最寄り駅は三越前です。
あの大行列の天丼の金子半之助から直ぐの所に先月10日にオープンした丼ではない天ぷらのお店です。

{BC21ED45-34E9-417E-8CD7-4B22AC39E0CC:01}

天丼の大行列を横目に更に進むとチョロっと並んでいました。
アッチの金子半之助はごま油の香り凄かったけどコッチは店内も全然。後で聞いてみたらアッチは6対4で6がごま油で、コッチは1対9で1がごま油なんだって。
で、4と9は何油???サラダ油だったらアッチのがいーじゃんね。そこまで軽い感じしなかったからサラダ油の可能性大だわ。
ま、いーや。

{3200252D-35A3-4E19-8287-74A4562C448C:01}

欲張るのは我慢して普通の天ぷらめし¥970にしました。

{D0AF6732-80BE-4A14-8847-A290DD5856BE:01}
お茶。黒豆は食べれますとか言ってたけど最後まで自然に口に入ってこなかったから残したあのレンゲみたいの何かと尋ねたらたまご天入れなんだって。ふーん。

{0A56AC36-8795-4C6A-8FA1-7FB5D3B45CAF:01}
3種類のおかずはいくらでも♡
調味料は塩とお醤油と醍醐味。醤油は薄めのやつ。

{520100C7-4A48-41D4-990E-5ECE2DDB977B:01}
おかずは白菜の浅漬け、柚子イカ、煮物っぽいきんぴらごぼう。サッパリした浅漬けが進みます。

{1ECF4DF3-D66E-421A-AC15-7F39D01DD0E4:01}
あさりのお味噌汁。何十年ぶりに食べた。おいし。濃い目のつゆに大根おろし。端っこらしき大根がゴロッと入ってました。
私は言われなかったけど、つゆだか大根おろしはお代わり出来るようです。だったらもっと大根おろし欲しかったな。。

{DAE635C7-7D5F-4824-BE23-452C2144E042:01}
海老、イカのかき揚げ、舞茸、たまご。
たまごはご飯に乗せて醍醐味と醤油を垂らしてお召し上がり下さい、と。

{A7E574A2-CFDA-400A-9D82-DB91DE648F95:01}
特に感動しなかったから気に留めなかったけどこの醍醐味ってやつここのオリジナルなんだね。言われた通り醤油かけて食べたけどつゆの方が私は好みでした。

{7A4606BA-6D1C-466F-BABB-4DA6C874BCEC:01}
お次~。かぼちゃ、かしわ、鱚、そしてゴロンとナス。あ、周りの人のより大きい!あんま好きじゃないから嬉しくないでもでも美味しい茄子でした。
かしわはシソが巻いてあって油に飽き飽きしてた頃だったので嬉しかったり。

で、Blog書いてて気づいた。
野菜が足りないッ!ししとうだかピーマンだかがあるはずなのですが、忘れたようです…
いーけどさ…
でも揚げてたら余って気付くだろ

ムラのある人がいて、私には天ぷらの説明一切ないのに隣の人には一品一品説明してたり、たまご天の食べ方も隣の人にはボソボソ早口で、とか。
紙に書いといてくれればいーのに。

たまご天は10年位前に食べた高円寺の天すけのほうが美味しかったなぁ~。初めて食べて感動したから、なのかな?

とはいえ驚きの安さです。
こんなに美味しくて安くて、行列も納得だけど天丼のあの大行列は、、、ムリ。
きっとここもそのうち大行列になるんでしょう。
話題のスタバナナ。
正式名称は、フレッシュバナナ&チョコレート クリーム フラペチーノです。キャラメル版もあります。
5月11日までの季節のおすすめ商品です。

オフィス街やイケてるとこ(?)では午前中に売り切れるらしいですが、うちの方では昼過ぎでも余裕であります。
バナナを1本使用しているのですが、サイズはトールのみでカロリーがな、な、なんと420kcalキャラメルはもうちょい低いみたい
にしても凄いカロリー。
お値段も。
税込¥658


{E44AFB9C-3A15-426C-886F-A115A03B113D:01}

お味はチョコバナナ~バナナ
特注ストローで気合い入ってます。

{A9D4B859-C2C2-4B6B-9461-6BC4D463E759:01}

こーんな作るの面倒臭そーなのが次々にオーダー入ってるのに皆さんニコニコ楽しそうに作ってくれます。
イエス、バナナ~バナナ
ほんと、スタバで働いてる人はいー子が多いなぁ~。と、どこの店舗でも思います。
だからコーヒーの味は好きじゃないのにほぼ毎日行ってしまいます。

