はちきん沙羅萬理の美味しい五感Style♪名古屋 -178ページ目

カリッとから揚げ

カリッとジューシーな


皆さん大~好きな




から揚げ



はちきん姉さん のライフスタイル-からあげ  


《材料》          4人分


鶏もも肉          300g

塩、こしょう        各少々


【A】

小麦粉           大さじ4

片栗粉           大さじ4

水              50cc

しょう油           大さじ1

おろししょうが       1片

おろしにんにく       1片

卵              1コ
オリーブオイル      小さじ1/2


レモン            1/2コ



作り方


① もも肉 のすじや、余分な脂分 を取り除く

  塩、こしょう をする


② 【A】を混ぜ合わしたところへを入れ、合わせる


③ 160℃に熱した油中火で5、6分揚げる


   1度取り出す  10分ほどおく

   余熱で中まで火がとおるのを待つ



④ 2度揚げ、180度で1分揚げて

   出来上がり!



 レモンや、しょう油マヨネーズなどで

 召し上がれ! 



はちきん姉さんは8コ完食もぐもぐ。ふぅ



萬理マンマ


ブラッドオレンジジュース

K氏からのお届けもの第2段



ブラッドオレンジジュース


はちきん姉さん のライフスタイル


シチリアの赤いオレンジ





イタリアの最南端に位置するシチリア島イタリア





地中海の陽光あふれる、この島で





たわわに実る赤い果実





それが、タロッコ種を、はじめとする




ブラッドオレンジですオレンジのイガイガ



ビタミンCの含有量が多い





1kgのジュースを作るのに使うブラッドオレンジは





なんと約3kg!ビックリ




健康で美しく?あるために



はちきん姉さんは、日々努力を忘れません「ハイっ」の手




        クリックくださると、嬉しいです
             人気ブログランキングへ


萬理マンマもですよキラキラ


マンマのハンバーグ

マンマハンバーグ 2種を紹介しますニコニコ




ちょこっと煮込みハンバーグ


はちきん姉さん のライフスタイル-ハンバーグ






我が家定番のハンバーグ


はちきん姉さん のライフスタイル-ハンバーグ②


材料      4人分


合びきミンチ肉      …300g

玉ねぎ           …1/2コ

ナツメグ          …小さじ1/2

塩              …小さじ1/2

こしょう           …少々

ケッチャップ        …小さじ1

パン粉           …カップ1

牛乳            …大さじ2

サラダオイル       …小さじ1



① ミンチ肉に、塩、こしょう、ナツメグを入れ

  丁寧に混ぜる


② 玉ねぎは、粗みじん切りして中火で、しんなりするまで

  炒める


③ パン粉牛乳を入れ、混ぜておく


 ①に炒めた玉ねぎ、ケッチャップ、③を入れ

  1分混ぜ合わせる



⑤ お団子状態にしてボールに強く叩き入れて

  空気をぬいておく



⑥ おおよその形にして4分割、冷蔵庫で30分寝かす



⑦ フライパンにサラダオイルを小さじ1入れて中火

   ハンバーグを大判型にし、真ん中をへこまして焼く

  こんがり焼けたら、裏返して蓋をして弱火で7分



⑧ 表にして、1分焼く   出来上がり!


   

パン粉は、萬理マンマのパン粉を使用




*ちょっこっと煮込みの場合*


ウスターソース大さじ1、ケッチャップ大さじ2、水100cc

をハンバーグを焼いたフライパンに入れ弱火で温める

ハンバーグを入れ、蓋をして2分


器に盛り付け、煮込んだソースをかけて召し上がれ!



*定番ハンバーグの場合*


水200ccに、薄切り玉ねぎ1/4コ、マギーブイヨンを

弱火で10分煮る

市販のデミグラスソース1缶を入れて10分煮て火を止め

粗熱がとれたら再び10分煮る


焼きあがったハンバーグにかける、生クリームをかけてもGood!おっけぇ~い。




先日の週末、はちきん姉さんは

だんな様とハンバーグ作りを楽しみました



萬理マンマは、ごちそうさまでしたごちそうさま


フォカッチャ・いただきました!

k氏に大好きな


フォカッチャを頂きました!ばんざい


ありがとう!音譜




オリーブオイルと岩塩の絶妙なコントラスト



フォカッチャ(シェフオリジナル)


はちきん姉さん のライフスタイル-フォカッチャ


いつも、最高のタイミングです


そろそろ、食べたいな


通じるのですね




はちきん姉さん のライフスタイル-フォカッチャ1

残った場合は


このようにカットして、冷凍します。


ほとんど残りませんですがショック!



