061107_2122~03001.jpg
昨夜、パパが中国出張から帰ってきました。
やっと一息つけるって感じです(-_-;)

たった5日間…
されど5日間……

母子家庭ってこんなに大変なんだと
身に染みて実感させられました。

いやぁマジ死ぬ思いでしたw


航ちゃんが久々に風邪ひいて、
どうやら気管支炎ぽいんですが、
咳が酷くて吐いたりするし。
今もちょっと落ち着いたけど油断すると危ないです。


ママもちょっと咳が出てたので、
結ちゃんに移らないか心配でしたが、
今のところ大丈夫そうで一安心☆


夜の寝かし付けなんて、
何時間かかってんだってくらい苦労しましたよ(T_T)


航ちゃんで手いっぱいなことが分かってか、
結ちゃんはよく寝ててくれて助かりました(^-^)



とにかくパパが帰ってきて、ホント良かった(爆)



★写真は壮絶な5日間のちょっとした穏やかなワンシーンです★

昨日3日(・金)は、結ちゃんのお宮参りをしてきました祝日


航ちゃんの時と同じ、地元の小さな神社で

やってもらったんですが、

七五三と時期がカブッていたため、思いの外、盛況でした。



そのおかげで、お祓い(?)は結ちゃんのお宮参りと

他3組ほどの七五三のお子さんと一緒に行われました。



結ちゃんは、大きな太鼓の音にビックリしたものの、

目をパチクリさせるだけで、特に泣きませんでした(o^-')b

・・・っていうか、ほとんどグッスリ眠ってくれてました☆



ただ、困り者はお兄ちゃんの航ちゃん・・・orz


全然落ち着いて祝詞とか聞いてないし、

終いにはウロチョロしそうになっていたので、

仕方なくパパ方ジィジが外に連れ出して、

一緒に遊んでいてくれました。。。


航ちゃんってば大きい声出したりもするし、

ホント恥ずかしい思いをしましたよぉ(;´Д`)ノ


もうすぐ2歳なんだから、もうちょっと落ち着きが欲しいものです汗



まぁ、そんなこんなで無事お宮参りを終えることができましたチョキ


お宮参り

皆に祝ってもらえて、幸せだね、結ちゃん音譜




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



そして、今日4日(土)は、1ヶ月健診に行ってきました病院



結ちゃんの成長具合にドキドキ・ワクワクしてました(笑)


結果は・・・・・・・



出生時 1ヶ月
体重 2995g 4310g
身長 46.5cm 53.2cm


と、ビックリするくらい順調に成長してましたアップ


いやぁ、いくら赤ちゃんの身長って正確じゃないとは言え、

1ヶ月で7cm近く伸びてるとは、想像以上でしたひらめき電球



【小さく生んで、大きく育てる】


結ちゃんに関しては、コレを実行出来たら良いなぁって

思いました。


診察の結果も、全然問題ナク、すこぶる健康です。


完全母乳育児も出来てるし、

このまま順調に成長していってくれればと思いますニコニコ



将来が楽しみになりました(^ε^)♪

結ちゃんが産まれてから今日で1ヶ月が経ちました♬♪♫ ♬♪♫


いやぁ、ホント怒涛のような1ヶ月でしたね~(笑)


妊娠時から出産に至るまで、とても親孝行な娘。。。


その分 『構ってよパンチ!』 と言わんばかりに、

泣いてアピールします(苦笑)


オパーイが欲しい時、オムツが不快な時・・・など

当たり前な時に泣くのは分かります。


結ちゃんの場合は、他に”抱っこして欲しい時”っていうのが

ハッキリと区別されてるみたいで、

泣いたから抱っこしてあげると、すぐに、、、、

ホントにすぐ、抱っこした次の瞬間には スーッと眠りについてますぐぅぐぅ


これがまた気持ち良さそうに。。。



ウチはあまり【抱き癖】とかは気にしてないし、

いっぱい抱っこしてあげるのは良いことだと思ってますニコニコ



でも、やっぱり泣かれてると焦っちゃうんですよねぇ、パパとママは(・_・;)


・・・というのも、航ちゃんは新生児の頃からあまり泣かなかったんですよね。

ソレに慣れているパパとママは、結ちゃんの泣いてる姿に

圧倒されて、大丈夫かな?ってちょっと心配しちゃったり・・・



もっと泣くような子はいっぱい居るって分かってるんですけどねぇ。。。



とにかく、ま~よく泣いて、キッチリ意思表示が出来てるってコトで(笑)


これからも、しっかり意思表示しちゃってください、結ちゃんグッド!


