8月3日(木)の夜…
仕事から帰ってきたら妻とちょぼがちょぼラン(庭)にいた。
どうしたのかと聞いたら、ちょぼが下痢だという。
私が帰って来たのを見たちょぼは元気に私の元に駆けてきてはしゃいでた。
元気はあるようだった。
妻が仕事から帰って来たら、ゲージのトイレに排便されてあったという。
ちょぼは朝晩の散歩で排便するため、二歳頃からたまにしか家で排便しなくなっていた。
固い便がトイレの真ん中に…
ゆるい便がトイレの端にしてあった。
ゲージのトイレはエライけど、よっぽどお腹の調子が悪かったのが分かる。
その晩の散歩では途中で何度も立ち止まっては水のような排便…
ついには家に引き帰ってしまった。
その晩夜中にウォウウォウ…
ちょぼラン(庭)へ連れて行き排便。
翌朝、散歩で様子見。
嘔吐…
ゆるい便には血も混じる。。。
その日仕事前にかかりつけの病院にあずけて診てもらうことにした。
私に頼る目…
ちょぼ預けて病院から私が去ろうとした時の激しいイヤイヤ…
仕事中、昼飯も喉を通らず…
お腹を痛める原因が分からない。
拾い食いもないし、誤飲もない。
思いあるとしたら公園の草を食べてることだけ。。。
夏場は道に落ちてたり、付いてるモノ、生えてる草にも気を付けなきゃならないってことになる。
以前同じことがあった。
それは原因がはっきりしてる。
今の病院の前にかかりつけだった病院で処方してもらった抗生剤の量に問題があって、
血便と嘔吐をしたことがあった。
あの時の「パパ、助けて…」の目は絶対忘れない。
妻が病院に迎えに行ってくれて、結果を聞く。
血液検査も問題ない。
結局、腸の炎症があるようで、処方していただいた薬を3日間飲んで様子見ということになった。
胃腸薬、整腸剤、抗生剤…
私、今週は土日休みだし、大人しくパパと過ごそうな
8月5日(土)
下痢を訴えることもなくなって、元気
病院行く前ゴハンを一食抜いて、昨晩も量をかなり減らしたせいか、まだ便は出ず。
元気だけは普段と変わらない
とりあえずひと安心
六仙公園
ちょぼ、『取ってこい』遊びの催促です
立ち止まって踏ん張ってこちらを見る…
コレが『遊ぼう』のサイン
体調考えて、ちょっとだけだよ。
ちょっと気分転換の散歩のつもりが…
あ~あ、私はちょぼに甘いなぁ。。。
元気さにつられちゃったよ
喉が渇くまで遊んじゃったよ
じゃあ、朝食も付き合ってくれる
そんな顔するなよ…
ひとカケだぞ、ひとカケ…
あ~あ、私はちょぼにあまいなぁ(ぱ~と2)
でも、今日はお家でゆっくり休もうね
ポチッとご協力お願いいたします