新年伊豆旅行 ~酪農王国オラッチェ~ | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

1月3日から1月5日まで、

二泊三日で伊豆へ旅行に行きました。

 

毎度毎度の伊豆ですが、

温暖な気候はやっぱり魅力。

景色もいいし、温泉は入れるし、食べ物も美味しい。

行き慣れてるっていうのもあるしね。

 

ーーーっていうか、

もう日にちも経って、忘れちゃってることも多いあせる

楽しかったってことが記事に残せれば、と思って綴ります(笑)

 

何より今回、お天気にも恵まれてホントに気持ちの良い旅行でした。

 

さあ!!

画像も山ほどだあせる

頑張って綴りましょう(笑)

 

***************************************

 

初日。

まず行った場所は、伊豆丹那の『酪農王国オラッチェ

 

ワンコは建物内以外の屋外だったら入場OK。

入場口前にドッグランがあったので、入ってみました。

車中、だいたい同じ体制で妻の膝で寝てるからね。

ちょっと体動かした方がかえって疲れも溜まらないよね。

他のワンコいなかったので、貸切状態でした(笑)

 

入場。

 

いたいた!!

食べないで仲良くしようねあせる

 

チョット、ラム肉のようなニオイがしました(笑)

ラム肉好きなんですが、

その晩の宿泊先でラム肉出た時、ちょっと「ウッあせる」っとなりました(笑)

 

実はココ、

ン十年前、妻と結婚前に遊びに来たことあるんですよ。

もっと綺麗だった印象あるけど、

その代わり色んな設備が増えて楽しい場所になってました。

 

ちょうど昼食時…

ガーデンカフェでお食事。

ココは屋外なのでワンコOK。

ってか、わんこ連れのみ、です。

レストランと同じメニューが食べられます。

 

まずは丹那オラッチェ牛乳でしょチョキ

 

腰に手を…が基本です(笑)

 

濃厚で甘味があって美味しいですグッド!

 

オヤジは『牛ロースステーキのカレーライス』

美味ッ!!

 

妻は『ガーリックステーキ』

牛さんや羊さん、ヤギさんをさんざん見ての肉料理(笑)

美味しく思えちゃうところが罪深き人間様あせる

心から「いただきます」と感謝しなければね。。。

 

ちょぼも…

罪深き生き物なり(笑)

 

 

ワンコ連れも午後には増えてきました。

元気なフレブルちゃん。

 

パラグライダー、ハングライダーが天気のよい上空を気持ちよさげに飛んでいた。

オラッチェの脇が着陸場所なんですね。

 

牛の乳搾りやってみた。

初めてです。

折角だものね。

なんでもやれることはやってみたいよね。

 

牛、デカッあせる

牛に比べれば俺なんて痩せっぽちだゼ(笑)

インストラクターの方に教えてもらっての体験ですが、

案外簡単に搾れたチョキ

 

お客さんが多くて、乳搾り体験も並んでた。

牛のお乳もかなりしぼんでたね(笑)

インストラクターの方も、出やすいようにか、

合間合間にかなり牛のお乳をさすって刺激してらしたね。

 

それよりこの牛の目…

画像では伝わりませんが、

ギロッとみられた時にちょっとゾクッとした。

白目があるので、人間のような目つきに感じてしまいました。

まるでこちらのことをすべて見透かしてるような生きた目。

頭下げるしかないですよね。。。

大量のヨダレにはチョットホッとしましたけど(笑)

 

羊やヤギやロバにエサやり体験もやってみたゾ。

ガキども…いや、お子様たちを押しのけて楽しむオヤジ(笑)

 

ガキオヤジ(笑)

 

 

やっぱソフトクリームでしょう。

ひとつのソフトクリームをさんにんで(笑)

 

 

この地の記念の寄贈品で昭和38年の農場用トラクターだそう。。。

『赤いトラクター』ではないんですね(笑)

 

 

オラッチェのすぐそばには牛舎が…

牛さん、お疲れ様です。

美味しい牛乳、また飲ませてくださいね。

 

さあ、一泊目の宿へ。

 

次回へ続く。。。

 

 

ちょぼちょぼちょぼお知らせちょぼちょぼちょぼ

 

妻のインスタ

よかったら見てやってくださいねチョキ

 

 

ちょぼちょぼちょぼ ポチッとご協力お願いいたします ちょぼちょぼちょぼ

↓↓↓

 

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村


フレンチ・ブルドッグランキング