プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 

 

 

ここ数日

ものすごい暑さですね。

 

実は先週息子が

虫刺されが炎症し

リンパ管にまで回ってしまうという

トラブルに見舞われました。

 

外傷以上にリンパの炎症の

痛みがあるようで

普通に歩けず

学校で車いすを手配していただくような

大事になってしまいました。

 

最初は虫刺されくらいで

病院に行っていいものか

迷ったのですが

先生から

「これは放っておいたら

大変なことになってましたよ!」

と。

 

皆さんもなんかおかしいぞ、と

思ったら早めに病院に

行ってくださいね!

 

 



と、前置きが長くなりましたが

本日は前回開催の

整理収納アドバイザー2級認定講座について。

 

 

 

 講座に参加する意味

 
今回の受講生さんは
漫画でこの講座のことを
知ってくださったとの
ことでした。
 
片づけ関連の本は
本当に増えていますね。
 
片づけの中でも
ジャンル分けできそうなくらい。
 
例えば、
インテリア要素の強いもの
美収納
マインド
収納術
進め方 などなど。
 
多くの本が
整理収納アドバイザーの資格を持った方が
書いているので
資格講座の内容も含まれていることもありますが
本で学ぶのと講座で学ぶのとでは
腑に落ち方が違うんですよね。
 
私自身、本の学びも講座の学びも
両方好きで
買った本の講演会に
行くこともありますし
心理学なども
本で学んで講座に参加して
さらに本で学んでを
繰り返して落とし込んでいます。
 
本で読んだけど
あと一歩が踏み出せない、
さらに思考を進めたい、
という方はぜひ一度いらしてください!


(掲載許可をいただいております)

 

 

受講後のご感想

 

今回の講座の

ご感想を紹介させていただきます。

(掲載許可をいただいております)

 

整理することへの意識、やる気が高まりました!

自分の家から手をつけていって、実家ものちのち、整理できることが目標です。

 

嬉しいご感想をありがとうございますおねがい

 

 

 

今後の開催スケジュール

 

◆印西◆

7月29日(火)

 

◆成田◆

7月12日(土)

 

◆オンライン◆

7月8日(火)

 

 

詳しくはこちらから↓

 

 

片づけは1日でも早く始めた方がお得です!

 

体系化された講座で学ぶことで

より効率的に作業を進めることができますニコニコ

 

 

皆さまのご参加を

心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

Service

 

 

◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆

千葉県印西市・成田市にて開催

お片づけを体系的に学べます!

片づけ苦手な方から得意方まで人気の講座です!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

◆整理収納サポートサービス◆

千葉県印西市を中心に

1時間ほどの距離までサポートしています!

オンラインでのサポートも受付けております。

片づけ苦手さん大歓迎!!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 



今日は時間の整理について。


これは、部屋の整理と同じくらい
いや、それ以上に

重要なテーマかもしれません。

 

 

片づけも結局

ここに繋がってきますからね。

 

 

時間も収納も〇〇すると効率アップ!!


「時間があれば〇〇できるのに…」
「時間ができたら〇〇しようと思ってる…」

片づけも
この○○に入る一つではないでしょうか?



でもね。。。


ちょっと耳の痛いことをいうと


片づけないから時間がない

ってところもあるかもしれません。





だって、“片づいた環境”と
“片づいていない環境”とでは
同じことをするのにも
かかる時間が変わるから。


片づくことで

探す、迷う、手間を

手放せるのです。

 


つまり、片づけは
「時間を生み出す力」も

持っているんです。


だから、時間がない人こそ

片づいた部屋を

手に入れて欲しいと思っています。

 


でも、

なかなか片づけに取り掛かれない!

という方のために

今日は「今すぐできる超簡単な時間を作る方法」
をお伝えします。


それは、時間を区切ること!

 

 

こうすると

キュッと引き締まった時間が増えるのです。

 

 

 

「時間を区切る」と集中力が劇的に上がる!




