前回、キャンプと整理収納について
書きましたが
前回の記事⇒☆
本日はキャンプで挑戦した
バームクーヘン作りについて
書きたいと思います。
よかったらお付き合いください♪
キャンプのバームクーヘン作りは
前から気になってはいたのですが
やろう!となったきっかけは
娘の夏休みの自由研究でした。
母としては1日で自分で完了できる
工作などをやって欲しかったのですが
「今年はパティシエやる~!!」
と夏休み前から張り切っていました。
色々作りたい!というので
せっかくだから
イベントに絡めれるものは
絡めてしまえと
キャンプでもなにか作ろ~!
という流れになりました。
ということで
着いた初日に一遊びしてから
取り掛かりました。
材料はこんな感じ。
娘の課題なので
基本的には
娘に全部やってもらいます!
材料を混ぜ混ぜして
ひたすら
塗って
焼いて
の繰り返し
この作業を娘一人で
やりきるのは辛い・・・
ということで
ここからは
じいじ、ばあばも巻き込み
ローテーションでクルクル。
娘の自由研究 笑
レシピには
「1時間程がんばってください。」
と書いてあったのですが
1時間経てど
2時間経てど
なかなか太くならず
3時間近く経って
「やっぱり火が弱いんじゃない??」
とクルクルやっている間に
終了してしまったBBQの
いい具合に火の付いた炭を
追加したら
1回のクルクルの時間が
倍以上に半減され
あっという間に出来上がりました...
気づくのおそ 笑
できた頃にはすっかり日も暮れていました
できたてはふわっふわで
切るとつぶれてしまいそうだったので
一晩寝かせて
次の日の朝に切りました。
いい具合にできました
のんびり
おしゃべりしながら
BBQしながら
お菓子作り
時間はかかりましたが
キャンプの楽しい思い出になりました
お読みくださり
ありがとうございました


整理収納アドバイザー
野村京子
ランキングに参加しています。
「見たよ!」のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです!
↓
整理収納に関する情報が
集まっています!