11月8日の良い歯の日
今日も無事終了です。
随分ご無沙汰な忙しなく過ぎて行く毎日…
クリニックの方も、試行錯誤の診療スタイルというのも相まって、既にご予約は年末年始になってしまい急患対応も儘ならないのはスタッフ共々心苦しいところではありますが、何分この場を借りてご了承頂けますと幸いです。。。
という近況報告の後ではありますが、今日のランチはこちらを頂きました!
他職種連携しながらという昨今、この度は北海道栄養士会さんと道東アークスさんとのコラボ企画にお誘い頂きまして、噛むことの大事さを皆さま方にお伝えしようと、カムカム弁当というお弁当の販売企画に参加させて頂きました。
美味しくしっかり噛みながらの食事というのは、元気に生きていく上で非常に大切なことではありますが、そのアプローチの方法にはいろんなやり方があると思います。
我々歯科医師サイドにとっても実に多角的な考えがありますが、他職種連携によって様々な伝え方が出来ると思いますし、今回の企画を通じても考えさせられる事が多々ありました。
今回は、北見歯科医師会の役員としまして、お弁当の帯へのフレーズを考えたり少しだけアドバイスをさせて頂きましたが、こうした企画を通じて少しでも食事との関わりや日頃の口腔衛生に関心を持って頂けたらなと改めて感じました。
私自身歯科医療とは、健康に行きるための様々な手段の一コマだと考えています。
そんな考えの中、このような新たな企画に携われたのは非常に新鮮で価値観のプラスになったように思えます。。。
今後も続いて欲しいなぁ。。。
いつもので…
今日も無事終了です。
ここ最近も、日々の診療、歯科医師会の会務、研修やらなんやらと忙しく過ぎ去る毎日ではありますが…
先日2日のMODCの開院記念日は、今までにないくらいの一瞬で過ぎ去りまして…
特に何か想いに耽ったり、新たな気合いなどもなく、自然体にてちょっと節目の15年目に入っていきました。。。笑
今までも今も、様々な方々に支えられて心から感謝な日々ですが、幸い15年目を迎えても、まだまだいろんな事を良くしていきたいし、昔ほどの勢いではありませんが、向上心は尽きてはおりません…笑
今はただ、少し風変わりした世の中で、また少し先の未来を見据えて、居心地の良いやり甲斐のある職場環境をただただ整えていきたいと思っているだけであります。。。
何も持ち得ない状態からスタートし、実にいろんな経験をしながら今までやって来ました。
幾多の良い経験も苦い経験もしてきて、それは今もまだまだ変わりません。しかしながら、未だ続く厳しいコロナ禍のような予測不能な苦境の中などであっても、それもスタッフと共に知恵を出し合い、皆んなで協力し、今まで以上の未来を想像出来そうなクリニックに育ってきました。
これはひとえに今までの重ねてきた一歩一歩の積み重ねだとも思います。だからこそ、それは自分達にとっての自信の一つでもありますから、時にそれを踏み躙ってくるようなものには、しっかり毅然としながら更なる歩みを進めて邁進していきたいと思います。
リフレッシュで生き返って…
今日も無事終了です。
あっという間に9月ももう終わり…
と、毎月の恒例のフレーズになってしまってますが(笑)、この週末は気持ちいい秋晴れのなか、久々に主宰しているHCCの勉強会のため、仲間のクリニックがある美瑛まで足を伸ばしてきました。
この前リアルに会ったのいつだったっけっていうくらいの久々感でしたが、最新のソフトウェアやマテリアルについて意見交換したり、コロナ禍でストップしてしまっている我々のハンズオンセミナーについて、webではなくリアルに面々と向かいあって話しあえた事は本当に久々に心身がリフレッシュ出来たような気がします。。。
当たり前の事が当たり前で無くなって、様々な制限の中でやる気スイッチもいつしかぶっ壊れた感じの日々になりつつありましたけど、仲間達との語らいは、久々生き返った〜という気持ちにもなりました。。。
もちろんまだまだ油断は禁物ですが、前を向かなきゃダメなもんはダメなはず…
またリスタートでやったろうと思います。。、