10年後の自分… | 音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

週刊 KONDAYという名の下、週に1度は更新したいと思います。

一体どうなっているのか?

そう聞かれたときに今よりプラスに答えられるか?
大した人生を歩んでないかも知れない。
結婚してないかもしれない。

そんなマイナス的なイメージばかり考えている10年後。

無理して、成功している!
と言っても、どのように成功しているとも言えない。
今の仕事をとりあえず続けてる。
違う仕事をしてるかもしれないけど
うまく行ってるとも思えない。

そんな不安だらけの10年後。

10年前は、きっと今の生活をしているとは
思ってなかっただろうね。
例えば、卒業文集なんかで書いた
「自分の夢」は、厳しい社会の現実を目の当たりにしてる
なんて、考えた事もなかっただろうに。

どこで人生を間違ってしまったのか?
あの時の夢はどこに行ってしまったのか?
それは誰かのせい? 世の中の不況のせい?

久しぶりに会った友達なんかが
自分より頭が良くて、いい学校に行って、スポーツも出来て
そんな人が羨ましいと思ったのが普通だった。
自分よりいい人生を歩むと思っていた。
自分より大きい夢を抱いていた。

でも、自分の夢を話してみると
「夢ばかり見てるなよ、現実を見ろよ」
なーんて言われる始末。
そして、あの時は楽しかった。あの時はよかったなぁ。
なんて思い出話や愚痴の話になって
またいつもの生活に戻る。

夢を語れるのは子供のだけ? 特権なのか?
年齢を重ねる毎に、夢が小さくなって
最終的には、記憶の片隅になって…。


何が大切かって、やっぱり夢を持つこと。
それが小さくても大きくてもいい。
そうすれば、それに向かって努力をするし
やってやる!って気持ちにもなる。

そして、やってやる!って思った時の
モチベーションを維持する事。
それが低くなったら、諦めに向かってしまう。
「絶対合格!」なんて書いた紙を目の前に張るって効果は
モチベーションを上げたり、維持したりするためにあるんだよね。

俺は今までの人生は、良い事も悪い事もあったけど
それは全てプラスに捉えている。

あの時、こうしておけば良かった…。
なんて時も
でも、そうしなかったから今、こうしてる自分がいるんだ。
なーんて感じ。

俺の10年後。
最高級BMWに乗りたいし、六本木ヒルズに住みたいし。
それはあくまで通過点。
その先にある夢に向かって行く事。

そうなる為には、やらなきゃいけない事は沢山あるんだよね。
何をするにも、勇気が必要。
何でも一歩踏み出す勇気がなきゃね☆

そんなこんなで、本日は2本立て。
クレヨンしんちゃんはいつも3本立て。
サザエさんも3本です。

これはどーでもいーっちゃね。