立春大吉の日に | 日々の思いつき日記

日々の思いつき日記

気が付いたこと、旅の話など、思いついたこと書いてます

「身体」は「心」じゃないし、

「心」は「身体」じゃない。



「身体」は「精神」じゃないし、

「精神」は「身体」じゃない。



しかーし、


お互いに影響しあう、のだよね。




今日、良い言葉を見た。

二つ、見た。





一つ目は

中年期以降の人が対象。





「心の年齢と

身体の年齢を合わせる」


先走り過ぎて

(結果)身体が付いていかなかった…

時、これからはこうしようという言葉。




年齢については、


時の進みさえ、

世間一般の流れと一緒にしなくていいじゃん?と思っているので、やっぱり年齢はただのナンバーだと思ってる。


ただ、

社会の仕組み的に

カレンダーは居ると思ってるよ(笑)。



だから、

「年齢」との言葉は置き換えても、


言いたい事は、

心の状態と身体の状態を合わせるということ。

世間一般、分かりやすくいったら

「年齢を合わせる」こと。




(それで「合わせる」には、

それぞれの状態を知る必要があるのよね)




もう一つは、


「自信満々は体調にすこぶる良い」



これはね(笑)、

ワンコの飼い主さんの言葉。


ワンコがちょっとしたミスで凹んで、

ミス解消したら自信満々になって、

食い付きも、遊びもバッチリになった時の言葉。


その子の「性質」で「自信満々」に見える😁その状態がその子らしく快適に過ごせる状態なんだろうね。



「その子らしい状態は体調にすこぶる良い」


そう読めました。

そんで、超、納得した。






私的、最近感じたのは、


「両足開脚運動は自分に必要ない」


というもの。


これは、合わせてみた結果

になるのかな。





運動系全般、うわべだけでいうと、

なんか知らんけど

「両足開脚ありき」なのよね。


「股関節の柔軟性を高める目的」

だとは思うのだけど、

「◯◯◯度、開脚!」とかって、

必要なのかな?と疑問に思う。


私の身体には、

何度もそういった機会があるけど、

取り組むと身体動かしずらくなるし、

痛くなるし、


やっぱり、

両足開脚の開き角度を広める努力は

要らなそうだ。


股関節の柔軟性を高める事は

続けたい。



ダンスやってると

開脚開く人はたくさん居る。


でも「動ける」のと、

開脚、全然関係ない。→を実感中で、


なんか、クラス全体でちょっとした

開脚ブームが来てるので、

自分のポジション再確認😁




ちょっと、飛躍してるかもだけど、


朝からこんな言葉を目にして、

感じた事を書いてみたよ。




立春大吉の日に~✨✨✨