ロサンゼルスからアメリカ子育て、ウェルビーイングライフ、バイリンガル教育を発信中キラキラ


最近ふと、子育てがすごく楽になったなぁと感じたきっかけがありました。


アメリカに来て、子育ての多様性に触れたから?

子供達が成長して手が離れてきたから?


答えはYesでもありますが、これだけではないと言う意味でNoでもあります。


確かに上記の二つは確実に子育てが楽になった要素です。


"子育てが楽になった"


正確にいうと、「より楽しくなった」という感じなのですが、それに気付いたきっかけは、自分が使う言葉が変わったから。


例えば以前の私は主語が子供ではじまり、結果も子供に委ねてた部分が多かったように思います。


例えば、「子供が⚪︎⚪︎できるようになってほしい」とか。


一つ前のポストで言うと、少し前の私なら「子供を本好きにするコツ(言い換えると、子供が本を好きになる方法)」にフォーカスしていました。



でも今は、↑にも書いてますが、


「(私は)子供に本の世界の楽しさを伝えたい」


ということを大事にするようになったんです。


もちろん、結果的に子供が本を好きになって欲しい、という気持ちはあるけれど、そこはゴールではありません。


たとえ、我が子といえども相手のことをコントロールはできないし、それをゴールにしちゃうと自分ではどうしようもない要素があるので、苦しくなると思います。


10年以上ブログを書いてきて、ブログは体験ベースのことなので想いを書くことも多いし、得意な方だとは思っているのですが、子育て系のことを発信するようになってから、時々書いてもイマイチ、自分の想いが伝えきれてないなと思うことがありました。


「子供を本好きにさせる方法」みたいな書き方もその一つで、確かにそうなんだけど、それが全てではないんだけどなあせるあせるみたいな感じ。


じゃあ、どうしてそう思うの?

本当はどう思ってるの?


と深掘りしていったときに、そもそも主語が自分じゃなかったことに気づき、ビックリ。


子育てだから、子供が主役!なんてエゴ丸出しだった自分に気づきました。


これからも私は発信を続けていくと思いますが、時にはこうやって振り返りながら


自分の人生は自分が主役なんだという自由と責任を大事に、やりたいことや行きたい場所を環境や人(子供)のせいにせず、自分でクリエイトしていきたい!


そう思ったある日の気づきですウインク



Under The Same Sky with LOVEキラキラ