生後1ヶ月


成長具合ですが---------

今週末に1ヶ月検診に行く予定です。


どれだけ大きくなってるかなぁ~~音譜


体重は、アバウトだけど家で測ったら、4kg以上ありそうだったので、

順調に増えてるみたいです(*^ー^)ノ



楽しみだなぁ、1ヶ月検診病院



航ちゃんは今日で1歳11ヶ月になりましたクローバー


いよいよ来月には2歳のお誕生日を迎えます音譜



最近は、少しずつではありますが、

発せられる単語が増えてきました。

でも、まだまだオシャベリ出来るってレベルには達していません(・_・;)

早くオシャベリ出来るようにならないかなぁ。。。

そしたら、航ちゃんも気持ちが伝わらないっていうもどかしさが

解消されて、ママも航ちゃんもスッキリするんですけどねぇぇぇあせる



そして、何よりも妹が居るって生活にも段々慣れてきたようです。


結ちゃんを叩いたりっていう行動は減ってきましたね。

ベビーベッドに乗ることもかなり減ってきたし。。。


何より、顔を覗き込んだり、頭を撫でたりして、

可愛がりたいっていう仕草をいっぱいするようになりましたラブラブ


コレも成長のひとつですよね~o(^▽^)o



・・・でも、やっぱりオパーイの誘惑には負けるみたいです(;^_^A


結ちゃんが飲んでると、飲みたくなるみたいで、

機嫌が良い時とかパパが見てると、

『欲しいなぁ~』って表情はするものの、

すかさず「オパーイは??」って聞くと、

「イナイナイ」(”無い”の意)って小声で言って我慢してます(笑)


でも、眠いときは耐えられないらしく、

ママに突進してきて、飲んでしまうんです。。。orz




まぁ、でも結ちゃんが産まれてかれこれ1ヶ月・・・・・・

航ちゃんもママもストレス溜めあってイライラしてたけど、

少しずつ上手いこと生活のリズムとか取れるようになってきて、

少しずつではありますが、ストレスも解消出来つつあります。



航ちゃんもよく頑張ってくれたと思いますグッド!


航ちゃん。お兄ちゃんらしくなってきてくれて、ありがとう(´∀`)

(・・・親バカすぎるかしら??・・・)





さぁて、来月の航ちゃんのお誕生日祝日

プレゼントどうしようかなぁ・・・クマノミ




◇◆◇◆写真追加しました◇◆◇◆


夢の中へ


いつものように電車で遊んでいたら、いつの間にか寝ていました(ノ´▽`)ノ

(集中して電車で遊ぶときは、何故か寝っころがってます。)


ママが居ない時はたまにこういうことがあるらしいけど、

ママが居る時に眠くなったら必ずオパーイで寝付いていたので、

こういう光景を目にするのは初めてで、何だか興奮して

写真におさめてみました(笑)


結ちゃんが生まれて、来週でもう1ヶ月です。

日々戦争(笑) だと 時間が経つのが早く感じられます。



ココでちょっと新生児・結ちゃんの出来事や成長などを纏めてみます。



生後5~6日目に新生児月経がありました!

 コレには、ママはすっごいビックリして焦りましたが、

 実母が新生児月経だってことを教えてくれて、安心しました。

 ※新生児月経についてはコチラをご参考に → Link 


生まれたばかりの時は痩せっぽちだったお腹も

 プックリしてきました。

 オパーイもお兄ちゃんには負けるけど、いっぱい飲んでくれるし、

 口をあけて探す仕草をするようになりました音譜

 体重も順調に増えてる感じです。



ベビーベッドに取り付けてあるメリーをつけると、

 ちょっとだけど目で追ったり、聞いてるようです。

 なので、最近はメリーをつけると静かになります天使

 (ま、機嫌の良い時以外は一瞬ですけどね汗



寝かせているとき、ちょっと移動するようになった。

 というのは、足で踏ん張って頭の位置が上に移動してたりします。

 ベビーベッドの中だと、頭がベッドガードに近づいてたりするので、

 そろそろ気をつけなくちゃって感じです。


新生児のクセに、今週初め2日程便秘でした汗

 色々心配していたのですが、昨夜大量のウ○チをしてくれました。

 しかも、オムツ替えをしてる最中にも発射するし・・・(-_-;)

 ・・・でも、航ちゃんの時よりはマシだし、2人目ともなると、

 深夜でも落ち着いて対処出来るもんなんですね(笑)

 自分でも、かなり手際よく処理できたと思いますよ(^▽^;)




・・・と まぁ 当たり前のようなコトばかりですが、

忘れそうなので 書き出してみました☆


航ちゃんの時は毎日の日記をかいていたのですが、

さすがに今回は全く書けていません・・・orz


そのうち、纏め日記みたいのを手書きで書こうかとは思っているのですが。


とりあえずはこのブログを、自分メモ用にしとこうかと・・・(・_・;)



