁も即席のやつ。
空っぽなお腹を素早く満たすべし

でも途中で飽きました。
完食したけどさぁー



渋谷ヒカリエB1にあるカフェです。

これは2年ほど前
よーじやパフェ
{78AC098A-1BC7-4250-819C-BEDE4EE8D64C:01}
抹茶味はあまり好まないけど、ここのは美味しく食べれた

当時のおしぼり
{1F3F9EE6-82DA-4820-BE8B-A2D87753934B:01}


これは去年
おじゃことキャベツの和風パスタ
特製カプチーノセット
{636EC324-B269-44FD-BCB4-CF5FCC2D164C:01}
店頭の看板にこのパスタが書いてあって食事も出来る事を知り利用しましたが店内メニューには数種類のパスタとサンドイッチなどありました。

京おんなのカプチーノ
{023D1F8C-4B76-4176-87EE-FCC88C9A2760:01}


今年
京風たまごサンド 特製カプチーノセット
{0CBFFA78-FCEC-4DB0-8DA2-F777AB1D0FE2:01}

白だし使用のプルプルたまごサンド。本だしみたいので作った卵焼きに似た味。からしマヨネーズがアクセントらしいが端っこに少ししか、からマヨの味しなかった。
{52C2315B-2322-4E08-BD11-F7959BA1B9BA:01}

ひと口飲んだら口が無くなったww
{928F15E1-63AC-49FB-8D9A-F2BEDA54CC00:01}

おしぼり可愛くなってます。
{6F6B78F6-9E1E-4C58-8EE5-225710EC905A:01}


マークシティ1Fのイタリアンです。
前回の記事→コチラ

前回プラス200円で変えられたサラダからアンティパストがなくなってる
ちょっとランチ変わったみたい。
{0E659F76-9E74-40F9-AD43-5B35B4D29CFD:01}

飲み物は珍しくジュース。
{9087794D-1CB9-4868-A393-3DC7FAF3DF4C:01}

サラダ。
うげっ。キュウリ
濃い目のシーザードレッシングだから流し込む!
{D49DD7FF-7C5A-4DB1-90DD-951C250FAF9D:01}

メニュー1番上に記載のこちらを注文。

海老とチェリートマトのオイルソース
バジル風味
¥1360

間違いないわ。
{28F0806C-74BA-480D-851D-D702E3A7B792:01}

女性だけサービスのシャーベット。レモンがスッキリ、でも甘過ぎるなぁ~。
さっきまではグレープフルーツだったらしい。その情報必要かなー?笑
{BFBE8A62-A3C5-4C21-86F2-D417CBE5239B:01}

遅くまでランチやってるとこがありがたや~
大崎に六厘舎が帰ってきました。今度のところは並んでも苦情言われないだろう場所です。
平日のお昼ずらした時間帯なのですんなり座れましたが結構お客さん入ってましたねー。

味玉つけめん¥950
{A923C061-23A8-46A6-AE44-22D251F8D0C1:01}

六厘舎初体験です。しかも普段つけめんは殆ど食べないですが、、、

メチャクチャ美味しいですねっ
{A38FBB31-FBF6-4A56-B80A-0AA15308AAF5:01}

あ。たまごはコッチなのね。
切ってもないのね。。。
開花楼の特注麺。
この太さ。完璧な組み合わせですねー!!
{A2D50DEB-015E-41A2-8C9E-C0E08FC6C0E6:01}

魚節は個食パックで風味と品質が向上とのことです。
{CEA5D4DA-A42C-46FD-A5E2-2638DAA12609:01}
具入り辣油や柚子粉とかあります。

色々と試してみたくて柚子粉入れたり魚節入れたり辣油も試しましたが辣油は大失敗でした。辣油入れなければスープ割りでスープを美味しく完食できたと思います。
あと、魚節は麺にかけた方が良かったのかも。

次回への反省点がいっぱいです
白金にあったロンフウフォンの柳沼シェフのお店。お一人でやられているようで夜は一日一組のみ!?らしいです。お昼はお弁当を売っています。
怪しい店構えですww目印は龍の渦巻マークの看板かな。階段降りるの躊躇いますが、降りたらちゃんとお弁当やらお惣菜が並んでいました(ほっ)

欲張りたかったのでご飯は抜きにして¥850のバラエティパックにしました。
{6C7845B7-306D-457A-B4C7-6B48418AE667:01}

とにかく野菜が多く使われたお料理です。揚げたり焼いたり湯がいたり和えたり、、、大満足の野菜弁当です。

会社の近くにあったら毎日通っちゃうかも!近くに行ったらまた寄りたいお店です。
ルミネ1 B2Fにあるお店です。
不味くて食べられないってことはないのですが美味しい訳でもないのは承知で入店。
何故か?
凄くお腹すいてるから。
空いていて待つことなく入れるから。
そして時間もないのでサクッと食べたいから。