そーいえば、会社の近くのスタバは通称ツタバと言います。TSUTAYAとスタバがくっ付いてるからなんだって。

そーいや寒い時期にハマってたドーナツ。
ヘーゼルナッツ バニラクリーム ドーナツ
427kcal
{C9E72F8F-F3E9-4201-8B36-CC3046A32E5F:01}

カロリー見るとビックリしちゃうね。ま、食事の代わりに食べてたからまぁいっか

肌寒い雨の休日、散歩していて気付けば自由が丘。
お腹空いたー、チェックしてある自由が丘のお店は定休日ー。慌てて見つけたのはラーメン。汚い格好している休日にはふらっとラーメン屋が1番だわということで『いちばんや』のラーメンで温まりましょう。
お店は地下で食券買うスタイルです。


深煎り胡麻コク三種入りラーメン ¥1000
{DEB7EC07-DBA5-40D7-BFD6-87ADD1A2AC80:01}

三種入りってチンゲン菜と味付け玉子とチャーシュー。三種じゃなくて良かったかなー。
{F856AFD7-87A2-47D6-9E8A-F5C29C0D18D4:01}
麺はかんすい無添加オリジナルのストレート麺。この胡麻のやつだと胡麻が強過ぎで素材の良さが全くわかんない。スープも何から何まで拘りがありそんなにインパクトあるわけでもないのに価格は高めです。

この良さは熟成醤油とか白醤油ならビシビシ伝わるのかな?
胡麻を食べた印象は、、、無化調は良いかもしれないけどしょっぱ過ぎ!!!です。
お得意の辛くして誤魔化し食いしようとラー油を探したけどそもそもここは置いてないみたい
せっかくの拘りが詰まったスープも飲めなきゃ意味ないじゃーん


これは嬉しい平日ランチのサービス。
白いご飯とさけご飯とあまからご飯と選べたので消去法であまからご飯にしました。
{E1BBFA92-3062-429C-9091-929C42775739:01}
ほんのキモチ程度の量でしたが適量でした。おいしー、嬉しー☻

最近、ラーメン失敗ばかりだな。。。
美味しいラーメン食べたいな。とはいえここの熟成醤油は美味しそうなのでいつか再訪したいです。
ここの営業時間はちょっとややこしい。

  9:00~11:00L.O モーニング
12:00~14:00L.O ランチ
15:00~17:00L.O カフェ
19:00~22:30L.O ディナー

で、1Fのものをイートイン出来る時間は9:00~17:00L.Oの18:00迄です。

モーニングは山盛りパンにコーヒーなら飲み放題でミオジャム6種類と蜂蜜付け放題という、お得さで人気のようです。
私はいつもカフェタイムに利用しています。

この日は外の看板にパフェの文字が気になって❤︎
んー、でもメニュー見てもないよ『苺パフェ』

お店の人に聞いたら『リエジョワ』ってゆうんだって。フランス語なんて全然わかんないよー。あ、イタリアもだし、日本語以外わかんないや
説明聞いてたらエピスっていうシナモンやスパイスを使ったリエジョワが気になったけど外の看板には苺って書いてあったけど?気分は苺パフェ。それ以外は口にしませんッ!
なんて頑なになる必要なくお店の方は親切丁寧に教えてくれます。
それはこちらですよ~

『クープ・ド・フレーズ』

リエジョワじゃないんかいッ!

と、まぁ長くなりましたがやっとありつけた念願の苺パフェ★これは季節モノみたいですね。


クープ・ド・フレーズ ¥1200(税抜)
{99617B30-29DD-43E7-994A-F3E9C49717E2:01}

も少し近付いてみましょう
{3D5A816B-4CF4-4752-8DF0-79A95092B611:01}

苺たっぷり。上に乗ってるだけじゃないのよ、ちゃんと下まで続いてます。んー、でもこの苺ソースったらちょっと安っぽい印象~なんて思ったらとんでもないッ!ちゃんと本格苺ソースでアイスも生クリームも完璧に美味しいの!

