お疲れ様でした。
”外国人の日本語学習を応援しませんか!”
から始まった養成講座が、終了。
5月16日開講から毎週水曜日8回の夜間の座学と、
スピーチ発表会、各曜日教室見学の2回、計10講座。
7月4日の最終日は、受講生の皆さん、外国人学習者、
現役ボランティアと総勢50人ほどが参加されました。
最近の養成講座では、見られなかった光景でした。
聞けば、受講生が全員出席されていたとか。
新鮮な動きが、始まる予感。
「外国人に興味、関心がある」
「新しいことにチャレンジしてみたい」
「誰かの役に立ちたい」
など、養成講座受講の動機はいろいろ。
そして、
大学生から、お仕事をされている方、
主婦の方、定年を迎えた方など、年齢、職業などもいろいろ。
今後の清瀬国際交流会・日本語教室に、
新鮮な力が加わっていく予感がします。
みなさま、お疲れ様でした。そして、
よろしくお願いいたします。
