たまーに東京炒飯へ行くので、その拉麺版?と気になったお店です。
東京炒飯のいーところは改札出なくていーし、何より周りのお店は並んでいるのに並ばずサクッと食べれるところですww
で、ペッコペコにお腹空いてる率が高いのでどーしても味の濃いものを欲してしまって餡掛け炒飯を食べます。大好きなアスパラもたっぷりだし

東京老拉麺を横切ったこの日もお腹ペッコペコ。空腹時に店頭ポスターの赤坂離宮 総料理長の譚さんを見てしまったら、コレは入らずにいられません

ここでも気になるサンラー湯麺は見送って担々麺を。食券を買うスタイルです。空腹に負けてライス付きをオーダーしてしまいました(●´皿`●)9
離宮坦々麺 ライス付き ¥950
中華料理屋の細い麺です。
先日のたけくまに比べて挽肉は少ないですね。ま、いーけど。すりゴマではなくいりゴマ使用かな。コクはそれほどなくあっさりめの坦々麺。
広東料理の赤坂離宮。ここは広州をベースにしているそうです。。広州といえば広い中国の中でも1番おいしーとか言われてる所ですよね。なので四川の痺れを期待しても出てきません。
体に良くはなさそうな病み付きスープ
具も少ないので今回はご飯を投入してスープライスしちゃお。
気付けばヤバイ。スープ全部飲み干しちゃうとこだ!!最近、食欲ヤバイなぁ~。
気をつけよ……
