ダウンしてました… | TREASURE

TREASURE

A family and interior design are loved.

9月の半分くらい寝込んでたんじゃないかってくらい、ダウンしてました…

 

だいぶ復活してきました。

 

 

9月9日の夜に、仕事を終えてリビングに戻りちょっとスマホを見てたんだけど

なんかしんどくなってきて、トイレに行ったら迷走神経反射になりもう少しで気絶するかと思った…

 

迷走神経反射は、腹痛を我慢するとなるんですがこの日は腹痛を我慢したわけでもなかったので

なんでかな?って思ってたんだけど、大体すぐ治るので気にしてなかったんです。

けど、翌日になっても体調不良のまま。

 

なんなら、お腹の調子がよろしくない。

 

戻しはしないものの、なんかピーピーだしフラフラする。

 

その日は、土曜日で旦那もいたので1日安静にしてようと、ずっと横になってました。

けど、日曜になっても改善せず…

 

さすがに、しんどすぎたので病院に行くことにしました。

(旦那が連れて行ってくれました)

 

が!何とも面倒なことに、微熱が出ていて…

でも、36.8~37度だったので普通に病院に行ったんだけど

「微熱がある人は、発熱外来に行っていただくことになっていて…」と診察してくれず。

 

マジかよ…原因不明のフラフラでぶっ倒れそうだというのに…

 

で、発熱外来に電話するも通じない。

別の病院に電話したけど、そこは熱がある人じゃないと受け付けられないと…

 

どうしろとー--!!

 

旦那が再び別の病院に電話をしてくれ、そこではどうにか診てもらえるようだったので行きました。

熱は、ギリギリの36.8…

 

尿検査やら血液検査やらして、もうすでにバテバテ…

 

診察の結果、胃腸炎じゃない?って言われ、ヘロヘロだったので点滴をしてもらうことになったんだけど

コロナ感染の可能性もなくはないから、と別室で点滴を受けました。

 

まぁ、胃腸炎の症状とコロナの症状、似てるらしいからね…

 

薬をもらってその日はそれを飲んだんだけど、いやーよくならないのよ。

 

約1週間、ほぼ変わらず…

 

少し良くなったかな、と思ったらまたダメになる…

その繰り返しで、だいぶ凹みました。

 

で、旦那が「この前病院行った時も、今も台風きてるよね?低気圧は関係ないんかな?」と。

それで、試しにそれ用の薬を飲んだらすこーしよくなった。

 

けど、お腹の不調とふらつきは残る。

 

あれか?夏休み中、結構アイス食べまくってたし辛い物も食べまくってたから、胃腸がダウンしたのか…?

それとも、自律神経?

血液検査の結果では、どこも悪くないって言われたし…何で?って思ってました。

(あ、コレステロール値は高めって言われたけど)

 

漢方薬とかあれこれ飲んでみたり、ビタミン剤飲んでみたり…

 

2週間は、横になってましたね…

食事もほとんどとらず、飲むゼリーとかばっかり食べてました。

 

けど、今週になって、いきなりお腹の不調も落ち着いてきて、ご飯も食べられるようになったんですよ。

(梅干し食べたから?)

とはいえ、朝は食欲ないしご飯粒は食べたいと思えないけど。

 

ふらつきも、落ち着いてきた。

ふらつきは、目が関係してるのかと思って眼科にも行きましたよ…

ただ、視力の悪さを指摘されただけで終わったけど…

 

胃腸が不調になると、めまいとかふらつきの症状がでるらしいのでそれなのかな?

あと、自律神経も胃腸と関係あるみたいだから、胃腸めっちゃ大事だわ。

 

夏の暴飲暴食を悔やみました…

 

約2週間、旦那が家事をしてくれ娘も色々手伝ってくれました。

ほんっと、助かりました。

2人して「日頃のありがたみを感じた」なんて言ってたけど(笑)

 

私も、完全復活できるように頑張ります。

 

みなさんも、胃腸を大事に…

この時期、夏の疲れが出やすいみたいなので…