出張で京都へ行くにあたって、何としてでも梅湯に行く!!という最重要課題を抱えていた私ですが、本当はもう1つ、クラフトビールのお店に行けたらいいな〜と思っていたんです
しかし、行きたかった醸造所は、平日はその場で飲めない…
梅湯が木曜定休で、宿泊する日の夜に行けない上に、飲みたかったクラフトビールも飲めないとは、私の出張スケジュールは一体どうなっているんだっ←仕事で行っているんだからサウナもビールも関係ないと言われてしまいそうですが
初日、外は暑いし、肝心の仕事は緊張するような場面もあり…
クラフトじゃなくても何でもいいから、私はとにかくビールが飲みたいのだ!!と、京都駅地下のポルタをうろついて、たまたま並ばずに入ることができたお店で、思いがけず、クラフトビールを飲めました
【國乃長ビール 蔵アンバー】
醸造所では飲めませんでしたが、クラフトビールへの欲求は満たされました
あとは、京都といえば抹茶かな〜!抹茶パフェでも食べたいな〜!と思いましたが、プライベートで時間に余裕があるならともかく、出張の合間なので並ぶ時間などない
そこで、行ったことのある手作りプリンが食べられる喫茶店で、ドルチェセット(抹茶)をいただきました


時間があれば食べに行きたかったものメモ
◯食堂エンドウのトロあぶり丼
◯山元麺蔵の土ゴボウ天ぷら
◯ぎおん徳屋のわらび餅
◯ぎをん小森の抹茶パフェ
◯リヴゴォシュのランチ
お土産は、定番ですが老若男女誰からも愛される阿闍梨餅は京都に行ったら絶対に買っています
あとは、マールブランシュが大好きなので、茶の菓(ラングドシャ)と生茶の菓(フォンダンショコラ)を
生茶の菓の方は、期間限定商品の「ミルク生茶の菓」が販売されていたので、今回はそちらを購入してみました
以前に比べて京都は仕事以外では行く機会がめっきり減りましたが、今回の出張の合間のサウナ遠征や散策を経て、やっぱり京都はいいな〜と思いました