【パワーイソメ!】ホッケ狙いからのカレイング! | よい釣りを!

よい釣りを!

駆け出しおっさん道民アングラーk-damaの釣り記録です!
積丹半島周辺がメインです。
ワカサギ、ロック、マメイカなどなど。

たくさん釣れますように!

【2022年2月10日〜11日 岩内】


2月11日㈮は祝日で

お休み!


ということで、週の頭から毎日のようにWindyで風予報をチェック…!

どうやら木曜午後から土曜日にかけて穏やかな様子…しかもTwitterでは


「岩内でホッケ

  爆釣です!😆」


という情報もたくさん…!


これは行くしか!(゚∀゚)


ということで、実はご近所さんだったことが判明したフォロワーさんと一緒に、


木曜夜から前乗り!


目的地は大人気ポイントであるため早目の行動が必須と考え、


午後7時半には現着!


いい所入れましたね〜!

勝ったなガハハ!


などと会話をしつつ前哨戦のナイトロへ!


うん、無反応!😂


いいのさ本命は明日朝からのホッケだから〜!(゚∀゚)

と余裕のメンタルで早目の就寝(車中泊)

夜半に目が覚め、外を見てビックリ!


縦列駐車かい!💢


ってぐらいの距離で


車・車・車…Σ(゚Д゚;)


良かった〜フォロワーさんと2台でややゆとりあるスペース確保しといて…💧


さて、日の出も近づき、そろそろコマセの準備に入ります(`・ω・´)ゞ

今回は夜中にプランクトン捕獲用に水中集魚灯を沈めておいたのでした!



↑結構入ってます!


↑ウジャウジャ〜!😂


これをコマセと一緒に撒こう!

という算段だったのですが、柄杓のスリットが大きすぎてすり抜ける始末😱

網杓子も用意しなければですね💧


さて午前7時少し前、明るくなってきたのでコマセを打ち始めます!(゚∀゚)

ホッケが寄ってくる前にコマセを使い果たしてしまうのはまずいので、


少量ずつ、こまめに


打っていきます☝️


そして合間に

ミヤビスをキャスト!


クランクでホッケを寄せてコマセに誘導するという寸法よ!勝ったなガハハ!😁


ー 30分経過 ー


…まだかなホッケ…


ー 1時間経過 ー


…なかなか来ないね…


ー 2時間経過 ー


そろそろ来てくれて

いいのよ!?😅


ー 3時間経過 ー


いやいやいや!

おかしいでしょ😭


全然コネー!Σ(゚Д゚;)


そう…この日はホッケの気配が全く感じられなかったのです…!

たま〜に遠くの方で単発ホッケが上がる程度で釣り場全体が激渋の雰囲気…🙈


今日は爆釣だぜ!😜


という頭で来ていたので、


この展開は予想外

。゚(゚´Д`゚)゚。


それでも諦めずにお隣さんとお話ししながらミヤビスをキャストしていますと突然手元で


パチーン!


ライン切れたー!?

Σ(゚Д゚;)


飛んでいくミヤビス…😭


どうやらベールを起こすのを忘れていたようで…💧

ミヤビスを失い、泣きながらリーダーを結び直し、さて次は何を投げようか…🤔

と考え、周りでホッケよりもカレイがよく上がっていることから、ブラーとパワーイソメでカレイイングをすることに!

  

 

 


キャストー!


…着底…


超スローズル引き

ストップ&ゴー


ズリズリ…ズリズリ…


ビクン!


アタリキター!(゚∀゚)

…けど慎重に…


ズリズリ…ビクビクン!


はいここぉ!Σ(゚Д゚)


ガッ!


乗った〜!


この引き!生命感!

たまらん!(゚∀゚)



30cmほどの
ソウハチゲット!👍
初めてのソウハチ!
(゚∀゚)

さらに足元で…


同じく30cmほどの

カワガレイ!


そしてさらに…



34cmのカワガレイ!
Σ(゚Д゚;)

重かった〜!💧
体高もずんぐりしていて肉厚です!
さらにカレイを追加すべく、パワーイソメのカラーをローテしていると…


パワーイソメ極太ピンクが消え、代わりに木の枝が…これはまさか!


ミガワリ・ジツ…!

Σ(゚Д゚;)


そんなこんなで悪あがきを続けるも、ついにホッケさんは現れず…21時間耐久ホッケチャレンジ、


ノーホッケ!


で終了です…😭

どこ行っちゃったのホッケさ〜ん!

。゚(゚´Д`゚)゚。

爆釣を確信していただけに、痛いノーホッケとなりました…😢

今回釣ったカレイの調理編はコチラ↓
刺身、煮付け、唐揚げ、骨せんべい😋


読んでいただいてありがとうございました

それでは皆さん、よい釣りを!

たくさん釣れますように!👍✨


着用しましょう!ライフジャケット

持ち帰りましょう!ゴミ・仕掛け


↓北海道の釣果情報なら↓


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


style="background:#fff;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;border:1px solid #E2E2E2;box-sizing:border-box;border-radius:8px;padding:16px 12px;max-width:100%;width:440px;display:inline-block;text-align:left">

オススメ釣具など