名古屋市池下の高級レストラン


イタリアン『エノテカ』のシェフITALIA



家族ぐるみの、お付き合いをしています



仲間が集まると宴会と化しますばけ??



食に関する事は、特に盛り上がり



時を忘れてしまいます2時クラッカー**





        クリックくださると、嬉しいです
             人気ブログランキングへ


はちきん姉さんの楽しみなのです



まあ!みんな!好きなようにしてや!



萬理マンマも、もちろん赤ワイン



牛肉の和風焼き

昨日、国産肉の特売でしたおんぷ



我が家定番の

牛肉ワイン焼きウシと思ったのですが


残りワインがない!ぐすっ



で、ぴかっ!今回は日本酒をポイントにしました



牛肉日本酒焼き



はちきん姉さん のライフスタイル-牛肉酒






材料       4人分



牛肉ロース       …2枚

塩            …少々

こしょう         …少々

日本酒         …大さじ1(料理酒でOK)

オリーブオイル    …小さじ1

しょう油         …小さじ2

大根おろし       …カップ1

大葉           …4枚



① 牛肉は、すじ切りして、塩こしょうしておく

② フライパンに、オリーブオイルを入れ牛肉

   強火で焼き色がつくまで炒める

③ 裏返して、日本酒を全体に振り掛けます

   やわらかく、臭みなくです。 30秒焼く(中火で) 

④ 火を止めて、しょう油をかけて、すぐ取り出す



⑤ ななめ薄切りにする

   薄く切ると、味がしみこみやすく、食べやすい



おろし大根に焼き汁としょう油をかけます


大葉の細切りを添えて



お試しください!


やわらかく、高級なお肉かしら?って思っちゃいますよういんく


毎日の献立って大変だけど


ちょっとした工夫でGoodになりますね


はちきん姉さんは、楽しみながら考えていますthink



萬理マンマも時々お買い物に同行しますよ車内販売


土用のひつまぶし

7月26日は土用の日うちわ


今年は 《ひつまぶし》にしました穴子丼


今年は、近くのスーパーで

うなぎの蒲焼を買ってきました



温めなおしの良い方法が、ありますよ得意げ


キッチンペーパーに酒を大さじ1ぐらい、かけます


身のほうを下にしてラップをかけて1分30秒


電子レンジでチ~ンします電子レンジ



臭みなく、しっとり、もっちりになります


たれをかけて、蒲焼の出来上がり!




                かんたん・ひつまぶし

はちきん姉さん のライフスタイル-ひつまぶし

3杯目に




だし汁でお茶漬けをして


しめくくり!



だし汁、4,5に倍うすめて温めて


わさび、小口ねぎ、きざみのりをかけ


熱い、だし汁を上からかけて召し上がれ!




明日から、はちきん姉、元気もりもりシャキーン腕。




萬理マンマ

ミントティー

暑い季節の疲れた自分に



ミントティーをおすすめしますティーポットミント



気持ちも穏やかになりますし



なんといっても、香りが部屋中に漂います



ミントティーミント

はちきん姉さん のライフスタイル-minnto


温かくても冷たくても効果は同じですよ



材料&作り方      4人分


ミントの葉         …100g


沸騰湯           …720cc


はちみつ          …大さじ4



きれいに洗って水切りしたミントの葉



ティーポットに入れ、はちみつを入れ


その上から、お湯を、結構荒々しく注ぐ


この方が酸素が入り、美味しく出来上がりますよ



3分で出来上がり!




ああ ~! 安らぎのひととき!



