恒例 さくらんぼ狩り | 江戸ソバリエ プランツのしみじみブログ

江戸ソバリエ プランツのしみじみブログ

日々の出来事、大好きな蕎麦の事など、しみじみと綴ります。

{F5C3B361-68EE-4F46-AC08-BAA2843C9FFB}

今年も恒例のさくらんぼ狩り🍒

苺と同じで、味が大きく赤い甘い木を探します。

こういう狩り遊びばやはり男子が上手!
夫は脚立を片手に一番奥のみなさんが見落としているような木を探し当て、呼んでくれます。



目が悪いのよ〜〜って、そこ言葉でお店のお兄さんまで美味しそうなさくらんぼを採って渡してもらう母。

子供でも採れる所にもあるのに。
ほとんど食べる専門の方。


{CC50CFB2-D8C7-4F4B-9249-FB4E858A5A51}



佐藤錦ではありませんが、味は殆ど佐藤にしきと変わりなく、むしろ爽やかな酸味が少しあって飽きずに頬張ることが出来ます。

{90529FB0-D919-4C19-9CC5-619EFDE5E2E3}

概ね100粒を超えたあたりから、低い絵だを屈んで歩くのがキツくなりますので終了ですね。笑

それでも出口に向かいながらまた2〜3個は
摘むという…
わんこ蕎麦111杯の夫婦ですから。
食の細い母も私達との旅行ではつられるのか、
結構食べていました。

母その上朝は軽くおにぎり食べてましたから。

1食目?の私達夫婦とは、比べちゃあいけません。グラサン

宇都宮から、福島に向かってさくらんぼ狩り🍒の後は、お. ん. せ. 温泉♨️で腹ごなし?です。
   



今回は初めての湯  「たまごの湯」

{E35F1820-8E88-40C2-8218-C69221159D2E}

ロビーは4階、山の斜面に建つ旅館。
1階に露天風呂と源泉があり、4階に大浴場。

母と私は着替えが面倒なので大浴場だけでしたが
私達の他に2人だけで、広々のんびりできました。そして旅館の名前そのまま、硫黄の匂いが久々に強烈な温泉でした。湯船の中も湯の華が
舞い散って    これぞ温泉!  という感じ。
それにかなり山の中なので秘湯気分も味わえますね。




そうそう、前回の強羅に行った時、愛車のメーターがおめでたい㊗️数字に!

ドライブ大好きだもんね〜❤️

10万キロ超えたらソロソロ次の車?
いえいえ、只今絶好調!10万キロ走行で貰った
デッカいメダル。もちろん20万キロでも頂くんだもんね。

ただスピードメーターの半分までも出してあげられないのが可哀想なんだけどね。
交通ルールは守って安全にそして大切に乗りましょう。

{D0560468-9CC1-4993-82B3-79FD02E0D439}




お陰様でボーナスが頂けました。
大切に大切に        貯金しようっと。

ではまた!