突然(?)ではありますが、

当ブログのタイトルを変更しました音譜


っといっても、結ちゃんが産まれてから

【航クンと一緒♪(仮)】としてきていたので、

それとなく感じていた方も居るかと思いますが・・・(^_^;)



それにしても、タイトル考えるのってホント難しいですぅ汗


私ってボキャブラリー豊富な方でナイし、

知的なセンスもナイし・・・orz




・・・と、まぁ、色々と考えてみましてぇ・・・


やっと今日、こんなんで良いかな??的な感じで決まりましたw



【to Ko & U  ~二児の母 はじめました~】 デス。



これからも、これまで同様、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m




今日は、パパ方じぃじ&ばぁば、

従姉妹のミレイちゃん(小1)&カノンちゃん(年中)&ミレカノちゃんママが

我が家に遊びに来てくれました電車


ミレイちゃん、カノンちゃん達は結ちゃんと初対面です音譜


でも、それよりも航ちゃんが久々に小さい子達が遊びに来てくれて

大興奮してすっごくハイテンションでした(≧▽≦)


ママも航ちゃんがすっごく嬉しそうにしていたので、

すっごく安心したし、とても有難かったですクローバー


皆さん、どうもありがとうm(__)m



日ごろ、結ちゃんがまだ外出できなくて家に篭りっきりなので、

かなりストレス溜まってたと思うんですよね~


だから、今日はお昼寝するのも忘れるくらい、

ずっとずっとハイテンションで遊びまくってました。



途中、航ちゃんを連れて市内の運動公園へ遊びに行ってくれたりもしました。



公園にて

従姉妹のカノンちゃんとラブラブ



やっぱり外で遊ぶのは楽しそうね



パパもママもやっぱり航ちゃんが楽しそうにしている姿を見ると、

とても嬉しいですニコニコ


結ちゃんがもう少し大きくなったら、また公園とか散歩に行こうねo(^-^)o


それまで、もう少し待っててねカメ

結ちゃんが産まれて2週間が経ちました。


先週土曜日に、2週間世話しに来てくれていた実母が

帰っていきました家


ホントもの凄く助かりました。


そして、居なくなってからの生活を想像しただけで、

少々不安になっていましたが、

案の定、というか、想像以上に大変です汗


今日から、平日の昼間は航ちゃん&結ちゃん&ママの3人だけの

生活が始まったわけで。。。。



早速、航ちゃんがやってくれましたね(-_-;)


ママが朝食後、食器を洗ってるとき、隙を見て、

結ちゃんの寝てるベビーベッドに登って入り込んで、

結ちゃんの隣に寝るんです!

ソコまでは良いんですが、航ちゃんの場合、

頭を叩いたり、足で触ったり、機嫌が悪いと引掻いたり・・・と

本当に怖いんです爆弾


今日なんか、結ちゃんの頭を太鼓のように

ポンッポンッと叩いていて、かなり焦りましたあせる


結ちゃんもビックリして大泣きしちゃうし・・・しょぼん


ホント、もう一秒たりとも目が離せない!!って感じです。



唯一のんびり出来た時間といえば、

二人一緒に昼寝をしてくれた時だけでした天使


でも、きっと毎日こう上手くは一緒に寝てくれないだろうなぁ。


ホント静かで、嵐の前に静けさって感じでしたね(笑)



いやぁ、世の中のママさん達を尊敬しちゃいましたね。


二人育てるってこんなに大変だなんて!!


私も世の中のママさん達のお仲間になれるように

頑張らなきゃグー と しみじみ感じた一日でしたメモ

----- 陣痛から出産まで・・・【陣痛編】 は ↓ デス  -----




分娩準備を終え、先生が到着!


今回も会陰切開ナシ。

助産婦さんの合図で2、3回息んだら、

ベビの頭が出てきたアップ


そして、無事 9:57am 結ちゃん誕生しました天使


生まれたて

誕生したての結ちゃんドキドキ




しかも、航ちゃんのときほど出すのに苦労しなかった。

その後もかなり楽だったし星

航ちゃんの時は、結構大きめだったし、初産だったせいか、

ちょっと裂けてしまい、数針縫って抜糸したのですが、

今回は擦り傷程度で、縫った1~2針は溶ける糸で抜糸もありませんでした!



2995g 46.5cm と航ちゃんに比べたらかなり小さいので、

ホント分娩は楽でしたね~音譜



分娩1時間後に、結ちゃん初めての授乳に挑戦ですクローバー


この時ばかりはちょっとした不安を感じるのですが、

すぐにそれは解消されました!