感動しながらペロリと完食
{684AB46F-8E53-4D1C-86C6-DCFBEC51F3A3:01}

ここ、美味しすぎる。。
そーいやフィナンシェもここ1番だし、シュークリームも文句のつけどころなく美味しかった。レトロドールも無二の美味しさだし。。
ケーキも食べたいところだけどこーなったらランチも食べなくちゃって気分になってしまった。


最後はカプチーノとバゲットサンド。
{5A459185-4728-4014-B212-F21E853AFD59:01}


たまたま近くに行ったので寄ってみました。
5/18までの期間限定カフェコーヒーハウスヨーロピアンです。
メニューはホットコーヒーのみでお代は感想です
最後にTwitterかFacebookで感想を投稿します。どちらのアカウントもなければコースターに感想を書けばいいようです。

店内は挽いたコーヒー豆のいい香りがします。
ガリガリ挽いてる音も聞こえます。
丁寧に淹れているようです


キタ★
{797B270E-71F3-4570-BF56-F167BA49B244:01}

お菓子もくれます
{0778E45C-84DB-49D7-9C06-A5E6C2BE7FB5:01}

結構量あって飲むのきつかった。
でも残せる雰囲気じゃないし
コーヒー好きというか、毎日コーヒー飲む人には無理だわ。

オチ
{F8838AD8-5D34-45F8-AD76-65B7F9279514:01}

ただ、本来これは冷たい飲み物として作っているものなのでそれなら納得。
演出が楽しかったです。

缶コーヒーで出せる最大限だと言っていました。

ミルクも砂糖も入ってないのに(頼めば貰える)飲んだ直後ではなく暫く経ってからの後味が悪かったです。

最後にお土産貰えます。
{383CBF13-18C5-4F13-B7CC-1D570C62360F:01}

これを飲む勇気はまだありません。。

白金高輪に評判のいーケーキ屋さんがあると聞きつけて行ってみました。

この日は月イチの“フェア”の日。
何だ“フェア”って?
誰も知らないし、どこにも情報がない…

フェアって事は、さっさと売り切れて閉まってるかも。と、半分諦めながら仕事帰りに向かいました。

赤と白で可愛く目立つお店です。
外には男の人がズラリと…な、並んでるの?かと思いきや、只今購入している人のお連れさん達のようで一安心。

仕事帰りの遅い時間だというのにショーケースにはケーキがびっしり。
通常のケーキの他に今月のケーキというものが数種類あって、フェアの日は更に来月のケーキも出すそうです。なのでこの日はショーケース3段にびっしり沢山の種類のケーキが普段より多めに作ってあるそうです。
フェアの日で良かった~。

ところが種類が多過ぎで選べにゃーい!
う~ん、う~んと考えて選んだもの。

ローズ ¥580
{3FC6BEE0-E8FB-40F5-9424-A3714D6DAB17:01}

このお店を代表するケーキです。
美しく繊細な作りですねー。
下はタルトになってます。

{18A5BAEC-4C2E-47DD-8C72-75E603AA574E:01}

中はチョコレートとかフランボワーズのジャムかな。バラの香料なんかは使用していないようです。多分。
{8BB8C72F-CB2C-4355-B42D-07353DD31016:01}
凄く素晴らしい見た目ですが、全体的に水分少なめでタルト部からバラがゴロンと落ちてしまったりで一体感ない感じがしました。


サンマルク オランジェ ¥450
{6AB8FA8A-92E4-40BF-9CAD-5969BD98AFF9:01}
これは5月のケーキだったと思う。
上のパリパリ部分が香ばしくておいしい。
それにしてもローズに続いてこちらも水分少なめな印象。層がきれいに分離します。それぞれ美味しいのに一緒になると倍美味しい!ってならないとこが残念。

トロペジェンヌ ¥460
{C4B88C32-B323-466A-8C2F-C0E998C7392D:01}

シュークリームみたいだなぁーと思って購入したけどパンだった。
ブリオッシュのようなフワフワのパンにレモンかな?柑橘類のクリーム。若干パサついてて失敗。
お会計の時シュークリームは注文受けてからクリーム詰めますと書いた紙を発見。
普通のシュークリームあったのかぁーと早くも後悔。
とはいえコレは全くの別物。
{08D1FCE8-15AE-4F7F-A2BB-7705FB5B4112:01}


