新しい靴 | Sweet Memory-人生勇気が必要さー

Sweet Memory-人生勇気が必要さー

1歳9ヶ月差兄弟の育児日記。弟ちゃんの誕生と共にブログを始めました。
3歳0ヶ月で自閉症と診断され、大変で不思議でマイワールドの一部公開。
&2歳8ヶ月の弟ちゃんはお兄ちゃん大好き。愛嬌満点。甘えん坊です。

昨日無事退院しました。


3回目の入院(7ヶ月;尿路感染症、2歳4ヶ月;喉のクループ、今回;扁桃腺とアデノイド手術)でした。

通園施設のみんなが心配していたこと「入院できるのか??」って事。


手術に関しては前述の通りですが、個室なのでどうにかセーフ。


6ヶ月間リスパダールを飲み始めて多動でも私の所に帰ってくるし、

親を信頼してくれているので手を繋いで歩きたがりました。

(サンダルだったので走りにくかったのか??走ると痛いようです)


後、手術後すぐに食事で喉を痛がるらしいのですが、

3日目にして痛いのに気づき先生に笑われました。

子供はあと一週間(退院後)は手術跡が痛いはずだそうです。


まあ、1週間は親の監視下に24時間いないといけないので、

べったり。ぐったり(笑)。


それを逆手に、ボロイ靴しかはかないお兄ちゃん

(かっこいいのは全て弟ちゃんが取り上げて、うるさいからこのボロがいいって感じですがね)

靴屋さんでも、この数ヶ月試着さえしてくれませんでした。


でも。今回は弟ちゃんがいない母子2人きり。

商業施設の中にある「赤ちゃん本舗」にふらっと入ったので、

ふらっと靴を履かせてみたら17cm!?(今のは15cmで、16cm履かせたらきつそうな素振り)

いつの間にこんなに大きくなったのかという感激はさて置いて、急いでお兄ちゃんを

抱っこしてレジに向かいました。途中にセールの靴が。。。抱っこのまま見ていましたが、

もぞもぞし始めたので、諦めてレジへだっしゅ。

レジに座らせてもらい『自閉症です。このまま会計して、タグとって下さい』

と言うと不思議そうな顔して、言うとおりしてくれました。


その間、新しい靴かっこいいねー!!履けたね!!すごいよ!!

と絶賛の嵐。


不思議な顔をしながらお釣りをくれたレジの人。


「親ばかですいません!」と笑顔で去りました。



Sweet Memory-人生勇気が必要さー-DSC_0614.jpg
戦利品チョキ




にほんブログ村 自閉症児育児

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただければ励みになります。