ハワイにこんなにも短期で何度も行く理由は

子供のグローバル感覚を身につけさせるため
ハワイ生活の感覚を忘れないため
次のハワイ移住へのモチベーションキープのため

これに尽きるのですが、

おかげさまで、今回も実りある滞在!

観光というよりはもうハワイが日常の延長なのが嬉しい♡

↓子どもたちがだいすきな現地のシッターさん達とも会食♡


シッターさんにお願いした時の様子を隠し撮りw


そして、わたしの場合、ハワイといえば

ビーチでも
買い物でも
ダイヤモンドヘッド

でもなく、


校長の育子先生と、大好きなMs.Angie(英語クラスの先生)

TLCのよさは、カリキュラムがとにかく硬派!
厳選されたコンテンツを淡々と続けることで揺るぎない実力を形成していけるシステム。(ちなみに授業は最高に楽しい♡)

やればやるだけなのと家庭のフォローが大事なので、親も一緒にTLCに通ってる感覚。

今回ね、ハワイ在住の娘と同い年のお子さんのママと子ども達の授業が終わるまで待合室でおはなしする時間があったのですが、

在住のママですら

「バイリンガルにするのがこんなに大変って思ってなかったー」

と一言。

深いー!在住ママですらこう仰る真意をTLCから汲み取らせてもらってます。

バイリンガルの定義をどこに置くかがポイントですが、詳しくはTLC塾長のブログを読んでみてくださいね。



実はハワイに来る前の三月の前半、子育ての指針、方向性で立ち止まることがあったので、あらためて

「世界標準の子育て」や「すべての子どもは天才になれるあなたの行動で」の本で、方針を再確認する時間をとり実践にうつしてきました。


ハワイでは船津先生方からお話を伺ったり空気感を共にすること、ハワイの異文化、多民族、異文化を認め合う雰囲気、その空気感を忘れずにキープし、子育ての中期目標に向かって今すべき必要な選択を一つ一つしていこうと決めてました。

結果的に環境をかえて子育てを振り返る機会があり、より広い視野で子供の可能性をとらえられたり、視野が狭まりかけていたなと振り返りもできました。


ハワイで学校見学何校かしたことによって、世界にはいろんな家庭があっていろんなやり方もあって、今いる場所が全てではなく、可能性やオプションに満ちているなといい意味で力が抜けましたおねがい




よりグローバル基準の子育てに尽力したいなとドキドキ

我が子だけでなく、新しい時代を生きる子どもやそのお父さんお母さんに向けて想いを馳せてます。


本当に私たち親にとっても、子ども達にとっても実りある滞在となりました。

追伸、
ボクはパパとおうちでパパと戦いごっこや特訓たくさんしたよ(日本と変わらずw)