とかいーつつメニュー見て少し迷います。あれも食べたいこれも食べたいww

そして決めたのは欲張りなプレート
{6FA52446-829B-45E9-A3C7-0544C5B4FF47:01}

卓上にはお箸とスプーンとコチュジャン
{A2755B5B-FCB7-4B98-8042-6A28F9BBC9F3:01}

キタキタ。
{9CBB4E17-7489-4720-B264-6912BA2184FC:01}
やっぱ写真とは大違い。
どーやったらこんなに不味そうなチヂミが出来上がるんだ!?笑

コチュジャン入れて混ぜ混ぜビビンバ
{84FE547E-B26E-4D92-BDE3-63748508A32C:01}

イートインしてしまうと10%offでも買って帰りたいと思えないお惣菜類。
たくさん並んでて美味しそうなのに…
{691E0B26-F391-4DC9-B627-5C3AFA7B0C7D:01}

このお店は岸朝子さんのお土産本とかに載ってたりして随分前から気になっていました。
だけど1個¥378って高過ぎるので手を出せないままでした。

先日この近くを通りかかったら2階に茶寮が出来ているではありませんか!それならばちょっと休憩に寄っちゃお★ってことで訪問したのですが残念ながら茶寮は終わっていました。
でも外壁に堂々と書かれた『日本一高い、日本一うまい』のキャッチコピーに惹かれ花園饅頭を買ってみることにしました。

待っている間にお茶とお饅頭のサービスがありました。でもそのお饅頭が美味しく思えなくて失敗したかもと不安に。。
お店の方に尋ねてみるとサービスのお饅頭はもう少し安価な紅白饅頭だったようで一先ず安心。

3個入り¥1134
{FB94E081-1AA2-4126-BF23-B1B6364B91E0:01}

小さくても¥378
{1ED59E49-5A4B-4AC4-8ED1-321747678040:01}

滑らかなこしあんです
{BC6C4E79-ED3B-4AF4-BE1B-040BA829A1F9:01}

賞味期限は3日間
{A35E6CBE-864E-4B65-9626-5BE95EA768E9:01}

うう~ん。。
美味しいお饅頭だけど、やはり高いかな。贈答用なら間違いないだろーけど、だとしてもやっぱり高いなぁ~
担々麺→最初
汁なし担々麺→前々
点心ランチ→前回


酸辣湯麺
{C1DD0BD5-CA08-4F33-AFDC-6277A64EEFB2:01}
冒険して酸辣湯麺にしてみました。
おいしーい!上に乗ったパクチーいーね。お豆腐とかはいってるんだね。
ここのは黒酢で作ってるから酢が苦手な私でもおいしく食べれるのかなー?
{0B67A319-5CA6-4932-94F2-F187F52649B2:01}

小籠包は黒酢で。
{FC8B43C0-93C1-4A8A-8518-D9BD0C1042E4:01}

不味かった青ザーサイがマシになった。
{F1B6DC18-B7B8-4EF0-A855-C81C7D89C087:01}

完食~
{E81475E0-9C83-4782-B097-BD71760A8C5E:01}


翌月のとある二日酔いの日。
また酸辣湯麺を求めて…
ガーン|||((TДT))|||  期間限定だったから終わっちゃった。
現在は冷やし担々麺です。

迷いに迷って、今回は酢豚に。
汁ものか酢か迷って酢が勝った!
{BA50C3AF-8DC3-4636-87AC-835EB83DECC1:01}
優しい味のスープに青ザーサイが格段に美味しくなってるし。

{BC24C28B-2098-40FF-B301-6A8DB4ED16B0:01}
そろそろこの小籠包飽きてきたなぁ。年1とか半年に1回食べる程度でいーわww
頻繁だと獣臭がキツイ…

{2D9CB668-A593-4901-B522-F18FFF61D000:01}
かなりドロッとした黒酢の酢豚。
野菜少ない…


酸辣湯麺たべたい。。
近々たけくま行きましょう
アトレ恵比寿のレストラン街にあるこちらでティータイム。

こーゆーケーキは久しぶり。
{1B36CDED-6D37-49EB-AAAC-209903117182:01}


{DEA43564-F7FE-460C-A61E-63008A0D1C34:01}

な、なんかグチャグチャww
{D1FC4EBE-A900-4FF1-80AC-CCEF073ACBF0:01}

アールグレイ 
{1AFA598F-8BCB-47DD-9369-1B57DA311BFD:01}
温かいミルク付けてもらったけど、やっぱりこーゆーミルクはおいしくないね。牛乳ならサイコーなのに。。

トライフルケーキセット¥980
税込で¥1058です。

関係はないようだけど、キハチとかアフタヌーンティーのケーキと味が似てる。