「何分でやる!」
と先に決めておくんです。


ただそれだけで、

集中力がぐんと増して、

早く動けるようになります。


時間術の鉄板本『神・時間術』

(著者:精神科医 樺沢紫苑先生)には
次のように書かれています。

P.100
『作業を開始した最初の効率の高い状態を「初頭努力」。

作業終了間際の頑張りを「終末努力」といいます。

つまり、時間を決めて作業を行う場合、

作業の最初と、終了間際の2回集中力が高まるのです。』

 

 


だらだらと何時間もやるより

区切りを入れて取り組んだ方が

「初頭努力」と「終末努力」が

増えるというわけです。

 

 

「今から家事しよう!」だと
ちょっとざっくり。


「今から3分でトイレ掃除しよう」

「今から10分で洗い物終わらせよう」

「今から5分で洗濯もを干そう」

と具体的に小さく区切るのがおすすめです。
 

 

 

愛用している「時間区切りアイテム」


時間をはっきりと区切るには

タイマーがとても有効!

 

私が使っているタイマーはこちらの2つです。

①スマートウォッチのタイマー

 

 

 

手元でサッとセットできるので、

動きまわる家事との相性バツグンです!

 

 

シンプル機能でお手頃価格♪

健康管理メインで使っています。



②ソニックタイマー トキサポ

 

 

 

デスクワークのときはこちらを使っています。
子供の勉強のサポートにも大活躍!
 

 



操作が超シンプル。

設定したい時間まで
クルっと回すだけ。

残り時間を視覚的に

感じやすいところも

お気に入りです。


先代が壊れてしまい
(5年間も活躍してくれました!)、
最近新調したのですが、
新しいモデルは光のお知らせ機能や、
充電式という嬉しい進化を遂げていました。




付属の
「タイマー式学習法ガイドブック」に
見たことある図が載っていると思ったら
まさに先ほど紹介した

「神・時間術」の引用でした!

 

 
 
 

 


収納も時間も

区切ることで見えてきます!

 

 

 

片づけを学べる講座のお知らせ

 

1日で資格も取れて

片づけを学べる講座を

開催しています。

 

片づけられないのは

どうしたらよいかを知らないだけ。

 

まずは、やり方を

学んでみませんか?

 

 

~近日開催スケジュール~

 

◆印西◆

6月8日(日) 残席2

7月29日(火)

 

◆成田◆

5月24日(土)

7月12日(土)

 

◆オンライン◆

7月8日(火)

 

 

詳しくはこちらから↓

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

Pick Up!!

 

FMふくろう 85.8MHz

「キャスティングリレー」

5月29日に ゲスト出演しました!

YouTubeに公開中です!!

https://www.youtube.com/live/SA6uBIuKFC0?si=5qjtAbD11UPWNfVd

 

 

 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 

 

 

木曜日のラジオ出演の応援、

ご視聴ありがとうございました。

 

 

久しぶりの出演でしたが

今回は、パーソナリティーのたまちゃんが

3年前に「ここちよい暮らし」に

出演させていただいてから

お付き合いを続けさせていただいていたため

スタジオに着いたときから

和気あいあい♪

 

 

終始楽しく和やかに進みました飛び出すハート

 

 

お呼びいただけて

とても光栄でしたキラキラ

 

 

 

見逃し配信のお知らせ

 

お時間が合わなかった方は、

YouTubeに残っていますので、

良かったらご覧ください。

 

 

1:03から出演、

1:19から具体的な

お片づけの話をしています!

 

 

お片づけ、最初の一歩の

大切なところをお話させて

いただきました。

 

 

途中、何度か曲の間、

YouTubeは音声が停止されますが、

最後まで見ていただけると嬉しいです♪

 

https://www.youtube.com/live/SA6uBIuKFC0?si=5qjtAbD11UPWNfVd

 

‎3人、‎、「‎PSEO 00 ・! 85.8 ၁3ေ.ဝ Route29BroadcastingRadio FM3.<37 キャ キャスティングリルー ギャスティ 2025 2025年5月29日 5Mふくろう Mふくろう 8 5.8 5.8 ف :::: 85.8 ص 出 FMふくろ 85.8 F アジスタント あやか (SHECREW) FM3 85 ゲスト 整理収納アドバイザー 整理収納 野村京子 さん パーツナリティ Tamami‎」というテキスト‎‎の画像のようです
 

 

 

片づけを学べる講座のお知らせ

 

1日で資格も取れて

片づけを学べる講座を

開催しています。

 

片づけられないのは

どうしたらよいかを知らないだけ。

 

まずは、やり方を

学んでみませんか?