ビション パッション ¥360
{D2F7C95D-1BF3-4529-8A1E-7BEB4C01E00E:01}
サックサクの生地にパッションフルーツかな?トロピカルなクリームが爽やかで美味しかったです。

シュークリームが気になるのでいつか再訪すると思います。でもそれは気軽に行ける場所だからってだけです。
ケーキは可愛いものが多く選ぶの楽しかったです。男の人に貰ったら味うんぬん抜きでセンスある人だな~って思うかも

五反田TOC近くにあります。ランチは日替わりで前菜2種メイン2種を選べます。
毎週金曜日はオムライスの日です。
久しぶりに金曜日に近くに来たのでジローナのオムライスが食べたくなりました。

ここのランチは前菜、メイン、パン(いくらでも)が付いて800円という安さなので大人気です。男性客が多いのも納得です。女性もパンお代わりしている人いっぱいいました。

前菜はミネストローネかボンレスハムのサラダだったので深く考えずにサラダを注文しました。オムライスなのでパンはいらないって言おうと思ってたのにすっかり忘れました。

ボンレスハムのサラダ
{86B95729-A1F1-4862-A92E-B84254B5B538:01}
肉の塊にマヨ付けて
酸味のあるシャキシャキにんじんが美味しかったです。野菜摂るならミネストローネの方が正解だったかな。

パン
{88623B9E-7E64-4050-94E6-5026C591395B:01}
くるみが練り込まれてます。種類は色々あるようですが選べません。トーストしてあるのですがギュッと詰まったモチモチ食感でした。


オムライス
{CAD89BF4-6773-46B5-AD8F-FDED86F12F7E:01}

色も匂いもビーフカレーみたい。上にブラックペッパーがたっぷりでそれがこの店のオムライスの特徴な印象でしたがこの日は余りペッパーを感じませんでした。

ご飯は牛ひきのような細かく切った肉と玉ねぎと炒めてあります。
{FFD027BD-1A36-43E9-B5C6-673C57B5E951:01}

混雑してきたこともあって急ぎめで食べてペロッと完食。
あ。パンまでしっかり食べられた。
以前はもう一生食べ物なんて口にしたくないって思うくらい満腹になったのでここのランチは大食い向きだわぁ~って印象だったのに。
量減ったのかな?いや、私が大食いになったに違いないッ!!!

この後予定してたデザートも食べにイケるイケるルン
蒲田の餃子御三家。
お次はニーハオです。
ここのお店は蒲田名物の羽根つき餃子の元祖だそうです。蒲田在住の友人は歓迎より你好の餃子の方が好きだと言うので行ってみました。ちなみにその友人の姉は歓迎派らしいです。姉妹でも好みが分かれる蒲田餃子御三家ですが残すは金春(コンパル)です。
しかし、そこまで餃子愛はないので行ってないし今のところ行く予定もありませんので悪しからず~。

友人のお勧めは西口店とのことでしたが閉店していました。本店も今は休業しているようです。で、こちらの恵馨閣へ。なんて読むのかしら?けいしんかくと読むらしいッス。
元ファミレスの所で作りそのままです。ボックス席で中華って、、、バーミヤンみたい?(笑)

さすが元祖。この羽根っぷり見てよ。
餃子が見えないし!
{C0E5C8A6-5EE3-4401-9000-A5CF20D25EA6:01}

いっぱい食べる友人と一緒だから安心して水餃子も~
{63CB4F6A-79D5-44C1-8CE4-CFEFAD9ED929:01}

メニューの写真で好みのマーボーっぽかったから注文
{4ECC5319-B212-4BBD-A2FF-9B0994EAEB6A:01}

マーボーと玉子チャーハンのセットみたいなやつだったかな?
{4ADDA13D-2075-4BE7-A9D6-0357F0EDE5CD:01}

結果、餃子はパリパリ羽根ですが油が悪かったようで羽根が吸いまくっているしで美味しくなかったです。この日はたまたまなのかとても空いていたので使ってなかった油が酸化しちゃったーって感じでしょうか?
ついでに注文した水餃子はとても美味しかったです。
マーボーは、味噌多めの凄い濃い味でチャーハンに乗っけて食べてもキツかったです。
鶏ガラスープに豆板醤、味噌、醤油に絹豆腐の家庭的なマーボーが好きなのですがどうも違ったようです。最近の本格的な四川麻婆も好きですが、そのようなマーボーが食べたくなったら自分で作るしかないですね。

