マサズキッチンへ再訪です。
今回は担々麺と決めてたので…少し肌寒かったので汁あり担々麺にしました。
前菜と小籠包が付いて¥1500です。
前菜二種
チャーシューと長芋です。おいし

小籠包
ぷるぷるの薄皮が特徴だと思っていたのですがこの日はふつーのよくある厚さ。それでも美味しい小籠包です。
汁あり担々麺
・・・・・・
何故だ???
前菜、小籠包と美味しく食べてたのに。
最初にスープを一口。味噌?味濃いッ!
胡麻の香りはしません。練りごまだからかな?
細麺が食べても食べても減らないオバケ麺になっているような錯覚がしてきて、やけに長葱の味ばかりがしてきて日本蕎麦を食べてるんじゃないかと思えてきた。
日本蕎麦といっても、その辺のスーパーで売ってるゆで蕎麦を湯掻きすぎたまっずいやつ。
こんな真っ赤な麺を食べながら掛け蕎麦食べてる錯覚なんて可笑しいけどさー。
えー。コレが枠にとらわれない自在な中華の世界なのー

いやいや、前回のサンラー麺は私が酢が苦手だから口に合わなかったのも納得だけどさー。そんなに美味しくなくても完食する自信のある担々麺で残すのって私的にはよっぽどなんですけどぉー。
もう一度、汁なし担々麺か冷やし担々麺を食べてそれでも無理なら私の味覚はここには合わないポンコツ味覚なんだって自覚します。
でも……またチャレンジは更に勇気がいるんだよねー。はぁー

今回の訪問では時間が遅かったからなのか全体的に早い提供でスムーズに食事が出来ました。