航ちゃん同様、結ちゃんもゴクゴクとスゴイ勢いで、

しかも上手に吸ってくれたので、一安心でしたラブラブ



ただ、一般によく言われる、

経産婦の後産(後陣痛)はホント痛かった(x_x;)

産後2日目まで子宮がジンジンする感じがしました。

今でも、2人一緒に授乳したりするとたまに痛みます。。



でも、ホントに会陰の痛みも少なかったので、

分娩後3時間後くらいには結構スタスタ歩けてました(笑)



経産婦、万歳(*゜▽゜ノノ゛☆



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



やっぱり出産って十人十色ですね☆

兄妹でもこんなに違うんですもんね~。


結ちゃんは女の子だから、将来ママに

自分が生まれたときはどうだったか?とか聞いてくるのかなぁ~・・・


まだまだ先の話だけど、ちょっと楽しみな気がするのでありました(*^o^*)

前日の9/30に妊婦検診に行きました。

その時に、子宮口は3~4cm開いてるけど、

まだ赤ちゃんが下がってきてなくて・・・


子宮口は柔らかいけど、

何故か子宮口を柔らかくする薬を

内診のときに塗られました。。。


それから、その日の午後は買い物に・・・


そのときから何となくいつもとは違う痛みを感じてました。




本格的に10分間隔の陣痛を感じ始めたのは、

夜中の0時過ぎくらいから・・・


1時間くらい様子を見て、確実に痛くなってきたし、

きちんと10分おきだったので産院に電話することに。


『入院準備をして来て下さい』との事。


だけど、何回かフライングしているし、

航ちゃんが寝ていたので、とりあえず一人でタクシーで

産院まで向かいました車



病院についたのは、夜中の2時前・・・


とりあえず内診をしてもらったら、

子宮口の開きは前日の検診と変わらず・・・orz

でも、赤ちゃんの頭はそれほど高い位置ではないみたいで、

とりあえず朝まで陣痛の様子を見てみることに。


それから30分くらいNSTをつけてみたら、7~8分間隔に!


ゆっくりだったけど、順調に陣痛がついてきました。

ゆっくりなせいか、途中睡魔にも襲われたけど、

痛みで起きてしまってりして、きちんとは眠れなかった。



朝6時過ぎに航ちゃんとパパが病院に到着病院


どうやら、ママが出て行った後、航ちゃんは起きてしまったらしくて、

ほとんど寝ていないらしい(笑)


航ちゃんとパパが病院についた頃は、

陣痛は5分間隔!!


ココからが陣痛の本番って感じですよね~(-_-;)


しかも、何故か吐き気が何度か襲ってきて、

航ちゃんの前だったけど、我慢できず『ゲー』ってやってました汗

(スミマセン、汚い話で・・・m(__)m)


航ちゃんもママの真似をして 『ゲー』とか言ってるし(笑)

しかも、ママは痛みにかなり弱いので、

痛みの波が来るとかなり喚いてました(・Θ・;)

きっと航ちゃんはママのそんな姿を見て、

かなり引いていたかもしれませんね・・・ドクロ



この頃、パパがママ方ばぁばに連絡を取って、来てもらうことに。


間に合えば、パパが立ち会うことが出来るので。

(この産院では、子供の立ち会いが出来ないため)


ずっと耐えていた(?)陣痛も、もう我慢できない!と

9時過ぎに分娩台に移動することにアップ


【あぁ、やっとあと少しで陣痛とオサラバできる!】

こんな気持ちでしたね(笑)



分娩台の上でも痛みに耐えられず、

かなり暴れたり喚いたりしてましたね・・・(苦笑)


お陰で助産婦さんに

「息んじゃダメ!痛み逃す時に声だしちゃダメ!」と

怒られましたが。


だって耐えられないものは耐えられないんですよぉガーン


9時半過ぎにばぁばが到着電車


パパが分娩室に入ってきました!

何となく、ばぁばが来るまでお腹のベビは産まれて来ないんじゃないかっ

て感じていたので、コレでやっと産めるっと思えました。



案の定、そこからが早かった。


息みを耐えることが出来なくなり、分娩準備が始まりました---



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


まぁ、とにかく航ちゃんの時は促進剤を使って

陣痛を強めていったのですが、

今回は自然に陣痛がついてくれたのが良かったです。


ていうか、促進剤での陣痛は必要以上に痛いって聞いていたので、

自然におきた陣痛はそんな痛くないだろうと思っていたのが甘かったorz


やっぱり陣痛って痛いものなんですね。(´д`lll)


しかも、経産婦のクセして、かなり時間掛かってるし・・・カメ