エッシャーの映画 | アトリエROMAN

アトリエROMAN

カリグラフィーを中心にアート、ハンドクラフトの愉しみを綴ります。

先日アップリンク吉祥寺でエッシャーの映画を見てきました。

だまし絵で知られている画家エッシャーのドキュメンタリーです。

 

 

 

 

昨年上野の森美術館での「ミラクルエッシャー展」は連日行列ができるほど大盛況だったそうです。

・・・それなのに、混雑ぶりにひるんでいたら行きそびれてしまいましたあせる

 

 

 

辛口ジンジャエールがお気に入りドキドキ

 

 

しかもアップリンク吉祥寺での上映となったら、行くしかないビックリマーク

 

だまし絵が好きなら人ならエッシャーの画にも関心度が高いでしょう。

あの数学的で細密な画を描いている様子も観ることができました。

それだけでなく、エッシャーの版画作品にも触れています。

 

 

 

 

 

 

 

上の画像はエッシャーに関わっていた人物のひとり、メスキータの作品です。

今年の夏にTOKYOステーションギャラリーで展覧会を開催していました。

メスキータはエッシャーの版画の師匠だったそうです。

そういう予備知識が無く行ったメスキータ展でしたが、作風が私自身の好みにも合っていたので興味深く観てきました。

 

 

 

 

 

エッシャーとメスキータ。

これまでに個々に観たものが繋がったので、少し嬉しくなりました。

 

 

ところで、今年は今までになく映画を観た回数が多い年でした。

 

 

始まりはこの作品から。

 

 

 

 

クリムト、ゴッホ、エッシャー。

 

 

 

 

 

 

フランスの古い名作。

リラの門を観ました。

 

他のシアターではアニメーション映画

下矢印

 

「ディリリとパリの時間旅行」ではパリの街のあちこちに前回投稿したサラ・ベルナールポスターが貼られていました。

 

 

映画は年に1回も観なかったことがあるのに同じ映画館に足を運んだのは、アップリンク吉祥寺は内装がキレイで明るい雰囲気のミニシアターで、しかも自分の好みに合った作品が上映されていたからでしょう。

 

 

 

 

 

館内の青いトンネルも特徴的ですね。

 

今更ながら映画っていいですね~。

 

 

ナラン