今日は、疲れていたので



はちきん姉さんは



お昼寝 Time船長ZZZ




それでは、萬理マンマも 一緒にかお


ぷるるん・グレープフルーツ寒天

我が家では


お正月や、お祝い事には



登場する


大人気のデザート


さっぱり、ぷるるん、甘酸っぱさがさわやかですよオレンジ



ぷるるん・グレープフルーツ寒天



材料    4コ分


グレープフルーツ         …1コ

ネーブルオレンジ         …1コ

粉寒天               …2g

グラニュー糖           …大さじ1

はちみつ              …大さじ1

水                  …プラス量


全体でだいたい300ccぐらいになります


オレンジだけでもOK



《作り方》


① グレープフルーツ、オレンジ、は皮を丁寧に洗う

  特にグレープフルーツは、容器として使用するので。


② グレープフルーツを縦半分に切り果汁を取り出す

   皮に穴を空けないように気をつけて


はちきん姉さん のライフスタイル


③ 皮容器の水分量を量り、果汁の不足分量は水を足す


はちきん姉さん のライフスタイル


④ 鍋に粉寒天、果汁、水、砂糖を入れ中火にかけ

   丁寧にゆっくりと回し、煮溶かす



⑤ 沸騰寸前で火を弱火にして、さらに、1分間混ぜる

   寒天は、この時点で丁寧にすると、なめらかに

   しあがりますよ



⑥ 火を止め、はちみつを入れ、2,30秒混ぜる



⑦ 粗熱がとれたら、フルーツ容器に流しいれ

   冷蔵庫で冷や固める


はちきん姉さん のライフスタイル




もう!待っている人がいますよ!





御呼ばれの、お持たせにも喜ばれますよ!



はちきん姉さん自慢の1品で~す自慢げ




萬理マンマもほっぺが、落ちそうですほっぺ

タイランドへの熱き想い

タイへの想いタイ


訪れた浜辺のレストランが、素敵だったので



思いを馳せて、



ジャパネスクコーディネートしました




             タイへの熱き想い (S夫妻へのしつらえ)


はちきん姉さん のライフスタイル-タイ1

今夜は友人夫妻を招いての



心弾む夕げのとき  タイの話で盛り上がります



気持ちを込めてしつらえました




                コム・ジャパ丼でお出迎え

はちきん姉さん のライフスタイル-タイ2


お料理はオリエンタルな Thailand



萬理オリジナルの




コム・ジャパ丼がメインです



お土産のワインで 赤ワイン 乾杯!           



又、ゆっくりと出掛けたい国タイランド タイ



沙羅萬理

スープ!いかがですか~


スープできましたよ~ビシソワーズ



 みらいとうもろこし・コーンスープ

はちきん姉さん のライフスタイル-みらい


友人シェフ氏のレストランで4年ほど前に

みらいのスープを頂き、とりこになりましたラブラブ


 きたあかりじゃがいも・ヴィシソワーズ

はちきん姉さん のライフスタイル-ヴィシソワーズ



新鮮なうちに

2種類のスープを作りました



新鮮な野菜たち

みらいきたあかり地鶏卵とまとまくわ瓜



はちきん姉さん のライフスタイル-野菜たち  




野菜の話ばかりで、ごめんなさい



はい~、美味しいのですものオホホ



みらい (とうもろこし)とうもろこし

きたあかり (じゃがいも)ポテトチップ


みずみずしくで生でもいただけますよ!




『A』 *コーンスープ *


《下ごしらえ・材料・作り方》 とうもろこし


[生で頂く場合]


ざるに布を敷き


とうもろこし3本は、身の部分をおろし器ですりおろす


しぼってボールに移して、牛乳100cc、生クリーム40cc


を入れ、冷蔵庫で冷やして、その日のうちにいただきます!



[温かくしていただく場合]


上記のを温めて

マギーブイヨン1/2コ or スープの素小さじ1/2を入れて


、こしょうで味を整えて、いただきます



『B』 *ヴィシソワーズ *


「下ごしらえ」  ポテトチップ


じゃがいも3コは、皮をむいて 5mmの厚さに切る


水にさらす。2,3分


長ねぎ1本分は白いとこを 3,4cmに切る




《材料と作り方》   4人分


① バター無塩20gを鍋に入れ、ねぎがしんなりするまで弱火


  炒める   焦さない事


② じゃがいも3コ、水450cc、マギーブイヨン1コを入れ煮る


   沸騰する前に弱火にして、アクをとる


③ 竹串がスゥーッと、通ったら、ミキサーでなめらかにかくはんする


④ 鍋にもどし、牛乳120ccを入れ、沸騰寸前で止める。


   塩、こしょうで味を整える


⑤ 生クリームを少々とあさつきや、長ネギのみじん切りや、


  三つ葉など、好みでいただきます!いただきます




はちきん姉さんははちまき


何でもスープとか、ジュースに挑戦ですスープ



萬理マンマも応援しています 旗