蒲田で你好へ行くなら別館がいーかもしれないです。
壊れたiPhone4sからフォトストリームの共有が出来なくて困っていたんだけど、調子の良い時に少しづつ共有してくれてたみたい。
4sってWiFi環境ならずっと使えるんだね。私のはそこから壊れたから機嫌のいー時しか動いてくれなくて時間かかってしまった。


蒲田のホァンヨンです。
本店は大田区役所の横にあります。
行ったのは1年前だったかな?(笑)
平日のランチタイムを少しずらした時間でしたが混雑していました。
ここではおひとり様は合席がふつー。

蒲田の餃子御三家のひとつです。
餃子は注文すると直ぐに出てきました。ちゃんと出来立てです。
{C564441D-B66A-4036-A676-08CA8045FEAD:01}

パリパリの羽根つき餃子です。蒲田餃子の特徴ですね。はっきり言って1年も前の事なので詳しく味は覚えてません。ジューシーだった記憶。ハッキリ覚えてることは餃子は美味しかったって事!
{8DB28FED-884D-47BB-AE11-BC9CD91D379C:01}
どうやらニンニクは使用していないらしくジューシーの秘密は漢方食材のスープが入っているからのようです。ニンニク好きな人にはニンニク醤油?みたいのがあるようです。


豚肉ときくらげの玉子ご飯。
みたいな名前だったはず。
きて想像と全然違って驚きヽ(*゚∀゚)ノ
{44CF6E37-4E68-4004-B327-65BC00D5C1DB:01}
しかもめっちゃ量あるし!
あとこの緑のやつは私の大嫌いなきゅうり?もぐもぐ。。歯応えいーけど青臭さがないような、あるような?
豚肉は細切りのパサパサのやつで、薄味の餡掛けになってます。玉子スープは優しいお味。優しい餡掛けご飯に優しいスープで味濃いのを欲してしまう~。辣油かけても改善されずぅー。
コレ食べてる時ずっと、きゅうり?どーなの?違うの?やっぱそーなの?と、きゅうりの事ばかり考えてしまいました。結局わからりませんでした
当然、完食はできませんでしたー
中国的なお店だなーって印象です。


きっちりご飯よりも餃子や水餃子、おつまみ的な前菜っぽいのでビールを飲むって使い方がいーかと思いました。
NYスタイルのお菓子屋さんです。
以前はグラノラ人気で並んでたり入荷待ちだったり凄い混雑ぶりでしたが今は落ち着いています。たぶん…
私はアップルパイ目当てで行くのですが私が行くのは夕方なので売り切れてます。

ガッカリしながら注文したのはキャロットケーキとコーヒー。
{DA2415B0-8D7A-47BF-A209-95443E9CD459:01}

コーヒーは大きなカップにたっぷりです。
ケーキはギュッと詰まっててかなり甘いです。が、程よく薄味のコーヒーに激甘ケーキがよく合います。
上に乗った生クリームみたいのは何だろ?情報なく来たのでこのお店のコンセプトがわからない。。マクロビスイーツみたいな気もするし、古き良きアメリカンスイーツって気もするし。

{878B7B1F-119F-4DAE-B292-71A29AD408C5:01}


バナナ ナッツ ブレッドとコーヒー
{983EB780-1CBA-46F3-BAAA-199AEEAD794D:01}

水分少ないパサパサでフォークで切り分ける毎に崩れていく。普段は好まないこのタイプのものでも、ここではそこがまたコーヒーに合う合う

{9639747C-82C2-4FE7-AFE1-9EADCEB9B587:01}

ブラウニーの切れ端はサービス
嬉しい~!倍美味し~!

お目当てのアップルパイもウリっぽいチーズケーキも食べてないし、グラノラも食べたことないけど、このお店すきです。
コーヒーが主役になるお菓子。私にはそんな印象です。単に好みのコーヒーなのかも!でもって主役がコーヒーってのが私は1番好きです。

でもズッシリなここのケーキ食べてしまうと夕飯食べれなくなること間違いなしです。

先日は超でっかいトイプードル'sに遭遇しました。何か変な日本語ですね。プードルって種類なのかな?レトリバー並みの大きさでトイプーみたいなトリミングでめちゃくちゃ可愛かったです。常連さんなのか関係者なのかオシャレなワン'sはオシャレなお店がお好きなのねー