 

 

~近日開催スケジュール~

 

◆印西◆

6月8日(日) 残席3

7月29日(火)

 

◆成田◆

5月24日(土)

7月12日(土)

 

◆オンライン◆

7月8日(火)

 

 

詳しくはこちらから↓

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 



こんにちは!

 

今日は久しぶりの

ラジオ出演のお知らせです。
 

 

 

FMふくろう キャスティングリレー

 

近々のお知らせになってしまいましたがアセアセ

 

明日、FMふくろうの番組

【キャスティングリレー】に

ゲスト出演させていただきます。

 

 

お片づけのお悩み解消のコツなどを

お話させていただく予定です!

 

 

YouTubeでも生配信されるので

ぜひぜひ見にきてくださーい♪

 

 

私の出演は、16:00ごろからの予定です。

 

 

 

詳細

 

5/29(木)15:00〜16:54生放送!

 

FMふくろう85.8MHz

 

【キャスティングリレー】

パーソナリティ:Tamami

アシスタント:SHECREW あやか

ゲスト:野村 京子

(整理収納アドバイザー)

 

 

【配信先】

──────────────

👇🎧千葉県八千代市内

FM85.8MHz

 

👇🎧ラジオ放送(全国)

https://www.jcbasimul.com/fmfukuro

 

👇🎧ラジオアプリRadimo(全国)

https://296.fm/radimo002/

 

👇👀YouTube生配信(全国)‼️

https://m.youtube.com/channel/UC3o1JK3p-ccFYYpgV15CNFQ

──────────────

 

片づけを学べる講座のお知らせ

 

1日で資格も取れて

片づけを学べる講座を

開催しています。

 

片づけられないのは

どうしたらよいかを知らないだけ。

 

まずは、やり方を

学んでみませんか?

 

 

~近日開催スケジュール~

 

◆印西◆

6月8日(日) 残席3

7月29日(火)

 

◆成田◆

7月12日(土)

 

◆オンライン◆

7月8日(火)

 

 

詳しくはこちらから↓

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 

 

 

気づけば5月も後半。

 

梅雨が来る前に、

片づけや掃除を少しでも

進めておきたい時期ですね。

 

そんな思いがめぐる今日この頃、

整理収納アドバイザー2級講座を開催しました。

 

 

 

 

 片づけがもっと好きになる一日

 
今回の受講生さんは、
もともと「片づけが好き」
という前向きな気持ちから、
もっと体系的に学んでみたいと
ご参加くださいました。


講義中も終始良いリアクションで
積極的にご参加くださり、
まさに私が目指している
受講生さんと一緒に作る講座が
できたのではないかと思っています。


お伝えするメソッドの土台は
毎回同じですが、
その時々の受講生さんの現状に
合わせてお話しする内容を
調整させていただいています。


アウトプットで学びも講座も深まります!
 
これから受講を
ご検討くださっている皆さんも、
たくさん話してみてくださいね。


質問や対話の中から、
思いもよらない気づきが
生まれることもあります。

その時間もまた、
講座の大切な一部だと感じています。

 

(掲載許可をいただいております)

 

 

受講後のご感想

 

今回の講座の

ご感想を紹介させていただきます。

(掲載許可をいただいております)

 

時間が結構長かったので心配しましたが、1日あっという間に終わり楽しい時間を過ごせました。さらに整理収納が好きになりました。ありがとうございます。

 

嬉しいご感想をありがとうございますおねがい

 

 

 

今後の開催スケジュール

 

◆印西◆

6月8日(日) 残席3

7月29日(火)

 

◆成田◆

7月12日(土)

 

◆オンライン◆

7月8日(火)

 

 

詳しくはこちらから↓

 

 

片づけは1日でも早く始めた方がお得です!

 

体系化された講座で学ぶことで

より効率的に作業を進めることができますニコニコ

 

 

皆さまのご参加を

心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

ランチでいただいたカフェラテが

とっても可愛くて美味しかった照れ

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

Service

 

 

◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆

千葉県印西市・成田市にて開催

お片づけを体系的に学べます!

片づけ苦手な方から得意方まで人気の講座です!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

◆整理収納サポートサービス◆

千葉県印西市を中心に

1時間ほどの距離までサポートしています!

オンラインでのサポートも受付けております。

片づけ苦手さん大歓迎!!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム